表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/53

第31話 きよしこのよる

「ドロシー! むりよ!」

「わたくしが十年若ければ、ゆずらぬものを」


 エルウィンが、わたしたちの前で一礼した。


「ドロシー、お話のところ失礼いたします。ジャニスを誘っても?」

「もちろんでございます」


 ドロシーをにらんだが、にっこり笑顔で返された。しぶしぶ、エルウィンの手を取る。


「あの、ダンスは踊ったことがなくて」

「簡単だ。僕が教えよう」


 エルウィンに手を取られ、中央へ進んだ。周囲がさっと場所を空ける。言われるがままに一礼をし、両手をあわせる。ふみだした第一歩で、彼の足をふんだ。


「ごめんなさい!」

「気にしない気にしない。大事なのは笑顔。そして楽しんで」


 彼の動きにあわせていると、次第にスムーズになってきた。大きなツリーのまわりを踊りながらまわっていく。ほかの組も同じ方向で、まわりはじめた。


 ツリーを中心にして、緩やかな人の渦ができていく。なんだか回転木馬に乗っているような気分で、楽しくなってきた。


「城主であろうと、花は独占すべきでは、ありません」


 そう冗談を言ってきたのは、庭師長のスタンリー。ダンスはパートナーをたびたび交代するらしい。わたしは庭師長と踊り、そのあとにボブとも踊った。


 やがて音楽が一段落すると、ダンスも休憩のようだった。モリーを探してみる。モリーは、エルウィンと踊っていたようだ。モリーを連れて、ワゴンの料理をわたり歩いてみる。


 オードブルも、ローストビーフも美味しい。なかでも、モリーとドロシーの合作「七色のババロア」は絶品だった。


 巨大でカラフルなババロアは注目の的。まわりを囲む人たちと、一口ずつ食べてみる。イチゴにオレンジ、ブルーベリー。白色は意外、バナナなのね。紫はなんだろう? と思ったら、サボテンの実だと、となりの婦人が教えてくれた。その場にいた人たちと、考えることは同じ。


「一度に食べたら、どんな味?」


 答えは、なんとも言えない味! 一度に口に入れるのは、二種類ほどが正解だと、まわりの人と笑いあった。


 もはや、主催者気取りのモリーは、あちこちのグループに入っていく。大勢のパーティーではあるが、ある意味、参加者はすべて身内のようなもの。それほどモリーを気にかける必要もなく、気ままに食事をし、誘われればダンスを踊る。


 少し、若いころの気分を思いだしていた。ダンスパーティーなんてないけど、友達となにも考えず、夜通し遊んだものだった。


 そして、何度目かの演奏だった。エルウィンと踊っていると、彼がわたしの肩をたたき、会場の隅を指した。ベンチにはモリーと、庭師長の息子ジェームスがすわっている。モリーはジェームスに寄りかかって、すっかり寝てしまっていた。


 わたしはかけ寄って、小声でジェームスに「ありがとう」と言った。少年は照れくさそうに笑い、スキップでかけていく。そのうしろ姿を見て、やや年上になるがモリーの相手にありだな、なんて勝手に考えた。


 みんなの邪魔をしないように、部屋にもどろう。モリーをそっと抱っこして、立ちあがる。


 いつの間にか、曲が変わっていた。静かな歌声も聞こえてくる。なんの歌だろう? 耳を澄ました。


 それは「きよしこの夜」だった。ひょっとして? と思い、ふり返る。みんなが、こっちをむいて口ずさんでいた。


 わたしはもう一度、小声で「ありがとう」と言って、ホールをあとにした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ