表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界救うとかどうでもいいから異能の力を授かって!  作者: A46
Chapter2. その目の輝き、コランダム。
11/29

#11 "脳筋"って言葉を送ってやりたい

「これはもうアレね。事ここに至っては全員のIEGの色を調べさせてもらうわ」

「なんだ、まだ帰ってくれないのか」

「さすがにもう1泊はしないつもりだから大丈夫よ」


 あの後、リコに目の発光の色の話をした。それで見せてももらったが、リコのIEG発光は赤色だった。


「この現象に名前をつけたいわね。何かいい案ない?なんかお洒落なやつ」


 なんですかその、たまにネットの掲示板で立てられるスレッドみたいなノリは。

 ベアトリスも、さすがにそんなディープな日本のサブカルチャーに浸ってはいないだろうと踏んで、というかそうであってほしいと信じて、口には出さなかったけど。


「パッと思いつくのはカメレオンとかですかね…色が変わるというと」

「それは……なんか微妙だな。色が変わるというより、いろんな色のパターンがある感じな気がする」

「そうね、アヤヒロのイメージがたぶん正しいわ。あとカメレオンはなんかキモい」

「えっ…す、すみましぇん……」


 リコがしゅんとしてしまった。家ではドジっ娘弱気キャラなのに、スケボーに乗ると人格が変わるらしい。変わったとこ見た事ないからどんな感じかわからないし、リコも再現したがらないから又聞きだけど。

 ……なんてことを考えていたら。


「……コランダム」


 花音が小声でそう言った。


「え?」

「コランダム。鉱石の名前で、混ざっている不純物イオンによって色が変わるの。酸化クロムイオンで赤、鉄イオンで青とかになるんだけど……お兄ちゃん聞いたことない?」


 聞いたことがある気がする。赤と青の宝石、よく対比されるそれらが元は同じ鉱石——


「ルビーとサファイアか!」

「正解!中二病患者は雑学にも強いんだよ?」

「多分花音だけだと思うんですけど」


 今更だけど、自分から中二病っていう中二病患者って珍しいと思うんだ。中二病ってのも、素でやっているのではなくキャラづけなのだろうか?


「へえ、いいわね。本人に備わっている何らかの要素の違いがIEGの色の変化を引き起こしているとすれば……不純物によって色が変わるコランダムとは相性がいいかも」

「じゃあ、いいんじゃないですか。曲がりなりにも発見者だし、ベアトリスが決めれば」

「そうね。じゃあこの現象を"コランダム現象"と名付けることにするわ!論文用にメモしておかないと」


 ベアトリスがスマートフォンで何やらメモを取り出した。

 コランダムか、そういうものもあるんだな。


「ところで、リコは知ってた?コランダムのこと」

「ルビーとサファイアが不純物による色違いなのは知ってたんですけど、名前までは…」

「なるほどね。花音、よく知ってたな」

「中二病患者が雑学に強いって信じてないね!?」

「いやだって花音、クイズ研究部でフリーターやってたりするじゃん、そっちじゃないの?」


 フリーター。

 別に文字どおりの意味ではない。先日花音は中学を卒業したことになるが、まだ3月なのでかろうじて中学生だ。 学生は学生である時点で本来の意味でのフリーターにはなり得ない。


 俺から紗加まで、6人全員が通っている「シルヴェストル学院」の用語で「フリーター」というのは、まあ部活の助っ人みたいなものだと思ってくれればいいだろう。


 文化部を中心に、「正式な部員ではないが、人手が必要な時だけ参加したり、不定期にふらっと顔を出したり」ということを認めている部活がいくつかある。

 その手の部活に、正式な(中略)顔を出したりしている生徒というのが「フリーター」と呼ばれるわけである。


 かくいう俺も、会長が腐れ縁なよしみでフリーターの身分にて生徒会によく出入りしているわけである。それで、よく手伝いを頼まれるのだ。昨日もそのパターン。


 兄妹6人で通っていて、誰一人正式に部活をやっていない大村家だが、全員何らかの団体でフリーターはしている。まあ詳細はまた話す機会があるだろう。


 時間を少し進めて。


「知ってるよ、不純物でルビーとかサファイアになるやつでしょ?」

「理科の授業で聞いたような…でもあれは先生の雑談の範疇だと思います」

「僕、一時期誕生石とかハマってたでしょ?その時本で読んだかなぁ。花音ちゃんが知ってるのも多分それ」


 残りの出かけていた妹たち、深月と有彩と紗加が帰ってきました。

 コランダム、聞いてみました。

 全員知ってました。


「なんでや!!」


 妹5人全員程度の差はあれ知っていたものを知らなかったとは、不覚である。

 いやさ、兄より優れた妹なんて、とかいう話ではなくて。やっぱり妹たちの好きなものとか把握しておきたいじゃん?プレゼントとかに活かしたいじゃん?


 だいたい、うちの妹たちはみんなどこかしら兄より優れてること知ってるし。


「まあ、兄さま?女の子って誕生石とかそういうの好きですし、目にする機会は多いのでは?紗加もハマってたわけですし」

「おっ、そうだな……」


「仲間ね」

「へ?」


 壁に手をついてうなだれていると、ベアトリスが肩に手を置いてきた。


「さっき、私の姉妹とパパに聞いたら、皆知ってたわ。知らなかったのはどうやら、私とあなただけみたいね」


 振り向くと、そう言ってベアトリスはドヤ顔をしていた。全く威張れるポイントじゃないんだけど。無知を恥じるところなんだけど。


「何よ、知らないのになんでドヤってるんだって顔してるわね。無知の知って言葉があるでしょ?恥じるべきは知らないことじゃなくて、知らないことをさも知ってるかのように振る舞うことなのよ?」

「ベアトリス日本語の発音崩れてるぞ」


 ここ数時間で気づいたことだが、ベアトリスは動揺すると日本語のイントネーションがおかしくなる。というより、ステレオタイプな「英語風日本語」の発音をしだす。


 普段の発音が完璧なだけに、それが目立つのだ。


「……バカにされたわよ。姉なんて日本語の"脳筋"って言葉を送ってやりたいような人なのに」

「ああ……それはお気の毒さまで……」


 それに比べてうちの妹たちは。

 バカにはしないわ、むしろフォロー入れてくれるわ、最高じゃないか。


「アヤヒロ、いい妹を持ったわね。大事にしなさい」

「言われなくてもそうするよ」


 これを言われるのは初めてじゃない。誰の目から見てもそうなのだろうか。特に、妹持ちのクラスメイトから言われることは本当に多い。


「それと——これ」


 ベアトリスに封筒を差し出す。


「何?お金でも入ってるの?」

「そうだよ」

「えっ……それって……」

「報酬の一部。何あれ、羽振り良すぎでしょ。6等分したって、中高生が簡単に手に入れていい額じゃない。だから、俺の裁量で一人1枚ずつこっちに回すことにした」


 ベアトリスから受け取った報酬の封筒には、なんと30万円という大金が入っていた。6等分して5万円、そこから一人あたり1万円をベアトリスに戻したということになる。


「でも、いいの……?」

「一度こっちの手に渡ったんだからこれは俺たちの金だ。さすがに気の毒だから小遣いをやろうと思ってな。妹達には内緒にするんだぞ。あと、寿司代は引いてあるから」

「アヤヒロ……」


 ベアトリスのその目には、涙が浮かんでいるようだった。


「妹だけじゃないわ。あなただって、十分優しいじゃない」

「……ベアトリスとはいえ、照れるな」

「何よ、その言い方」


 そんなやりとりをして、二人で笑った。2日目にして、初めてかもしれない。

 初めて、異国の友人ができた瞬間。そう言っていいだろう。


「……ねえ、アヤヒロ」

「何です?」

「やっぱりもう一泊してってもいい?」

「帰れ」


 お後がよろしいようで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ