表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/53

第1話 ダイナーから帰れない

 さびれた街のレストラン。それがわたしの仕事場だった。


 このダイナーで、わたしのシフトは一七時まで。なのにもう一八時。夜番の男の子がまだ来ていない。早く娘のモリーを迎えに行きたいのに。


「ジャニス、帰っていいよ。後はするから」


 もうひとりの夜番、チェンが言った。チェンは中国系移民で気のいい男の子。だけど身体が弱くて、今日も風邪かぜをひいている。


「ぶわっくしょん!」


 鉄板でベーコンを焼きながら、チェンのくしゃみは止まらない。マスクはしているけど、わたしが代わったほうが良さそう。


「お疲れ様、ジャニス」

「チェン、ちょっと一〇分ほど休んでらっしゃい」

「大丈夫だよ」


 マスクをはずして笑顔を見せるが、両方から鼻水がたれている。それは大丈夫ではない。


「オバサンの言うことは聞くものよ」


 チェンの背中を押して休憩に行かせる。


 お店のスタッフは若い子が多く、三十歳を超えたわたしには、まず歯むかわない。それはいいけど、自分はお節介な性格もあるから、どうしても母親のような立ち位置になっちゃう。


 ほどなくして、カリカリのベーコンと、スクランブルエッグができあがった。きれいな皿に載せ、カウンターの客にだす。店内にいるのは、この客が一人だけ。


 このあたりは工場が多いので、日中は労働者が多い。反対に夜はめっきり少なくなる。


 夕方のピークは過ぎたので、ここからはチェンひとりでもなんとかなるか。帰るまでのあいだ、テーブル席にたまった皿をさげることにしよう。


 カウンターから出てテーブル席を片づけていたら、おどろいた。カウンターの客以外にいないと思っていたら、男がひとり、壁ぎわのテーブル席で寝ている。へんな男で、女性の革靴を抱きしめたまま寝ていた。


 見た目も最悪で、ボサボサの髪に伸び放題のヒゲ、キャメル色のウールジャケットは洗い方を知らないの? というほど、ヨレヨレだ。


 むかいの席には、大きなリュックが投げられていた。おそらく元は白い帆布はんぷ。それがもはや色はグレー。一〇〇ドル賭けてもいい。これは旅行者じゃない。


 テーブルの上には、五、六本のビール瓶もちらかっていた。この店は前払い制だ。これだけ飲めるのだから、お金は持ってる? いや、これが最後のお金だったのかも。


「ほっとけ。酔っぱらいに話しかけて、得することは、なんもねえぞ」


 カウンターの客がふりむいて、そう声をかけてきた。常連のおじいさん。夫婦喧嘩をするたびに、ここで夕食を食べている。昨日もいたから今回の喧嘩は長そうだ。


「ちゃんと焼けてる?」


 わたしは聞いた。常連のおじいさんは、なんでもよく焼かないとうるさい人。


「おう。あんたの焼いたベーコンは、数少ない楽しみのひとつじゃ。わしは死んだら火葬して海にまけと言うとるでな、ここのベーコンも一緒に入れるかの」


 それってカリカリ過ぎない? とは思ったが置いておく。


 さて、どうしよう。へたに起こして怒鳴られたりしないかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ