表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/45

第二章十一話 「真実」




ーーーそれは薄々、勘づいていたことだ。


「ーーー『人類平和共和大陸』に、純粋な生物はほとんどいません。ほとんどの生物が、既に血肉に溺れています。故に、その血肉の生態からして、この王街の生物は全員、死んだのでしょう。」


ーーー人間、つまり人族が支配する北半分の大陸、『人類平和共和大陸』の生物たちのほとんどが、ーー人間、動物、虫、魚、鳥と関係なくーー既に、血肉に溺れている。

血肉に溺れているーー血肉に侵食されている、といっても過言ではない意味であろう。

突如としてルーディナの前に現れた、血肉の巨人や、ザシャーノンが前々から発言していた、手遅れという言葉からしてーーその発想に至るのは、決して難しいことではなかった。


「・・・つまり、ですよ?」


ーーーザシャーノンの言葉を聞いた後、メリアが、少しだけ言葉に詰まりながらも、確認するように、ザシャーノンへ問う。


「この王街だけじゃなくて、この大陸全ての範囲で見て、それで、ほとんどが血肉に溺れている・・・侵食されているってことですか?」

「はい、そういうことです。」

「この街の人々とか、王国の人々とか、飼っていた家畜やペットとか、そこら辺で楽しそうに遊んでいる子供たちとか、小鳥の群れとか・・・そういうの関係なく、ですか?」

「・・・はい。」


ーーーそれは、酷く重い現実だ。

この王街の人々ーー細かく言うと、ルーディナとメリアが買い出しに行っていた商店街の商人や客、冒険者ギルドの冒険者たち、広場にいた人々、子供、赤ん坊、食用やら可愛がるためやらと飼われている家畜やペット、朝に囀りを聞かしてくれる小鳥の群れや、夏になると騒がしくなる虫の鳴き声など、そういった諸々全てが、血肉に侵食され済み、ということだ。

だが、この酷く重い現実は、本当に酷く重くてーーその規模のものが、王街のみならず、『人類平和共和大陸』全てがそうだと、言っている。


「ーーー。」


ーーー予想はしていたし、仮説も立てていたし、そういうことを言われたときのための心構えだってしていた。

だが、いくら準備をしていようが、予想をしていようが、心構えをしていようがーーその酷く重い現実に、傷を負わせられるのは、変わらない。


「ーーー。」


ーーー会議場は、沈黙の空気に包まれていた。

ルーディナも、メリアも、ディウも、フェウザも、ザシャーノンも、レンプレイソンも、誰も言葉を発しない。

『勇者パーティ』の諸々は、現実の状況について、深く理解し、深く傷つき、各種族幹部のザシャーノンとレンプレイソンの二人は、そんな『勇者パーティ』の諸々の様子を、ただただ見ている。


「・・・ええとさ。」


ーーーだが、ずっと沈黙にしているわけにも、傷の余韻に浸っているわけにもいかない。

ルーディナはそう思い、とりあえず言葉を発したがーー周りの諸々の表情は、未だに暗い。

だが、それでも、ルーディナは、まだ聞きたいことがある。


「その血肉の生態ってのは、何?」


              △▼△▼△▼△▼△


ーーーとりあえず、今の現状をまとめておこう。

まず、この王街のみならず、『人類平和共和大陸』の人間、動物、虫、魚、鳥と関係なく、全ての生物のほとんどが、血肉に侵食されている。

だが、ほとんどなため、まだ侵食されていないものもいるはずだ。

『勇者パーティ』の諸々だって、ザシャーノンやレンプレイソンだって、そうだ。

そして、その血肉がなんなのか、誰からの侵食なのか、誰からの刺客なのか、どういう目的で生まれたものなのか、そう言ったものは未だにわからない。

だが、まず聞くものーーそれは、ザシャーノンが言っていた血肉の生態、とやらだ。

ということで、ルーディナが沈黙の場に包まれているところで、そう質問したわけだ。


「血肉の生態っていうのは・・・一言で言うと、バレないための演技です。」

「ほう。」

「どういうことかって詳しく説明すると・・・ルナっちは、うちと戦ってる最中に、この街の異変に若干気づき始めましたよね?」


ーーーそう、ザシャーノンは確かめるように、ルーディナの方を向いて言ってきた。

ザシャーノンと戦っている最中、とその言葉が完全に当てはまる時期、というわけではないが、確かに、ルーディナが血肉についての疑問を持ち始めたのはーーザシャーノンと戦っている最中に、謎の血肉の巨人が現れてから。

その謎の血肉の巨人が現れなければ、ルーディナは、ザシャーノンのことを信頼することも、今、この場で会議をすることもーーなんなら、生き残っていることも無理だったかもしれない。


「そうだね。ザシャノンと戦ってるときの、なんか変な血肉のやつに出会わなかったら、私、疑問を持つことなかったと思う。」

「ですよね。・・・で、まあ今回はルナっちですけど、街の一人とか、国の一人とかがあれ、なんかおかしくねって疑問を持つじゃないですか。疑問を持つと、バレる可能性があるじゃないですか。バレる可能性があると、血肉ってのはーーバレる可能性のある範囲のものたち、全員が死ぬんです。」


ーーーバレる可能性がある範囲のものたちが、全員、死ぬ。

今回は、ルーディナがこの街の異変について、疑問を一番最初に持ち始めた。

疑問を持つ、ということは、その異変について、バレる可能性があるということ。

そして、例え血肉のことが関係あろうがなかろうが、後ろめたいことがバレてしまった場合ーー評価が下がる、処刑される、監獄に入れられるなど、良いことが一つもない、ということは説明しなくともわかるであろう。

そのため、バレないために、街の一人、国の一人、大陸の一人、はたまた生まれたての赤ん坊でも子供でも、老人でも大人でも誰でもいいから、異変に疑問を持ち始めたらーー血肉の全てが、死ぬ。

全てが死ねば、確かに、バレはするが罰は下らないし、罪を被らせることもできるかもしれない。

だがーーー


「・・・なんというか、醜いね。」


ーーー非常に卑怯で薄汚いやり方だと、ルーディナは率直に思った。


              △▼△▼△▼△▼△


ーーーその血肉の生態のため、ルーディナがこの街の異変に疑問を持ち始めたから、いつの間にか生物が全員、死んでいた、ということになる。


「だから、この街は全部血肉に既に溺れてた・・・ってことだよね。」

「はい、そういうことですね。」


ーーー生物が全員、血肉の生態によって死んでいたということはーーザシャーノンが一番最初に言っていた通り、この街の生物たち全員は、既に血肉に溺れている、侵食されているということだ。


「そして、それが『人類平和共和大陸』の規模で起きてる・・・と。」

「・・・はい。」


ーーールーディナの質問ーーというより、わかりきっていたことを、何かの間違いではないかと、それは本当なのかと、そう正しいのかを聞く質問に、ザシャーノンは言いづらそうに答える。

この王街や、王国だけならまだしも、『人類平和共和大陸』全体の規模で、この血肉の侵食が行われて、既に手遅れだということはーーー


「・・・もしかして、国王とか、他の国とか、そういうのも、手遅れなの?」

「・・・・・・はい。」


ーーー自国や他国関係なく、どの国の騎士も、冒険者も、住民も、生物も、王も、全て手遅れということなのだ。

ルーディナの更なる核心に迫る質問に、ザシャーノンはまた、言いづらそうに答える。


「ーーー。」


ーーーだが、これで、ルーディナはーーザシャーノンがどういった理由なのか、なんで『勇者パーティ』全員に話そうとしたのか、話したい内容はなんなのかなど、そういった企み諸々が、わかってしまった。

普段のことなら、わかる、理解できる、納得できるといったことは、誇らしいものだ。

難しい問題の解き方や、どうしても越えられない壁を越えるための解決策の方法や、嫌な自分に対してのいいところを探すための探し方など、わかって、理解して、納得できるものは、誇らしいはず。

だがーー今回のことは、わかって()()()()

わかったとて、簡単に言って、誇れるものではーーないのだ。


「ーーー。」


ーーールーディナの自然と暗くなる表情を見てか、残りの『勇者パーティ』の諸々も、不安そうな顔でルーディナを見つめてくる。

だが、きっと、彼ら彼女らも、気づいているだろう。

ルーディナを見ながら、若干、暗い表情で俯くメリアも。

ルーディナを見ながら、難しそうに、難問を解くかのように、暗い表情で俯き、歯を食い縛るディウも。

ルーディナを見ながら、他の二人よりかは少しだけ遅れて、暗い表情をした、フェウザも。


「・・・国王も、他の国も、既に血肉に侵食されていて、手遅れ。」


ーーー言いづらいというより、それはとても、悲しいものだ。


「・・・それで、血肉ってのは、侵食されたら最後。この街の景色見ればわかるけど、復活とか蘇生とか、そういうの、絶対に無理。」


ーーー自分で言っていても、辛くなってしまう、今の現状。

血肉に侵食された場合、それを血肉以外のものが疑問に思ったらいつの間にか全滅していて、疑問を持たずとも、ルーディナが出会った血肉の巨人のように、いつ害をなすか、わかったものではない。

回復や治癒、復活や蘇生、そういった諸々が無理なのも、今の現状を見れば、容易く理解できるものだ。

とても、辛い。

けれど、言わなければ、いけない。

ルーディナは、勇者で、『勇者パーティ』のリーダーで、『勇者パーティ』の全員の意見そのものと言っても、過言ではないのだから。


「ーーー全部、滅ぼさなきゃいけないんだよね。」


ーーー辛い、とても辛い、それはなぜか。

今までずっと信じてきて、それが正しいと思ってきて、辛かろうが、疲れるだろうが、我慢してやってきた、それにーー裏切られたのだから。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ