表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/85

受験開始のその前に


(能力(ステイタス)測定はそう気張るものでもない。能力は、その人間が持って生れた才能を数値にしたものだ。緊張しようがしまいが、結果は変わらない。なら、緊張なんてしない方が良い)

(そうは言っても、やっぱり緊張しちゃうよね。変な数値出たらどうしよう、て)

(この測定はあくまで参考程度だ。全国民は、15歳の冬に、全員が能力測定を受けなければならない。これは誰もが知る法律であり義務だ。私たちは、少しばかり早く、その義務を果たすだけさ。

 私は教員ではないから詳しい査定方法は分からないが、余程10以下(のうなし)の数値が出ない限り、それで不合格になることはない。

 才能を計れても、努力は計測できないのだからな)


 小声での解説、ありがとうございます、アキ=ベースライン様。


 ちなみに、ぼくと当代(アクタル)ベースライン嬢とが話をしているわけではない。

 彼女とモエ=クルガンとの会話を、すぐ目の前に座るぼくが盗み聞きしているだけ。


 結局あの騒ぎのあと、二人に『横入りだめ、絶対』なんて伝えたら、大人しく無言で前を譲ってくれた。

 彼女らの性格からして怒られるかな、とは思ったけれど、そんなことはなかった。

 若干、モエ=クルガンの冷たい視線が、背中に突き刺さっていたのを感じたくらいだ。

 

 で。何故か二人は、ぴったりぼくの後ろにくっついている。

 受付のときも、いまこの広い会場で、多数の受験生と一緒に副学長の話を聞いているときも。

 まあ、並んだ順番で案内されていたら、当然のことなんだけどね。

 そしていまは、『私が副学長のロード=スウォンである』の一言から始まった挨拶を、既に30分は聞いていて。

 集中力が切れたモエ=クルガンが、隣にいるベースライン嬢と小声で話をしているのを、盗み聞きしている。それがぼくだ。

 ぼくの隣? むさ苦しい髭面のお兄さんだよ。本当に同年代? と疑うくらいの。そんなのとお喋りする趣味は、ぼくにはないねえ。


(そうかもしれないけど。やっぱり、10以下が出たりしないか、心配だよ)

(私も立場上、幼い頃から色んな大人たちと関わってきた。だから、なんとなくそれ(・・)と判る。君は大丈夫だ)


 心配するモエ=クルガンを勇気付けるベースライン様。

 女同士の友情は、美しい。まだ出会ったばかりの二人だが。


 ちなみに、ぼくは聞いた話でしかないけど、能力10以下のひとというのは、もう見た目からして判断できる状態らしい。

 つまり、どこかに先天的な異常がある人間。

 不幸にも生まれながら奇形だったら『力』が、脳に異常を持って生まれたら『知性』か『精神』のいずれか、もしくは両方が10以下になる。

 事故とか生まれた後の病気では反映されない。

 前世でも、実際にあまり見たことはないけれど、そういう生まれながらの病気を持った人はいた。

 言い方は大変悪いが、見るからに、て感じの人たちだ。


(ただ、魔力(エーテル)は私でも判断がつかない。余程でない限り、試験に問題ないと思うが)

(確か、ここを卒業した王太子様は、総じて能力測定の結果は悪かった、て噂よね)

(ああ。だがあれは、何者かが流したデマ(・・)だろう。私は何年か前に、一度お会いする機会を得たが、とても聡明な人物だった。武術の腕前や魔術を使うのは見ていないが――あれで知性が13で、精神が8だったなんて、とても信じられない)


 その話も、ぼくは聞いた。村で。ぼくがまだ本当に小さい頃だった。10年くらい前かな?

 父曰く、『能力の低い王太子が大学校に入れるとは、金の力か。権力か。どちらにしてもそんなところ、録なものではない』とか言っていた。

  王太子様か。当然ぼくのような田舎者は会ったことがない。どんな人相かも分からない。でも、そういう話が出る以上、きっとへんてこ(・・・・)なひとなんだろうな、とは思っていた。


(なんだか、アキ、様とお話しできて良かったよ。独りだったら、きっともっと緊張してた)

(アキでいいよ、モエ。私も君と話ができて楽しい)


 おや。本格的に友情が芽生えそうですよ、これは。

 美女と美少女の友情なんて、絵になるじゃないか。

 ――まさか後ろを向くわけにもいかないので、ぼくの視線はずっと副学長しか見てないけどさ。


(二人で受かると良いね)

(ああ。きっと二人で合格するよ)


『――――ここ数年は不作(・・)続きだったが、今年はたくさんの合格者が出ることを祈る。これから諸君らが受ける試験は、優秀な人材を判定し確保するためのものだ。諸君らがどう戦い、考え、目的を遂行しようとしたか、が問われるのだ。

 以上で話は終わりだ。これから能力測定が先ず始まる。教員の指示に従い、行動して欲しい』


 ありゃ。半分くらいしか聞いていない内に、話が終わっちゃったよ。

 最後に一礼する副学長に合わせて、受験生たちも一礼する。


「さあ、頑張りましょう、アキ!」

「ああ。お互い最善を尽くそう」


 立ち上がって伸びをしながら、にこやかに言うモエ=クルガン。それに笑顔で応える、アキ=ベースライン。

 いいなあ、ぼくも誰か混ぜてくれないかなあ。筋肉盛々の筋肉だるま以外で。


 やがて教員に呼ばれ、順番に次の会場へと向かう受験生たち。

 これからようやく受験の開始だ。

 ぼくは大きく息を吸って、緊張の空気を飲み込んだ。

 ぼくも彼女らと同じく、精々悔いが残らないように、最善を尽くすとしよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ