何度でも、前を向け。
「版代を下げることは駄目だ。一円も下げない。向こうから、言ってきたんだから、断れ。」
やっぱりな。
分かっていたけど、
部長に相談しても無駄だった。
一時間前に、
新規で進めていたお客さんに電話口で怒鳴られて、
非常階段で泣いたから、
もう、部長を説得する気力はなかった。
うちと取引を考えていると電話があったのは、
数ヶ月前。
何度か訪問をして、
見積もりを出して、
一部は値段があった。
注文を出したいけど、
版代が1本3万円が出ないから、
月の売上で金額がいくようにするから、
何とかならないかと話が難航していた。
上司を連れていった方がいいとなり、
最初は部長に断られて、
お客さんにも都合が合わないと言ったものの、
2回目は何とか部長を連れていく方に話を持っていった。
そして、
同行した日。
他社の納期対応の悪さに、
包材の仕入れ先を増やしたいと考えていると言ったお客さんに、
「うちも、注文が混む時期は似たようなもんなので、期待に応えることはできませんよ。」と、
ネガティブな返事の部長。
さらに、
他社では、
モノクロもカラーも版代は1万でやってもらっていると言うお客さんに対し、
「仕事が欲しいからと、版代を安くしているコンバーターがありますが、
それでは業界全体の値段を下げるだけになる。
だから、そういうことは、業界のためにもしたくないんです。」と、
かっこよく、
結局は版代は下げないという内容を部長が話し、
お客さんが再度社長に聞いてみるとの事で、
その日の同行は終わった。
1週間にお客さんに電話をしたら、
まだ社長と話ができていないと言われ、
2週目に電話で、
「仕事を出すことは社長に了解を得られたけど、
版代がやはり、
この金額が出せないと言われたから、
再度版代について、つめた打ち合わせがしたいんだよね。」と言われた。
「その件について、色々部長にも話してみたんですけど、やはり、なかなか下げることはできないと言われまして。」
「その点は、月の売上が50万欲しいとか、60
万欲しいとかなら、協力するって言ったじゃない。この前、部長さん来た時も、後ろ向きなことしか言わなくて、うちとやりたくないみたいな事しか言わなかったじゃないか!そんなにうちが信用できないのか!!」
「そんなことは、決してないです!取引がない事もあって、なかなか版代を下げる事ができなきなくて…。」
「最初は取引がないの、当たり前でしょ!そんなに、うちとやりたくないのか!D社さんなんか、うちと是非やりたいって来てるんだからな!!うちとやるか、やらないか、考えて返事して!!」と、
早口で怒鳴られ、
私の「信用していないとかじゃないです。私はやりたいんです!」という言葉も、
耳には届かなかった。
怒らせてしまったことや、
怒鳴られたことで、
非常階段で訳も分からず、
涙が止まらなかった。
そこで、
最終決断を、
部長に聞きに行ったものの、
返ってくる言葉は予想通りだった。
先週末に、
お客さんと専務と飲みに行き、
私が新規のお客さんと版代で部長とお客さんを行ったり来たりで、
解決してない件について専務から言われたことを、
思い出した。
「君が部長とずっと、ごちゃごちゃやっているのは、知ってる。
そんなの、版代はいらないと言うしかないぞ。
いいか?
上司の言っていることを、聞いていたら、仕事なんか、とれんぞ!」
全く、
その通りだ。
キレイ事じゃ、
新規はとれない。
部長に言われた通り、
版代をまける事はできないと、
新規を断ったところで、
部長たちから、
「よくやった。」と褒められる事も、
社内で会社方針を守ったと評価されることもなく、
新規の売上もなくて予算達成すら、
しないで終わるから、
確実にボーナスに響く。
ボーナスの査定基準が、
明確に、
年間新規500万円と記載されており、
金額から計算で60%達成と評価されるから、
自分がその新規のためにかけた時間や費用は、
全く評価はされない。
今回のお客さんも、
冒頭コンビニで9月から発売のラスクを探して欲しいと頼まれ、
土日の深夜2時に県内のコンビニを車でハシゴして、
そのラスクを探し回って、
何とか見つけて、
並んでいる分を買い占めて、
お客さんにプレゼントした。
金額は千円程度で安いかもしれないけど、
自腹で買ったから、
正直、安い買い物ではない。
時間やお金を使った新規を、
仕事を出すと言われるところまで来たのに、
版代がネックで断って、
振り出しに戻るしかないなんて、
勇気がいる事だ。
それでも涙をぬぐって、
やるしかなかった。
北山次長のその日の一時間の面談でも、
新規について、
「版代を安くするなんて、言われたら、上司はダメって言うしかないだろ。そんな風に聞いたら、上司はダメって言うしかないんだから、お前の聞き方が悪いんだよ。
で、新規は、どーするんだ?!」と、
いつもの捨て台詞を吐かれた。
次長の口癖だ。
「そんな事を言われたら、上司はダメって言うしかないだろ!お前の言い方が悪い。」
それこそ、
部下が相談して、
「そんなのダメだ」って言うだけなら、
子供でも出来る。
結局は、
責任を持ちたくないし、
部下が勝手にやっているだけと、
丸投げして、
何も考えずに、
責任放棄しているだけにすぎない。
自主性や、
自分で考える事が大事だと、
もっともらしい事を言っているけど、
新規をとってこない、
売上をとってこない、
部下の相談に的確なアドバイスさえしないなら、
そんな上司は必要がない。
ただの人件費の無駄遣いでしかない。
こいつの年収で、
若い営業マン二人雇った方が、
意味があるんじゃないかと思った。
こうやって、
新規がとれないという、
苦い失敗体験だけ、
ひたすら増えていく。
愚痴る同期もいない。