波乱の始まり2
祖母が他界した時
姉はもう家には居ませんでした
年の離れた姉は 中学を卒業後住込みで働きに出てました
家族5人になりましたが その頃親戚の叔父一家4人が 訳あって家を追われ我家に逃げて来ました
結局 また狭い部屋に9人での雑魚寝生活が約1年続きました
でも それはそれで結構楽しくもありましたけどね
私は やはり無口な子で1年生の終わりの通知表に
「◯子ちゃんの声を聞かずに1年が終わりました」
と先生のコメントが書かれた位です
ってか…
先生それチョット大袈裟じゃね?
そして小学2年生になった頃
父の起伏の激しさが目立つ様になりました
機嫌の良い時は世間で言う普通のお父さん
しかし機嫌が悪い時は
水を飲む喉の音が気に入らない
爪を切る音がうるさい
コップを置く時音がする
……など
私達の行動すべてが気に障るらしく
星一徹の如くお膳をひっくり返すのはもちろん
私達子供を殴る
殴られて泣くとうるさいと殴る…
泣かなければ
「わかってるのか!」
と 殴る
返事をしないと
殴る
父の言う事に対して
「はい!」「はい!」「はい!」
と 答えてると
「はい。はい。ばかり言いやがって!俺を舐めてるのか!」
と 殴る
母がかばうと 今度は更に母を殴る
とにかく なんでも殴り倒さなければ治まらなくなってました
そうです
この時は ひろぽんから覚醒剤になってました
何日も寝ずにご機嫌な父と
針を落とした様な音でも気に障る父
の繰り返しでした