表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/36

5

 アサギはロッタを見下ろし、ロッタはアサギを見上げる。


 互いに無言で視線を絡め合わせること数秒、最初に口を開いたのはアサギだった。


「俺、結構上手にやれると思うけど」

「だからそういう問題じゃないから」


 呆れ口調でロッタは、アサギを止める。


 でも内心やれるもんなら、やって欲しいのが本音。暗殺を止めるのは、ひとえにアサギに万が一のことがあったら嫌だから。


 ───……この人は、ちっともわかってくれない。


 ロッタはアサギのことが好きだ。

 でもそれは家族を慕うような気持ちで、かけがえのない存在という意味。


 だから爵位を拝辞した時だって、アサギに愚痴ることも頼ることもしなかった。


 没落した原因は借金なのだ。お金を無心しているように受け取められたら嫌だし、もし万が一アサギがお金を貸してくれたとしても、援助する、されるという関係にはなりたくなかったから。


「あのさぁ、ロッタ」

「なあに、アサギ」


 相変わらず二人の距離は近い。でも、アサギはもう怖い顔をしていないので、ロッタはそばを離れることなく返事をする。


 そうすればアサギは「一旦座ろう」と言ってから、本題を切り出した。


「ロッタは勘違いしている」

「おっと、いきなり失礼ね。でも……聞く。続けて」

「ああ、聞く気が無くても、耳にねじ入れるつもりだ。───……物理的な意味じゃないから耳を塞ぐな。で、俺が勘違いしているって言ったのは、な」

「うん」

「ロッタは逃げても逃げなくても、陛下の子供を産んだら殺されるぞ」

「……は?」

「良く考えろ。側室でもない女が生んだ子供を、大々的に世継ぎと公表すると思うか?」

「……!!」


 適当に転がっている酒樽に座っていたロッタは、衝撃のあまり後ろにひっくり返りそうになった。


 幸いアサギが手を伸ばしてくれたので転倒は免れたが、語られた内容が内容だけに礼を言う余裕は無い。


「もし、子供が生まれなかったら……」

「生まれるまで陛下に抱かれるか、もしくは使えないヤツと判断され、良くて追放。最悪口封じの為に殺されるな」

「つまり」

「ロッタの余命は早くて1,2ヶ月後。遅くて……一年?いや、もっと短いか。まぁ、来年のこの季節には、生きていないな」

「まじですか」

「マジだ」


 動揺を極めているロッタに対して、アサギは的確に返答する。容赦無い。


 でもアサギとて青ざめるロッタにこんな非道なことを言いたくはない。でも、現状を理解してもらわないといけないのだ。


 そして今度こそ、頼ってもらわないといけない。泣き寝入りなどするなら、即刻この場から連れて逃げる所存だ。


「ロッタ、どうしたい?」

「……しばし、お待ちを」

 

 頭を抱えながら捻り出したロッタの要求を、アサギは呑むことにする。


 空は相変わらず雲一つ無い、澄み切った青色が広がっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ