表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
退役兵士と砂糖人形  作者: 凪雨タクヤ
10/22

紅茶の時間。

「『価値』というのであれば、人それぞれだよね。」

すっかり湯気が立たなくなった紅茶を少し飲んで、独り言のように話始める。

「私の人生こそそこまで価値はないかもしれないわね。何せ記憶がないんですから。」


”当然だ。彼女に前の記憶があるはずがない。”


「自分の過去さえわかればもう少し有意義な話ができたかもしれないのに。」

声色だけでも物悲しい感情が伝わりそうだが、彼女の顔を見る限りあきらめている様子が伺える。

しかし彼女には前の記憶なんていらない。そう、要らないのだ。不必要なのだ。だからこそこうして僕は彼女のいるこの屋敷に足を運んでこうして話をしている。そこで彼女がどんな反応でどんな思考をするのか。それだけが最も重要なのである。


「そうかもしれないけど、これからどんな風に物事を考えるか、つまり未来があるということに価値を見出せばいいんじゃないかな。」

彼女に希望を持たせるためにも、一石二鳥な言葉を投げかける。

そうだといいのだけれどと彼女はもうその話はしたくないといわんばかりな表情だ。


「夕食ができあがる頃だから、そろそろ食堂に行こうか。スミさんお手製のシチューは格別だからね。」

あらあらそれは嬉しいですわねという言葉とともににこやかな笑顔でスミさんが廊下から顔を覗かせた。

どうやら僕たちの話を聞いていたが、邪魔をしては悪いと思って話が途切れるまで待っていたようだ。チラチラと僕とクロエの顔を交互に見ながら会場を食堂へ移そうとする。


そこで僕は『主観と客観についての話』をする。

この話は、”価値”についての話の続きだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ