表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
清くも正しくも美しくもない  作者: 東方博
番外編 まとばのぞみ、さいしょのじけん
118/146

恐るべきものはこの世になし

 的場一家が東京の自宅に戻った頃には、事件は解決して茶の間を賑わせていた。

 帰路の途中で事の顛末を知った両親は驚いて祖父に連絡するも「警察に任せておけば大丈夫ですよ」の一点張り。望達はまっすぐに帰宅することになった。

「お帰りなさい。早かったですね」 

「こんなことがあるなんて……」

 父は希を見やる。無意識の行動だったろうが、その視線は如実に事件と希の関係性を疑っていた。希は望の背中にひっついて動こうとしない。

「危害を加えられなくて何よりです。事件も解決しているそうではありませんか」

 有力な情報提供があったため、隣町の強盗殺人犯は昼前に逮捕された。本物のペンションのオーナーも無事に救出。多少衰弱しているものの、命に別状はないとのことだった。不幸中の幸いと言える。『連中』は非常に残忍かつ狡猾な強盗殺人犯『グループ』だった。口封じのためならば躊躇いなく人も殺すような連中だ。

「全然気がつかなかったわ」

 ニュースサイトでオーナーになりすましていた犯人の顔を確認した母が呟いた。

「当然さ。まさかオーナーが入れ替わっているなんて誰が想像できるっていうんだ」

「そうですね。難しいでしょう。しかし一つ苦言を呈するならば、ウインナーは豚ではなく羊の腸に肉を詰めたものです。一般の方ならばまだしも、畜産家が知らないのはおかしなことだと思うべきですね」

 ぽかんと口を開けた父を尻目に、望はお土産を祖父に差し出した。

「おや、これが美味しいフランクフルトですか?」

「違うよ。牛の腸なんだって」

「ではボロニアソーセージですね。ありがとうございます」

 祖父は膝をついて望と視線を合わせた。目をわずかに細めて微笑む。

「お疲れ様でした、小さな名探偵」

「え、これ、どういうことなの?」

 スマホで強盗殺人事件の記事を読んでいた母が目を丸くした。犯人グループの一人の顔写真を指差す。細目の、どことなく狐を彷彿とさせる男だった。

「これ、今朝の刑事じゃない!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ