表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ifルート《資料集》  作者: 三角
『パラドックス・メイカーズ』関連項目
6/25

キャラクター設定《矛峰蒼也》

◆プロフィール

作中名:矛峰蒼也

本名:矛峰蒼也

性別:男

年齢:十六才

好きな食べ物:唐揚げ、ステーキ、カレー

嫌いな食べ物:ナスビ、ピーマン、カボチャ、トマト、セロリetc……

趣味:無趣味だったが最近は読書にはまろうとしている

矛盾(パラドックス):《(ザ・ランス)

登場作品:『パラドックス・メイカーズ』

他世界の同一人物と作品名

■少年『痛みを感じない少年』『突然死んだ少女』

■少年『黄昏を歩く少女』

■天童蒼也『時計を見つめる少女』『ifルート《あおい空から始まる物語》』



◆詳細情報

 《頂きの十人》と呼ばれる矛盾者の頂点の一人でパラドックスメイカーズのもう一人の主人公。

 輝明とともに戸神市へと移り住み、転入先の高校で紅音と出会うところから蒼也の物語は始まる。

 一人称は僕で丁寧な話し方をしているが、時折一人称が俺になり乱暴な言葉遣いになる。特に仲のいい相手だとその傾向が顕著。

 《大君主(オーバーロード)》の使い手、陸斗と因縁があるようでお互い意識をしている。

 感情を押し殺している、あるいは演技をしていることが多い。ただしその演技が上手いので気がついている人物は少数。

 願いにかける思いは人一倍強く、そのためには人を殺すのも辞さない覚悟を持つ。

 しかし同時に人を傷つけたくないと言う思いも秘めており、矛盾した感情に苛まされている。

 輝明とは旧知の仲で強い信頼を寄せている。

 紅音とは距離を測りかねており対応に困っている。ただ一緒にいるのは不思議と悪い気はしないようだ。




◆矛盾者パラメータ

 矛盾者になると通常の人間より身体能力が上昇し、特殊能力に目覚める。その能力を数値化したデータ。


心装甲(マインドアーマー)耐久値:70

 ダメージを軽減する能力。紅音を1、輝明を100とした場合の数値。

 平均より高め。軽いダメージは無効化。大きなダメージも軽減される。


・属性看破能力:1

 矛盾(パラドックス)の属性を看破する能力。蒼也を1、紅音を100とした場合の数値。

 最低値。絶対属性以外の属性は分からない。ただし能力に頼らずに見た目である程度の判断は可能。炎や水など見た目で簡単に分かるものはすぐに分かるが、幻惑や毒など見た目で判断できない属性を相手にすると後手に回りやすい。


・空間把握能力:100

 周囲の空間を把握する能力。蒼也を100とした場合の数値。

 最高値。前面から背後まで三百六十度死角なしに把握できる。目で見るよりも正確に把握ができるため、視界が悪い場合は目を閉じた方がいいレベル。


・直感:70

 矛盾者になることで直感も強くなる。輝明を100とした場合の数値。

 平均より高め。とっさの判断に優れる。また近接戦闘中は軽いフェイントも見抜ける。


・空間支配能力:50

 矛盾(パラドックス)を使用するために空間を支配する力とその範囲の広さ。輝明を1、恵美を100とした場合の数値。

矛盾者全体で見ると平均的な数値。近接戦闘型ではやや高めの数値。武器などを自身の周囲に生成できる。


・情報処理能力:50

 脳に送られる情報を処理する能力。恵美を100とした場合の数値。

 平均。複数の武器を同時に操作できる。高い空間把握能力能力をうまく処理できている。

 作戦の立案などは矛盾者補正0。ただ蒼也は素でも頭は悪くないので思いつく時は思いつく。




矛盾(パラドックス)解説

矛盾(パラドックス)名:《(ザ・ランス)

パラメータ(五段階評価)

攻撃力★★★★★

防御力★★

持続力★★★

機動力★★★★

汎用性★★★★


 槍を生成することができる武具生成型の矛盾(パラドックス)

 シンプルさ故に隙が少なく、汎用性も高い。

 空中に槍を生成しそのまま射出することも可能で、遠中近どんな距離でも戦うことができる。

 《爆発の槍エクスプロージョン・ランス》や《蒼刃の大十字槍サザン・クロス・オーバーブレイド》など威力の高い技、《蒼刃の十字槍(サザン・クロス)》や《切断する槍(スラッシュ・ランス)》など安定感のある技、《槍の領域(ランス・テリトリー)》や《万物を貫く槍(グングニル)》などの状況を覆す切り札など、多彩な攻撃が可能で、かなり攻撃特化型の性能となっている。

 しかし何よりこの矛盾(パラドックス)を最強たらしめているのは蒼也の状況判断力と戦闘技術にある。

 防御面は《槍の領域(ランス・テリトリー)》頼りなところもあり防戦は少々苦手。そのため基本的には攻撃し続けて相手に反撃の隙を与えないのが正攻法。

 《爆発の槍エクスプロージョン・ランス》による高速移動が可能で機動力が高い。

 精神負荷の強い技が多いので持続力はやや低め。メインで使っている《爆発の槍エクスプロージョン・ランス》の精神負荷は紅音の六角形の盾の二倍以上強い。

 相手がバテるまで耐える紅音の《(ザ・シールド)》とは対照的に、バテる前に倒す矛盾(パラドックス)になっている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ