表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

step07 『order by』で並び替え

 ◇


 放課後、僕はメルハートと書棚の森を進んでいた。


 古いインクと朽ちた木の匂い。天井まで届く棚に積まれているのは、古い百科事典や神話体系。二人でそんな狭い迷路を、迷い子のように歩く。


「今日は利用者が多いのね」

「テストも近いからかなぁ?」


 昨日は座り放題だった学習席は、何処も埋まっていた。


 夏休みも近いので、いろいろと宿題や課題が出て、みんな大変なのだろう。そういう僕らも宿題はあるわけで、まずはそれを片付けたい。


「ウィズ、こっち」

 メルハートが、ちょんと僕のシャツの袖を引く。


 今日は二人きりとはいかないけれど、図書館の奥には、秘密の隠れ家のような学習席がいくつかあり、空いているテーブルを見つけた。

 窓の近くの席で、カーテンを揺らす風が心地よさそう。

 日差しは少し傾いて、レース越しの淡い光がテーブルの上で揺れている。


「ここにしましょ」

「うん」

 僕とメルハートは、小さな丸い学習席に6時と10時の位置に椅子をずらして、腰掛けた。


 今日の魔法の勉強の前に、まずは「王国公用語」と「算術」の宿題を片付けることにする。二人で分担してやっちゃえば、こんなのは簡単だ。夏休みも近いことだし、少しでも進めておこう。


「ところでさメル。……サーヴァントって……何?」

 ノートに走らせていた鉛筆を止めて、メルハートの方を見る。2つに結い分けた髪が肩からさらさらと流れて、やがて僕を大きな青い瞳が捉える。


「魔法の弟子って意味よ。わたしが先生、ウィズが弟子(サーヴァント)。教えているんだから当然でしょ? 魔法は知恵と力を分け与えているのに等しいから」

「そ、そうなんだ?」

 思わず顔が引きつる。


「でも便宜上、師弟って呼ばれているだけで、別に何もないわよ? 何も」


 ニッコリ。と怖いほどに優しい笑みのメルハート。最後だけふっと視線を外して窓の外を眺めたふりをしている。


「あ、あぁ……? 弟子ね、うん、それならいいんだ」

一生(・・)ものだから感謝なさい」


「いっ……!?」


 一瞬だけ口角を持ち上げたようにも見えたけれど、そのまま自分のノートへと向き直った。

 もう聞くのはよそう。メルハートの魔法の弟子だって、別に悪くないや。


 ◇


「さて、じゃぁ魔法術式の勉強の続きね!」


 メルハートが算術の教科書を閉じて、背伸びをする。今日の宿題も一通り片付けて、いよいよ今日の「魔法の勉強会」の始まりだ。


 丸い学習机の中央に『生徒名簿』を置く。これはメルハートが朝一番で職員室から借りてきたものだ。

「まずは、おさらいね。この名簿には、出席番号、名前、性別、生年月日、所属クラス名が記されています。さて、属性は?」

「『生徒名簿』の属性ね、……えぇと」


 魔術を使うには属性がとても大事だ。生徒名簿は属性が多くて混乱しそう。僕はノートに簡潔にまとめてみることにする。


 ヒースブリューンヘイム王国、第七王立中等学舎。三年生の『生徒名簿』は――。


 属性1:『出席番号』

 属性2:『名前』

 属性3:『性別』

 属性4:『生年月日』

 属性5:『所属クラス名』


 属性は5つ。こうして並べてみると、そんなに難しくはない。

 当たり前の事しか書かれていない事がわかる。


 ちなみに、僕――こと、ウィズ・エルオリオンは名簿を見ると以下のとおり。


 1『出席番号』:13

 2『名前』:ウィズ・エルオリオン

 3『性別』:男性

 4『生年月日』:王国歴1302年07月06日

 5『クラス』:B


 ちなみに、メルハートの名簿はこう。


 1『出席番号』:27

 2『名前』:メルハート・リング・ファンクロゥド

 3『性別』:女性

 4『生年月日』:王国歴1302年04月12日

 5『クラス』:B


 こんな具合に、クラスメイト全員の名前やら生年月日という属性が書かれている。


「そうね。でも勉強で使うには人数が多すぎるから……このページの最初の方、10人分だけを使いましょう」

「B組の名簿の……出席番号の最初のほうだね?」

「10人ならわかりやすいでしょ。男女混じっているし」


 そう言って指差す名簿のページには、こんなふうに10人の生徒が書かれていた。男女の混合名簿で、丁度5人ずつだ。


「『属性』は、出席番号、名前、性別、生年月日、クラスだね」


 01 ウィミルア  女性 1302/09/13 B

 02 クウェル   男性 1302/04/17 B

 03 エリアール  女性 1302/04/09 B

 04 バール    男性 1302/12/13 B

 05 ジュゴー   男性 1302/04/02 B

 06 イリーナ   女性 1302/07/11 B

 07 オーロラリア 女性 1302/12/24 B

 08 アリアート  女性 1302/05/03 B

 09 ドライセア  男性 1302/11/18 B

 10 ベレイ    男性 1302/07/09 B


「そうね。さぁ、これを使って魔法の勉強よ。けど個人情報(・・・・)だから、取り扱いには注意よ」

「わかってるよ」

「じゃぁまず、女子生徒だけを選び出してみて」


 指先でとんとん、と名簿のBクラスを開いて指し示す。


 メルハートは僕から見て左斜めに座っている。丸い学習机は広くはなく、教室の机を並べているような距離にいる。

 長いまつげに明るいストロベリー・ブロンドの前髪がかかる。メルハートのブルーの虹彩は、サファイアのように透明で、中心が深い海のような色彩。それは女子が羨む色だとか。

 間近で見る幼馴染は意外と綺麗で……と。目が合って慌てて『生徒名簿』に視線を落とす。


「抽出は、『select』文だったよね?」

「そう。まずは小手調べ。ポイントは2つの属性を指定するってことね」

「えぇと……『and』で条件を足せばいいのだから……」

 簡単な魔法円を指先で描きながら、魔法力を励起し『生徒名簿』に手をかざした。そして、魔法の術式を唱えてゆく。


 ――select * from 『生徒名簿』

   where 『性別』=『女性』

   and 『クラス』=『B』



「セレクト アスタリスク フロム 『生徒名簿』

 フエア 『性別』イコール『女性』

 アンド 『クラス』イコール『B』……!」


 すると半透明の「光の小窓」が浮かび上がり、狙い通りB組の女子生徒、5名だけが映し出された。


 07 オーロラリア 女性 1302/12/24 B

 08 アリアート  女性 1302/05/03 B

 06 イリーナ   女性 1302/07/11 B

 01 ウィミルア  女性 1302/09/13 B

 03 エリアール  女性 1302/04/09 B


 一覧表として浮かび上がった項目は、ちゃんと『出席番号』『名前』『性別』『生年月日』『所属クラス』となっている。


「出来たわね!」

「あれ? でもこれ出席番号の順がバラバラになってない? ……どうして?」


「これはね、名簿の出力順(・・・)、つまり並び順を指定していないんだもの。適当に出ちゃうわよ。でも、良いところに気がついたわね、ウィズ。並ぶ順序は自由に指定できるのよ」


 細く整えられた眉を、ちょっと持ち上げるメルハート。


「並び順序を変える?」

「そう。術式の最後に『order by』と『属性』って唱えればいいのよ」


「オーダーバイに属性……で、並び変え? やってみる。例えば、生まれた順序とかでも並べられる?」

「大丈夫、それでもいいわよ」


 ――select * from 『生徒名簿』

   where 『性別』=『女性』

   and 『クラス』=『B』

   order by 『生年月日(・・・・)


 先ほどの術式の最後に、order by 『生年月日』を追加する。すると魔法の小窓に、生年月日で並び替えられた名簿が出てきた。


 03 エリアール  女性 1302/04/09 B

 08 アリアート  女性 1302/05/03 B

 06 イリーナ   女性 1302/07/11 B

 01 ウィミルア  女性 1302/09/13 B

 07 オーロラリア 女性 1302/12/24 B


「へぇ……! ちゃんと誕生日の順だね。これ、お祝いを言う順番が分かって便利かも……!」

「全員に言うつもりなの!?」

「い、いやその……」


 じぃ、と僕に湿った視線を向けるメルハート。冗談だってば、もう。


「な、名前順でも並び替えできるかな?」


 ――select * from 『生徒名簿』

   where 『性別』=『女性』

   and 『クラス』=『B』

   order by 『名前(・・)


 今度は、先ほどの術式の最後、order by の後ろに 『名前』を追加する。

 すると狙い通り。口述言語表記(※アイウエオ)順で並び替えられた名簿の出来上がりだ。


 08 アリアート  女性 1302/05/03 B

 06 イリーナ   女性 1302/07/11 B

 01 ウィミルア  女性 1302/09/13 B

 03 エリアール  女性 1302/04/09 B

 07 オーロラリア 女性 1302/12/24 B


「ふぅん! 便利に使えるようになってるんだなぁ……」

 僕は思わず感心する。


「今日は少し難しいこともするわ。昨日のがレベル1だとしたら、今日はレベル2ね。ついてこられるかしら?」

 メルハートは、いつも僕を試すみたいな言い方でそう言うと、静かに微笑んだ。


「も、もちろん、大丈夫さ」


<つづく>


【ワンポイント】

 はい、今回は、便利な呪文が出てきました。

 沢山の結果があるときに、並び替えのできる便利な『order by』句です。


 選び出す『select』文

 対象となる物を示す『from』句

 条件を絞る『where』句に『and』句。

 そして、

 並び替えの『order by』が加わりましたね。


 ウィズくんは誕生日と名前で並び替えましたが、これらを組み合わせても大丈夫。


 例えば同じ誕生日で、名前の違う子が居た場合

 「order by『生年月日』,『名前』」とカンマで続けて書いてもよいのです。


 マリア 1302/04/19 ←これ

 イーナ 1302/01/09

 アイナ 1302/04/19 ←これ


 ↓


 イーナ 1302/01/09

 アイナ 1302/04/19 ←これ

 マリア 1302/04/19 ←これ


 さて、次回は週の半ばぐらいに公開する予定です。

 (週に1、2回の公開となります)


 つづきをお楽しみに!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ