5.DDG こんごう型イージス護衛艦
こんごう型イージス護衛艦
排水量 8200t
全長 175.6m
艦幅 24.2m
吃水 7.3m
機関 COGAG方式
GE LM2500-30ガスタービンエンジン4基
スクリュープロペラ 4軸
速力 35+ノット
航続距離 9,746海里/20ノット
乗員 350+名
兵装
・5インチ単装砲 2基
・ファランクス CIWS 2基
・Mk.41mod.60 VLS 112セル(64セル+48セル)
ESSM(対空)及び07式(対潜)、SM-2(対空)又はSM-3(対弾道弾)搭載
・90式(対艦)6連装発射筒 2基
・RAM(対空)21連装発射管 2基
・5連装短魚雷発射管 6基
艦載機
・AH-64J
・SH-60K
同型艦
1番艦 DDG-201 こんごう
2番艦 DDG-202 ひえい
3番艦 DDG-203 はるな
4番艦 DDG-204 きりしま
5番艦 DDG-205 ふそう
6番艦 DDG-206 やましろ
7番艦 DDG-207 いせ
8番艦 DDG-208 ひゅうが
こんごう型(初代護衛艦)の老朽化に伴い、計画されたイージス艦。
VLSのセル数は、総数112と、これまでの護衛艦を越えるものとなった。
また、艦載機のAH-64Jは戦闘攻撃ヘリであり、対潜哨戒機能を持っていないため、SH-60Kを1機とAH-64Jを1機の併用を計画している。