表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/238

197 (sideアリス)チャンスはここですわね

 アリスが休憩している間にも、2匹のスノウキャット達はすぐ側まで近づいて来ている。


 あーもう、私のいる場所はすでにばれているのは間違いありませんの。

 スノウキャットの口から発射される光線ははっきり言って、そのスピードが速すぎますわ。

 反則ですのよ。本当にっ!

 だいたい、あんなに速い光線をよけながらこの見晴らしの良すぎる巨大杉の森の中を移動するなんて無理ですのよ!


 逃げるか・・・戦うか・・・。


 考えるまでもなく、選択肢はなしですよねぇ・・・・・ふぅ。


 アリスはゆっくりと深呼吸をして呼吸を整え、気持ちを落ち着かせた。


 そして、この間に考えつく攻撃手段を思い返してみた。


 酸性弾、麻痺弾、幻影弾、この3種類、これだけですわね。

 しかたありません、これを駆使して乗り切りますわ。


 そんな私に迫ってくるスノウキャット達は気配を消すことも、足音を消すことも全くしていなかった。ザクザクと雪を踏みしめて迷いなく近づいて来ていた。


 スノウキャット達はきっと自分を追い詰めたと思い込んでいるに違いなですのよ。

 少し私を馬鹿にしているのではありませんの。


 アリスは少し悔しかった。スノウキャット達からすると自分は格下の獲物でしかないのかもしれない。その事が、逆にアリスの気持ちを少し上向きにしてくれた。


 気持ちが上向いたところで、ふと、スノウキャット達がどれくらいまで、近づいて来ているか予測することが出来た。


 何とかするためにはこの状況を逆手にとることだけですわ。

 行きますわよっ!


 アリスは巨大杉の後ろで、ラッシュウォークと無音の準備をした。


 無音を使用したところで、姿が見えている状態では大した効果はないということは分かっていたが、今の危機的な状況の中で、少しでも有利になる状況を作りたかった。


 スノウキャットの足音に集中していると、アリスは自分の鼓動が高鳴るのを感じていた。そうすると不安な気持ちが持ち上がってきた。


 失敗したらどうしよう。

 恐ろしい。

 でも、時間もないし、このまま、みすみすやられるだけなんてギィちゃんに顔向けできないし・・・。


 不安な気持ちを考えるときりがない。何か自信をつけられることはないか思い出してみた。


 そう言えば、赤ラインドブネズミとの戦いでは師匠に仕留めてもらうことを前提として作戦を立てていたけれども、最終的にはギィちゃんと一緒に自分達だけで仕留めることが出来た。


 絶対に無理だとわかっていたのに、ギィちゃんと連携を取ることで倒すことが出来た。


 そう、あの経験を思い出すのよアリス。

 生き延びる為の最善の努力を惜しんではいけない。


 アリスは自分に言い聞かせるように話しかけた。

 少しだけ、自分の鼓動が落ち着いてくるのを感じた。

 いや、落ち着いたのではない。気持ちが定まったのだ。覚悟が出来たのだろう。


 落ち着いた気持ちで、迫ってくるスノウキャット達の足音を聞いていると、途中からスノウキャットは2手に分かれてきていた。


 きっと、2方向から挟撃して確実に仕留める作戦なんだろう。アリスにはすぐに分かった。


 さらに足音をよく聞いてみると、右側から来ているスノウキャットの方が少しばかり前に出ていることに気がついた。


 右側から来ているスノウキャットが先行しているわ。


 チャンスはここですわね。


 スノウキャットが2手に分かれて迫っている。

 しかし、その間には巨大杉がある。

 つまり、一瞬だけスノウキャットの連携が外れる瞬間があるということだ。


 アリスは飛び出した。


 出来るだけ気配を消して、出来るだけ最速のスピードで前に出ているスノウキャットに向かって行った。


 今隠れている巨大杉の直径は12~3m位あり、一周で40m程度あった。直線であればすぐに移動出来る距離だったが、円になっている巨大杉の周りをまわるとなると10数秒はかかりそうだった。


 アリスが飛び出るとすぐにスノウキャットがいた。しかし、まだ、攻撃準備をしている様子はなかった。きっとアリスの方から攻撃してくるとは考えていなかったのだろう。


 また、アリスは気づいていなかったが、無音の効果でアリスが移動する際の音がなくて、スノウキャットはアリスが移動しているとは考えられていなかったのだ。


 食らいなさいなっ!


 アリスは声に出さずに攻撃した。


 酸性弾、麻痺弾、幻影弾この3つの弾丸のどれを使用するか直前まで迷っていた。それは、スノウキャットの高速で飛んでくる魔法に対抗するためには少しでも距離が必要だと考えていたからだ。


 しかし、スノウキャットがむやみに音を立てながら移動していたことで、姿を見せずに相手の場所が分かり、巨大杉を中心に2手に分かれるという行動で各個撃破の好機が発生した為、これまで考えていなかった攻撃手段が生まれた。


 ただし、この状況でスノウキャットを1撃で確実に倒せる強力な攻撃力を持ち合わせていないアリスにとって今できる最大の攻撃手段は・・・。


 パラライズニードルっ!

 少しばかしお休みしておいてねっ・・ふふっ!


 アリスが選択したのは、パラライズニードルだった。アリスの2倍位大きかった赤ラインドブネズミですら1発で麻痺させることが出来るキルアント族の協力な麻痺攻撃だった。


 スノウキャットはアリスよりも大きいとはいえ、赤ラインドブネズミほどの大きさはなかった。それゆえ、アリスはこの1撃で確実に麻痺させることが出来ると読んでいたのだ。


 しかも、スノウキャットはアリスの移動に気づいてなく、攻撃態勢も取っていなかった。アリスはスノウキャットとすれ違いざまにパラライズニードルを撃ち込んだ。


 そして、アリスはそのまま巨大杉に沿ってまっすぐに進んだ。


 後ろからスノウキャットがこちらを振り向きながら攻撃しようとしていたが、方向転換中にすでにスピードはゆっくりとなり、アリスの方向を向くことはできていたが、攻撃できる状態でなく悔しそうにこちらを向いているだけだった。


 アリスは後方のスノウキャットの様子を一瞥すると詳しく確認することもなく進んだ。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ