表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蝶の舞 ー濃姫ー  作者: 麗 未生(うるう みお)
第一部 一.蝮
6/68

蝮ー⑤:金と女と槍と地図と――祖父、天下取りの第一歩を踏み出す

野心の槍

 祖父は二十歳の時に還俗し、元の姓である松浪を名乗り、名を庄五郎と改め、奈良屋の婿養子となった。祖父は女房殿に己の思いを語った。


「わしは、もっともっと高みを目指しておる。ただの商家の店主で終わるつもりはない。そのためには多くの財が要る。わしの夢のために、この奈良屋の財を役立てたいと思っておるが、異存はあるか?」


祖父に惚れ込んでいた女房殿は、二つ返事で頷いたそうだ。初夜にこんなことを言われて頷く女子の気が知れぬ。私ならば、「そなたは金目当てで私と婚儀を結んだのか」と問い詰めるところだ。こういうのを惚れた弱みというのか、まったく理解できぬ。


 さて、女房殿の許しは得たが、問題は舅殿である。奈良屋の主・又兵衛が健在である以上、金を自由に動かすことは叶わぬ。どのような策を練るべきかと思案していたところ、その又兵衛が流行り病で急死した。なんと運の良いことよ、と祖父が小躍りしたのは言うまでもない。これはもはや天が味方しておるに違いないと、祖父はますます野心を燃やした。


 又兵衛の死後、家業である荏油の販売権を巡り、山崎八幡宮との間にいざこざが生じた。しかし、祖父にとってはまさに好機であった。祖父はこの騒動に乗じ、交渉の結果、奈良屋を山崎屋と改名し、自らが当主となることで解決を図った。八幡宮側も「山崎」の名を使うのであれば問題なしと納得したのだ。まあ、祖父にとって、屋号など些事(さじ)に過ぎぬ、と言う事だ。かくして祖父は又兵衛の身内に金子を持たせ、他の地へやった。奈良屋に残ったのは妻と、又兵衛とは縁もゆかりもない祖父に従順な者ばかり。祖父の思惑通り、200人近い使用人が祖父の思いのままに動く事になった。


 奈良屋には、先代又兵衛が乞食のような生活をしていたところを拾い、目を掛けていた仙蔵という男がいた。疑うことを知らぬ実直な男で、奈良屋に大いなる恩義を感じており、また、先代亡き後に八幡宮との揉め事を収めた祖父にも深く感謝していた。恩義を重んじる男は裏切らぬもの。祖父はかねてより、この男は信用に足る者だと見ておった。そこで仙蔵を総番頭に任じた。案の定、仙蔵はここまで引き上げてくれた祖父に感謝し、感涙した。


 祖父は仙蔵に店を任せると、こっそりと槍の稽古を始めた。いくら知恵と財があろうとも、戦場(いくさば)で討たれては元も子もない。知略のみでは生き抜けぬ時代、武力もまた必要である。弱い者は上には立てぬ。その為には日頃の鍛錬は欠かせない。寝首をかかれることも、背後から襲われることも、常に念頭に置かねばならぬ。

 槍の穂先に長釘(ながくぎ)を打ち込み、一文銭の穴を的にして突く。日々鍛錬を重ねるうちに、銭の縁に触れずに穴を貫くことができるようになった。妻、すなわち私の祖母にあたる人は、そんな祖父を嬉しげに見つめていたという。


 実のところ、私はこの祖母の名を知らぬ。父からも聞かされなかった。そもそも、女性の名など軽んじられる時代である。誰々の妻、誰々の娘、誰々の妹――それが普通の呼称であった。よほどの偉業でもなさぬ限り、女性の名は歴史に残らぬ時代なのだ。この私もそうだ、かなり曖昧である。それはさておき、ともかくこの祖母は祖父のすることすべてに手を叩き、一見従順に見えながらも、祖父に言わせれば聡明なところも兼ね備えた女性であった、と言う事だ。ただ、聞いた話から察するに祖父にとって都合の良い女というだけであったのではないか、と私には思えてならぬのだが……。


 祖父は槍の鍛錬の傍ら、各地の販売網を巡り、全国の大名の情報を集め、どこを足掛かりに上り詰めるかを算段していた。当時、「美濃を制する者は天下を制す」と言われていた。美濃国は土地が肥沃で、民は実直、財力も豊か。この地の者が兵を挙げ、京へ攻め上れば、将軍とてひとたまりもない。


「美濃国か……ここだな」


 祖父は地図を片手に呟いた。しかし、現地の様子を確かめるためには、自らの足で赴く必要がある。己の目で民や町を視察することが不可欠であった。祖父自身が動くことには(やぶさ)かではない。ただ、問題は妻である。昼に付け夜に付け、妻は祖父の傍を離れぬのであった。

お読みいただきありがとうございます。

いいね・評価・ブックマーク&感想コメントなど頂けましたら大変嬉しいです。

今後ともよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ