表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/21

きっかけ

期間が空いてしまって申し訳ありませんでした。

なるべく更新はしたいのですが……平日は難しいかもしれません。


言い訳はこれくらいにして!

本日分も楽しんでいただければ幸いです!



 その時、ちょっとだけ沸き立った私の頭をがっしりとした何かが掴んだ。目の前の萱島さんは目をまん丸にして、口元に手を当てている。え? なに?


「萱島、余計なことを言うな。大瀧は余計なことを考えるな」


 秋月くんだったわ。いやぁね、昔の写真を見られたくないからって恥ずかしがっちゃって。でも萱島さんはそうは思わなかったらしく、顔を真っ青にしていた。


「ちょっと、秋月くん。私の友達をいじめないで? あなた、自分の目つきの悪さを自覚したほうが良いわよ?? ……って、いたたたた!!」


 フォローをしたつもりなのに、頭に掛かる圧力が高まったわ。そんな私と秋月くんのやり取りを見て、萱島さんはちょっとだけほっとしたようだったけど。


「久しぶり、秋月くん。縁さんと仲が良いのね」

「……退屈はしない」

「ふふふ。……私とも、また話してくれると嬉しいわ。もちろん美佳も同じ気持ちだと思う。勝手な言い分なのはわかっているけれど」


 少しトーンを落とした萱島さんの声は、なにかしらの後悔を秘めているようだった。とはいえ、それも仕方ないと思うのよね。狭い世界の同調圧力ってどうしてもあるだろうし。特に多感な年代だしねぇ……って、精神年齢高めな私は思っちゃう。


「今まで通りは難しくても、萱島さんが迷惑を被らなければ良いんじゃない? 秋月くんはそれも心配しているんでしょ??」

「!」

「さて、お迎えが来たから私はもう行くわね。萱島さんも時間は大丈夫?」


 なんでか萱島さんも秋月くんも驚いていたけど、たぶんそういう部分もあったと思うのよ。最初はちょっとのすれ違いから始まっても、時間が進めばどんどんその差は大きくなってしまう。どっちも悪くはないのに、自分の中で不安視してしまったりして戻れるきっかけを見失うの。

 時間が解決してくれる部分もあるけど、私がそのきっかけになれたら良いと思う。どっちも大切なお友達だしね!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓別窓が開きます↓
感想お待ちしてます♥
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ