表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愛しのアンジェリーナ  作者: まあち さくら
13/17

12

「シャーナへの遠征でございますか?」

 評議の後、数いる大臣を遠ざけた席で、王ブラドリーⅡ世はアルフレッドを密かに呼び寄せた。

「ああ。急な話だが、行ってくれるか? このような事、お前にしか頼めんのでな」

「それは構いませんが。確かに急なお話ですね」

「ああ。あまり公にする事も出来ぬ。しかし、そなたがここで名を上げてくれれば、あとの運びも問題ないというもの」

 「あとの運び」とはすなわちその国を手に入れるということだろうと、アルフレッドははっきりとは口にしないブラドリーの狡猾さを思う。

「かの国の独立を手助けすれば宜しいので?」 

「ああ。南の大国が本隊を出す前に、片をつけたい」

 南に位置する国・シャーナが、属する国からの独立を求めて立ち上がったのは知っている。そしてその国が援軍をナポリアに求めているのも知ってはいたが、まさかブラドリーがそれを承知するとは思わなかった。

 なるほど南の小国は、現在の支配国をのがれても、次はナポリアに喰われる運命となるらしい。


「なるべく、敵方に知られぬよう合流してくれ」

「万一知られれば」

「ああ。大陸を揺るがす戦が始まろう」

(いずれは知られることになるだろうが、今はまだ時期が悪いということか)

「承知いたしました。早速、兵を見繕いましょう」

「ああ。なるべく人数も抑えるように。明後日には発てるな」

 無茶を言うな、皇帝を怒鳴りつけてやりたかったが、アルフレッドはぐっとそれを抑えた。

「御意」

 不満が伝わらぬよう、頭を下げる。たとえ内心でどれほど煮えくり返っていようが、外に出す表情は決して崩してはならない。それが、この王との遣り取りのみならず、政治の場で生きる人間の最大の防御だということを、確かにアルフレッドは知っていた。

「たまには後宮にも顔を出してくれ。シルマも寂しがっている」

 先程までとは変わった面持ちで、ブラドリーが声をかける。

「ありがたきお言葉。私も久しぶりにゆっくりと姉と話がしたいと思っています」

「ああ。最近はお前の姿が見えぬと、後宮中の女官が嘆いておる」

「忙しさにかまけて、失礼をしてしまいました」

 そこまで聞き終えて、ブラドリーⅡ世は、獰猛な肉食獣のように、その瞳を光らせた。

「どこかに、イイ女でも出来たか」

 その直接的な聞き方が、アルフレッドのカンに触る。僅か十二歳のサーマでさえ、口にして良いことと悪いことの区別は出来るというのに。

「さて。国中の素晴らしき女性は皆、王のお傍においでになると思いますが」

 多大な毒を潜ませて言ってやれば、艶福家で名高い王は頬をゆがませる。しかし次の瞬間、その唇から試すような言葉が放たれた。

「では、他国から連れて参るしかないの」

 ぴくり、と反応を返すアルフレッドにじっと視線を当てると、王はゆっくりとその巨体を翻し去って行った。

 瞬間アルフレッドの頭を占めたのは、もちろんアッシュの存在だった。しかしブラドリーⅡ世がその事実に気付いているとは到底思えず、ただの牽制だろうと感じたのは、注意深いアルフレッドにおいては全く迂闊なことだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ