表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうか、この世界を私たちに守らせてください。  作者: 華蘭蕉
Act four <第四幕> Dandelion──花言葉は別離
208/370

蒲公英病編 23話 不治の病の処方箋3

 治療方法の再現性は専門性が高いのでその説明はともかく、『蒲公英病』患者の判別方法については確かに良く問題上がるものであった。


「正直言って特有の腫瘍が体外に出るまで、 ERG(エルグ)を高感度で計測する精密機器でも持ち出さなければ判別しようがないっていうのが回答だ。だからこの検査自体をもっと容易にする為に、機器では無く筒美流の破の項まで修得している准尉以上の軍員による検査が必要となるだろう」


 青磁せいじ先生の提案が一番現実的ではある。だが准尉以上となると、総数でも三桁をギリギリ行くかどうか。それにその全員が『蒲公英病』を見分けられるだけのスキルを持っているわけではないだろう。


「初期症状での接触感染はほぼないにしろ、検査となると危険もあるよね。結局、検査を担当する軍人さん達に相当の負担がいってしまう」


 私がこれを言うと彼はああと頷き、眉間を手で摘んだ。


「だが、たとえ発見したとしても従来の抗がん剤はほぼ意味をなさず、効果があったとしても完治迄には至らず、副作用及び再発は免れないものとなってしまう」

「悪性腫瘍を切除をする為の手術をしても、違う細胞内潜伏していた原因物質エルグが再発を促してしまうからね……」


 私も焔で『蒲公英病』患者を診ていた時に経験したことを思い出しながら言う。


「あぁ……そうだ。結局、治すには一気に体内から原因物質エルグを消滅させるか、潜伏しているものも含め活動を『痛覚支配ペインハッカー』のような能力で停止させるかの二択になってくる。だが、後者はふき衿華えりかのように発症者が特異能力エゴの持ち主でない限り、手術によって腫瘍を取り除かなければ完治は難しい」


 そう、『痛覚支配ペインハッカー』による治療の効能は原因物質である ERG(エルグ)の浄化に過ぎない。その為、既に細胞内に溶け込んでしまい悪性腫瘍になってしまったものに対しては効果は薄くなってしまう。


 衿華ちゃんのパターンは『痛覚支配ペインハッカー』の宿主であるかつ、もう一つ同じ特異能力エゴを衿華ちゃんのお婆ちゃんが持っていた為出来た事例だろう。私では完治できなかった事は『焔』の一件で確認済みだ。


「結局、『蒲公英ダンデライオン』を消滅させなければ幾ら今言った事を達成出来たとしても意味が無くなるしな」

「そうだね、その討伐任務は私達の仕事になると思う」


 そう、今回の黄依きいちゃんと薔薇ばらちゃんの追跡任務によって分かったことがあるのだ。


『蒲公英病』に発症し末期症状まで経たのちに死んでしまった人は『蒲公英ダンデライオン』の『婢僕サーバント』になっている可能性が高い事。


 二人の証言によると『蒲公英ダンデライオン』本体には特異能力者エゴイスト並に強力な筒美流奥義の使い手の『婢僕サーバント』が最低でも二人いる事が分かっている。


「どうやら、敵さんはあのお爺様に勝つ気満々らしいじゃないか。そんな相手お前にどうこうできるのか?」

「勿論……祖父ししょう瑠璃るりくんにも手伝ってもらおうと思う」

「瑠璃くんを連れてくなら私も行くよー」


 便乗する翠ちゃん、そして青磁先生はため息をついた。


「……分かっているとは思うが、報告のあった筒美流の使い手、しゅうはんの可能性がかなり高いぞ」


 筒美つつみ朱、そして筒美判。あの子達は私の義理の弟と妹であった。二人とも血は一切繋がっていないが祖父ししょうの話によると『自殺志願者の楽園(ユートピア)』で拾った子供らしい。筒美流のセンスは私よりは確実に上。素質や技の熟練度は当時の力量で言うと、護衛軍でいうところの尉官位の実力はある筈だ。


 元々の話をするのであれば、彼等が『蒲公英病』に罹ったのがキッカケで全てが始まった。それが偶々かは知らないが、もし本当に彼等が『婢僕サーバント』になっているのであれば、佐官級……つまり現在の私位の実力はあるのだろう。


「……血は繋がって無いとはいえ、5年以上同じ釜の飯を食った奴らだ。お爺様もそうだが、お前も容赦なく殺せるのか? おそらく敵さんは孫の顔をチラつかせることでお爺様の手を緩めようって腹だぜ」


 そんな事、私も祖父ししょうも分かっていた。


「……ケジメだよ。全部全部。私の無能が招いた結果だから」


 吐き捨てるように即答する。すると、翠ちゃんが顔を覗かせて言った。


「何の話かよく分かんないけど、『蒲公英ダンデライオン』の人間体が衿華ねーさんのそっくりさんだったって話も不思議だよね」


 ……そうだ。何の因果か分からないけど、黄依ちゃん達によると本当に本人かと見間違えるくらいには似ていたらしい。そんな事あるのだろうか。


ふき衿華に似た感情生命体エスターか……未だに奴の死体は樹に吊るされていないんだろ……?」

「……うん。でも薔薇ちゃんの特異能力エゴで身体丸ごと消滅したからだと思う……」


 恐怖スキャーリィ戦、当時を思い出しながら言う。


「万に一つ無いが、『蒲公英ダンデライオン』が蕗衿華本人である可能性は?」

「無いと思う。それは実際に『蒲公英ダンデライオン』を見た二人も言っていた」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ