表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/370

用語集 4

 用語集

 DAYN(ダイン)

 特異エゴDAYN(ダイン)

 特異兵仗アイデン

 DRAG(ドラッグ)

 特異能力エゴの覚醒

 ヒトと感情生命体エスターの違い


 DAYN(ダイン)

 CGS単位系における力の単位を示すdyneダインとは英語スペルが別なのでご注意を。

 作中では、人や感情生命体エスターの細胞内に存在する器官。構成成分はERG(エルグ)やミトコンドリアや細胞核等で出来ており、機能は主にERG(エルグ)の代謝を行いATPなど人間の生命活動に関わりのある物質の大量生産したり、ERG(エルグ)の分解が行われた際に生じる神経伝達物質 (感情の素となる物質)の受容体の役割を果たしたりする。DAYN(ダイン)筒美つつみ封藤ふうとうの異常な程の身体能力に存在によって発見された。推察では、死喰い(タナトス)の樹が生えた後大気中にばら撒かれたERG(エルグ)が人間の細胞に入り変異したと言われている。正式名称をNucleus Accept erg and Yield Discord (意訳:細胞核はERG(エルグ)を受容体として受け入れ、不和 (人間離れした力)を産む)であり大文字のアナグラムをするとergの関連単位のdyneと同じ発音となることから、その様に呼ばれるようになった。


 特異エゴDAYN(ダイン)

 特異能力エゴを作り出すDAYN(ダイン)。通常のDAYN(ダイン)を変化させる遺伝子を親から受け継ぐか、多大なストレスが身体に溜まった際にDAYN(ダイン)が変化した際に特異エゴDAYN(ダイン)が生まれる。身体に特異エゴDAYN(ダイン)を持っているものは特異能力者エゴイストになれる。しかし、変化の際そのストレスに耐える事が出来ない場合、DAYN(ダイン)が分解しERG(エルグ)となる事で体内のERG(エルグ)濃度が上がり飽和することで感情生命体エスターとなる。


 特異兵仗アイデン

 特異能力者エゴイストにしか使えない、特異能力エゴをより長くより強くする為の武器や道具の総称。特異兵仗アイデンは身につけ、決まったルーティーンを行うことで特異能力を強化する。また、その際に特異兵仗アイデン特異エゴDAYN(ダイン)の代わりを務めることで、体内の特異エゴDAYN(ダイン)を温存することが出来る。そのため、特異能力エゴの使用時間が増えたり、単純に分解できるERG(エルグ)の量を増やすことが出来る為特異能力(エゴ)自体の威力をあげることが出来る。また、特異兵仗アイデンは人が特異能力者エゴイストになった時に意図せずに作ってしまう場合と特異兵仗アイデンを作るための特異能力エゴを持つみさお朝柊あさひが作った場合に限られる。そのため、生産性が乏しく需要と供給が釣り合っていないく、DRAG(ドラッグ)を使わざる負えないのが現状である。


 DRAG(ドラッグ)

 服用することで恒久的に体内に特異エゴDAYN(ダイン)を増やすことが出来る錠剤。使った特異能力者エゴイスト特異兵仗アイデンと比べても非常に強く恒久的に特異能力エゴを使用できるようになる。また、色絵しきえ青磁せいじ特異能力エゴ『真の存在イデア』により作ることが出来、作り方は簡単で、使用者の細胞を『真の存在イデア』でDAYN(ダイン)特異エゴDAYN(ダイン)に変質させる酵素に変えることで完成となる。しかし、使用した人間はDRAG(ドラッグ)により身体からERG(エルグ)が大量に放出されるようになるため、使用者は確実に感情生命体エスターになり、使うとしても最終手段である。しかしそうと言われ、ほぼ禁止となってはいるものの、特異エゴ感情生命体エスターを相手にした時にはほとんどの確率で対峙した軍人が使っている。また、肉体関係を持った相手のDRAG(ドラッグ)を使用することで、その相手の特異能力エゴを使えるようになる。これには不確実な制約もあり、相手と深い愛情関係であることやDRAG(ドラッグ)に使われる細胞がその人のコンプレックスの象徴であるという条件で他人の特異能力エゴが使えるようになったりする。

 色絵青磁は正式名称を『Drug Redly Addict Gift』と言い『薬は難なく人を依存させてくる、お前らの反応が見たいからくれてやるよ』と訳した。また、DRAG自体に引っ張るという意味があるため、これは人の人生の足を引っ張るものだと言った。


 特異能力エゴの覚醒

 特異能力エゴを長い間続けると、特異エゴDAYN(ダイン)のキャパシティがでかくなり、より強力な特異能力エゴが使えるようになることを指すが、めったにそんなことは起きなく、護衛軍の特異能力者エゴイストDRAG(ドラッグ)を使わないようにするために、気休めでできた用語である。


 ヒトと感情生命体エスターの違い

 人はERG(エルグ)を体内から放出させることはない、逆に感情生命体エスターERG(エルグ)を自分で作り放出させ人間に被害を及ぼさなければ生命活動を行えない。また、単純に容姿で判別される場合もある。

 作中ではこのように定義は人によって曖昧に扱われており、色絵瑠璃(るり)特異能力エゴの性質上人としての形を保てていない時がある為、感情生命体エスターとして扱われるのに対し、体の内側から自死欲タナトスERG(エルグ)を放出していた紅葉が感情生命体エスター扱いをされていないといったところが例に挙げられる。またこれは、この二人がイレギュラーすぎる問題である為、起きたことであるから基本見た目で判断される。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ