表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/52

帝国皇后視点 息子がハウゼン王国を復活させようとしていると聞いてやめさせようとしたら皇帝に止められてしまいました

私はアデリナを初めてみた時に驚いた。長い青い髪と金色に光るひとみがあまりにもカリーナに似ていたのだ。

私の驚きは想像に絶するものだった。


私は過去の嫌な事を思い出してしまったのだ。


カリーナにアレクシスを取られたときのことがまざまざと思い出されたのだ。


また、カリーナが現れて、私の息子を私から取り上げようとしていると感じてしまった。


エルヴィンは帝国の第一皇子で次の皇帝だ。そして、私の唯一人の子供だった。

次期皇帝は確実だと思われたが、その下には側室の子供のクリスティーネがいるのだ。

下手な者をその配偶者にすると足元を救われる可能性もある。私はなんとしてもエルヴィンに皇帝位を継がせたかった。


そんな時に考え無しのエルヴィンは亡国の王女でカリーナの娘と婚約すると言いだしたのだ。

本当に母に似てアデリナも男をひきつけるホルモンを持っているらしい。

私は頭に血の上った状態でアデリナに会ったのだ。冷静な判断が出来るわけはなかった。


そして、騎士たちに指示して、護送車でアデリナをディール伯爵家に送るように指示を出してしまったのだ。


それは流石にやりすぎだった。せめて普通の馬車で送り出せば良かった。

私が後悔した時だ。


血相変えてやってきたエルヴィンは、アデリナは諦めるようにという私の言葉は全く聞いてくれなかった。


出ていこうとするエルヴィンに私は言った。

「お待ちなさい。エルヴィン! あなたは帝国の第一皇子なのです」

「第一皇子である前に私は剣聖です。これ以上余計なことをされたら、私は帝国の第一皇子を降りますから」

と言い放ってくれた。

「別に妹のクリスがいるのです。帝位はクリスに継がせれは良いでしょう。そこまで反対するならば俺は好きにさせてもらいます」

そう言うや、エルヴィンは飛び出したのだ。


私の制止など聞いてもくれなかった。


呆然と私が佇んでいると侍女頭が、私の騎士が帝国を裏切ってアデリナをエンゲルに引き渡そうとしていたと報告してきた。


「エルヴィン様がその場に居合わせられて止められたそうですが、もうエルヴィン様の立腹は相当なもので、二度と宮廷には帰らないとおっしゃられているとか」

「な、なんですって、そんな事が許されるわけはないでしょう。直ちに帰還するように伝えなさい」

私は侍女頭に伝えたが、エルヴィンはアデリナといっしょにディール伯爵領に行ったという話だった。


「本当にどいつもこいつも私の言うことを聞かないのね」

私は周りの侍女たちに八つ当たりしていた。



そんな時だ。私は帝国軍がハウゼン王国を復活させてアデリナを女王にすると言う話を聞いたのだ。

寝耳に水だった。


私は事実を確かめるためにすぐにヘルムートの所に行った。


「ヘルムート、どういうことなのですか? ハウゼン王国を復活させてアデリナを女王にするなど正気の沙汰ですか?」

私は最初から喧嘩腰だった。


「何を言っているのだ。オリーヴィア。俺は何もそのようなことを望んではいない」

「じゃあ誰が望んでいるのです」

私が驚いて聞くと、

「エルヴィンが剣聖の剣に誓って、エンゲルに鉄槌を下すと宣言したのだ」

「なんですって! あの子がそんな事を進んで言う訳はないでしょう。また、アデリナにそそのかされたのね」

私はムッとして言った。


「そんな事をすれば多くの兵士たちが死にましょう。直ちに皇帝命令で停められればいいではありませんか」

私が言うと、


「それが出来ないからこうして苦慮しているのだ」

ヘルムートが困り果てて言ってきた。


「何故です? あなたは唯一の皇帝ではありませんか?」

「皇帝と言えども剣聖が一度言い出したことは覆せんのだ」

「そんな馬鹿な」

私には信じられなかった。


「帝国の始まり自体が剣聖の誓いですから。皇帝陛下と言えどもひっくり返せないのです。そもそも、今回のエンゲルのハウゼン侵攻は我が同盟国に対しての攻撃でしたからな。元々軍部からは何故援軍を送らなかったと突き上げられておるのです」

「それに今回の剣聖に対する婚約者の誘拐未遂に対して、軍部の強硬派も主戦論でして、我が外務もどうしようもありません。皇后陛下からエルヴィン殿下に対してなんとかしていただけるようにお話して頂けたら嬉しいのですが」

軍務卿の後に外務卿も言ってくれた。


「ちょっとお待ちなさい。そもそも、私はエルヴィンの婚約者にあの女をおすのを許した記憶はありませんが」

私がムッとして言うと、


「オリーヴィア、それは無理だ。エルヴィンは剣聖の剣の誓いでアデリナと結婚すると誓っているのだ。剣聖の誓いは皇帝や皇后の意向に左右はされない」

「そんな事が許されるのですか」

ヘルムートの言葉に私が言うと、


「許されるも何も事実だ。軍部の騎士たちもその点についてはエルヴィンを支持している。それに10年前の皇位継承問題で我が国を引っ掻き回してくれたエンゲルに対して、帝国民も良い印象は持っていない。軍部の強硬派はエルヴィンの侵攻作戦を支持しているのだ。ここはもう認めるしかない」

「そんな事が……」

私は言葉の発しようもなかった。


「陛下がアデリナ様と結婚するのを素直に認めていればここまでにならなかったかもしれませんが、もう、これは停められません」

軍務卿が言ってくれた。

「何を言っているのですか? こうなったら私が行ってカルヴィンに言い聞かせます」

私は閣僚たちに宣言した。


「オリーヴィア、これ以上、話をこじらせるな。下手したらエルヴィンは侵攻後にハウゼンの王配となって二度と帝国に帰ってこないと言いかねないぞ」

「そんな馬鹿な。あの子は私が泣いて頼めば聞いてくれると思います」

ヘルムートの言葉に私は言い張った。


「オリーヴィア、とりあえず、今日は部屋に帰って寝るんだ。一晩寝ればもう少し冷静に慣れよう」

「しかし」

「次女頭、皇后を部屋に連れ帰れ。じっくりと休養させるのだ」

「あなたでもそれでは……」

私はなおも言い募ろうとしたが、ヘルムートは首を振って次女頭たちに指示してくれたのだ。

誰も私の言うことなんて聞いてくれなかった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
私のお話、ここまで読んで頂いて本当にありがとうございます。

私の最新作はこちら

『傭兵バスターズ』元剣聖と悪役令嬢率いる傭兵団の冒険活劇https://ncode.syosetu.com/n3697jc/



アルファポリスのレジーナブックスにて

【書籍化】

しました!
2023年6月28日全国1200以上の書店にて発売しました。表紙画像は11ちゃんさんです。
表紙画像
表紙絵をクリックしたらレジーナブックスの説明ページに飛びます。


■アマゾンへのリンク

■楽天ブックスへのリンク

■hontoへのリンク


手に取って読んで頂けたら嬉しいです。

なろうの掲載ページ『悪役令嬢に転生したけど、婚約破棄には興味ありません! ~学園生活を満喫するのに忙しいです~』https://ncode.syosetu.com/n3651hp/

第一部は書籍化の規約上3分の1残して後は他者視点で繋いでいます
「えっ、ゲームの世界の悪役令嬢に生まれ変わった?」
頭をぶつけた拍子に前世の記憶が戻ってきたフラン、
でも、ケームの中身をほとんど覚えていない!
公爵令嬢で第一王子の婚約者であるフランはゲームの中で聖女を虐めて、サマーパーティーで王子から婚約破棄されるらしい。
しかし、フランはそもそも前世は病弱で、学校にはほとんど通えていなかったので、女たらしの王子の事は諦めて青春を思いっきりエンジョイすることにしたのだった。
しかし、その途端に態度を180度変えて迫ってくる第一王子をうざいと思うフラン。
王子にまとわりつく聖女、
更にもともとアプローチしているが全く無視されている第二王子とシスコンの弟が絡んできて・・・・。
ハッピーエンド目指して書いていくので読んで頂けると幸いです。


この話の

前の作品で二番人気の作品はこちら

『【電子書籍化決定】王子に婚約破棄されたので、義理の兄が激怒してこの国を滅ぼすと叫び出したんだけど……』https://ncode.syosetu.com/n9991iq/

私の

3番人気の作品はこちら

『モブですら無いと落胆したら悪役令嬢だった~前世コミュ障引きこもりだった私は今世は素敵な恋がしたい~』https://ncode.syosetu.com/n8311hq/

私の

4番人気で100万文字の大作の作品はこちら

『皇太子に婚約破棄されましたーでもただでは済ませません!』https://ncode.syosetu.com/n8911gf/

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ