残の七 時間の無駄、金の無駄。
本免学科試験、受けてきました。
あ、車の話です。
そんで落ちてきました。
しかも二回。
余裕やろ!と思って勉強しなかった結果です。
我ながら勿体無いことを、というかアホなことを。
ろくに反省してないのもまたダメですね。
2回目は合格点に一点及ばず。
勉強してたら受かってたんじゃないかな。
なんなら勉強せずに受かってたと思うんだけどな。
あの試験問題ってわけわからんですよね。
散々言われてきたことだと思いますが日本語が不明瞭だったり、意図的に正誤いずれかを誘導する不自然な接続詞だったり。
仮免の頃から不満でしたけど、毎回受験料がかかると思うと本免は尚更不満ですね。
しかもすぐには再受験できないし。
平日に本籍県まで行くの中々大変ですよ。
祝日を利用するしかない。
授業ある日は不可能だし。
そんな日もあまり多くないですよね。
次は年末でしょうか。
これは個人的な事情なのであまり言えませんが。
そんなわけで軽めの愚痴でございました。
勉強します。
めんどくs
ということでございました。
あ、そうそう。
前話の大会の話ですが、遅ればせながら報告を。
個人でかなり上の方に入賞できました。
そこそこの景品も頂いたんです。
こういう時は景品という言い方でいいのだろうか…
側から見れば良い結果ですが自分としては悔しいです。
実力を十二分に出せてこの結果なら大満足なんですけどね。
しょーもない凡ミスで順位が二つも落ちてしまいました。
しかも競技そのものとは関係ない所で。これが痛い。
というか悔しい。
そんな感じでございました。
多分同じミスはしません。
そういう意味では勉強になったんです。
長期的には得なはずです。
はずなんですけど、ね。
やっぱり悔しいです。
あったまりますわ。