表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/22

不思議な力

 朝食を食べて、サンドイッチを抱えて森に行って歌う――それがここでの暮らしの日課となった。


 ユリウスとは、まだ友達とまでは言えないかな。

 でも、朝食と夕食は一緒にとってくれるようになったし、食事の最中に、一言二言、声をかけてくれることもある。


 「今日もずっと歌っていたのか」とか、「涼しくなってきたな」とか。


 相変わらず言葉は少なめだし、私が返事をしないで見つめていると、なぜかバカみたいに口一杯に頬張るんだけど。

 無視されるほど嫌われてはいないみたい。

 この城に来た頃よりは、いい感じ――かな。



 それなのに、こんなにも憂鬱なのは――。

 天気のせいなのだ。

 五日前から雨が降り続いている。今日も一日中止みそうにない。

 リュカも、農作物の収穫に影響が出そうだと、ユリウスに報告していた。


 早く太陽に出てきてほしい。城の中を歩きながら口ずさむのも飽きちゃった。

 やっぱり大地に立って、思いっきり歌いたい。


 ピコーン! きたきたきた!

 そうだ! 外に出て歌えばいいじゃない。

 雨が降っていたって、そんなの関係なくない?




「じゃ、行ってきます」


 エメが傘を差し出しながら、物好きだなって顔をしている。



 降り続く雨に地面はぬかるんで、至るところに水溜りができていた。

 城は高台にあるけれど、斜面を下ったところの町はどうなっているんだろう。

 ……あれ? そういえば、城の隣の森以外の領地を、ちゃんと見たことなかったかも。


 城下の町は、この城にやって来るとき、馬車からちらっと見ただけだ。

 さすがに王都の街とは比べ物にならないけれど、それなりの規模の町だった。

 見渡す限り畑が広がっていたっけ。


 ここから歩いて行けるかな? まあ、行けるところまで行ってみるか。




 雨降りだろうと、やっぱり外は気持ちがいい。

 雨に濡れた空気の匂いも素敵。

 だからついつい歌ってしまう。歩くテンポに合わせて歌が口をついて出てくる。



 雨だから行き交う人もいない。


 ピコーン! ピコーン!


 天気が悪いときなら、森の奥じゃなくても歌えるじゃない! 誰にも聞かれる心配ないじゃないのー!

 そうと分かれば、もう止まらない。



 どうか雨が上がって晴れますように。

 雨に打たれてうなだれている作物も、元気を取り戻しますように。

 そんな願いを込めながら、雨音が遠慮してくれるほど歌声を響かせて歩いた。少し駆け出していたかもしれない。



 町が見えてきた。誰も外に出ていない。ひっそりと静まりかえっている。


 もうそろそろ歌うのを止めないと、雨音を破って家の中に聞こえてしまうかも――そう思っていたところに、老人が現れた。


「きゃっ!」


 え? この雨の中、外で何をしているの?


「あ、あなた様が?」


 もしかして聞かれちゃった? どうしよう。いくら辺境の地とはいえ、陛下が歌を嫌っていることくらい知っているはず。

 この国では禁忌とされているのに。


 何か良い言い訳はないかと探しているうちに、一人、また一人と、そこら中の家から人が出てきた。

 みんな傘もささず雨に濡れている。そして私を見ている。

 ちょ、ちょっと。怖いんですけど。


「クロエ様」


 誰かがつぶやいた。


「そうじゃ。あれは、あれはクロエ様じゃ。クロエ様が歌って下さっとった」


 クロエって……誰?


「クロエ様……。クロエ様なのですか?」


 違いますけど。


「私の妻だ」


 ええっ? 振り向くと、背後にユリウスが立っていた。

 全員に聞こえるように大きな声で答えてくれた。

 ――にしても、なんでいるのー?!


「奥方様? 奥方様が?」

「でも奥方様って言えば、相当な悪女のはずでは?」

「ワシは耳を疑った。あれは確かにクロエ様の歌声じゃった」

「じゃあ、悪女っていうのはデタラメだったのか」

「妹が本物の聖女だったのでは? それで婚約破棄をされたって……」

「それにクリスタルを盗んだっていうじゃないか」

「でも歌声が……」



 ああ、やっぱり噂はちゃんと届いていたんだ……。



「あ! 虹だ! 虹が出た!」


 最初に見つけた嬉しさで、誰かが叫んだ。

 いつの間にか雨が上がって虹がかかっていた。


 子供たちは、はしゃいで走り回っては、ビチャビチャと泥をはねて服を汚しているけど、大人は誰も注意しない。

 それどころか、一緒になって「うおお!」と、歓喜の声をあげている。


「奥方様が雨を止めてくださった」

「よかった。これ以上雨が続いていたら作物がダメになるところだった」


 いや、天気なんて、私がどうこうできるものじゃないんですけど。


「聞いてくれ! 母上同様、妻のことも口外しないでもらいたい。噂はあっという間に広がるものだ。くれぐれも気をつけてくれ!」


 ユリウスが私を庇ってくれた。それどころか、秘密を守るように頼んでくれている。


 領民たちに呼びかけるユリウスは、たくましくて頼りがいのある、素敵な旦那様に見えた。

 ……ずるいよ。

 なんだか体が熱っぽくなってきた。


「あっ! 実が大きくなっている!」

「本当だ! こっちもだ。作物が、みんな元気になっている」


 ……え? ええ? ええっ?


「奥方様のおかげじゃ」

「奥方様!」


 いえいえ。違うと思いますけど。

 でも、領民の方々に慕われるのは、正直、とっても嬉しい。

 ユリウスの役にも立てたみたいだし。


 そう思って、思わずユリウスに微笑みかけてしまった。

 そんな私と目が合ったユリウスは、なぜかうろたえている……。もう私までしどろもどろになっちゃうじゃない。


「は、早いところ、し、城に戻りましょう」

「あ、ああ。そうだな」


 自然とユリウスと肩を並べて歩いていた。

 こんな風に並んで歩ける日がくるなんて、思いもしなかった。


「俺の母なのだ」


 急に何を言い出すのかと思ったら、そうか、さっきの……。


「クロエ様っておっしゃるのですね。お会いしたかったな」


 ユリウスは視線を落とした。


「母上もよく歌ってらっしゃった。森でも城でも町でも。本当にどこにいても、どんなときでも」


 クロエ様も、私と同じで歌がお好きだったんだ。お会いしてお話ししてみたかったな……。


「母上も、洪水や日照りのあとは、しおれた作物に元気を分け与えていた。先程のお前と同じように」


「え? ……私?」


 道端の草や作物は、キラキラと輝く雫をまとっているのに、来たときにあったぬかるみは消えていた。


「ああ。お前の歌声にも母上と同じ力があるみたいだ。最初に聞いたときから、俺には分かった」


 え? えええ?


「母上は、きっと会えると言ってくれた」

「え?」


「――の人に」

「え?」


 ユリウスは急に駆け出して、私を置いていってしまった。

 最後の言葉はよく聞こえなかったけど、駆け出す前に、「運命の人」って言わなかった?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載始めました!
『追放された悪辣幼女の辺境懺悔生活 〜チート魔法と小人さんのお陰で健康で文化的な最高レベルの生活を営んでいます〜』

カドコミで『転生した私は幼い女伯爵』のコミカライズ連載中です‼︎
フォローよろしくお願いいたします‼︎

『転生した私は幼い女伯爵3 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
⭐️⭐️⭐️⭐️アース・スターノベルから3巻発売中!⭐️⭐️⭐️⭐️
あらすじや口絵イラストはこちらの特集ページをご覧ください。
ご購入はこちらから。amazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i988178

『転生した私は幼い女伯爵 2 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
コミカライズ企画も進行中です!
各サイトで発売中amazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i928141

①巻はこちら
あらすじ等はこちらの特集ページをご覧ください。
amazon 楽天 紀伊國屋書店ヨドバシカメラ
i901832

『私が帰りたい場所は ~居場所をなくした令嬢が『溶けない氷像』と噂される領主様のもとで幸せになるまで~』
DREノベルスから2巻が発売中!
i929017
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ