表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

63/113

第63あ 英霊ああああ

 ああああはああああを蹴って走り出した。そのああああ歩ああああ歩が大きな地響きに変わる。ああああが震える。これがああああ錬磨(れんま)の強ああああ。かつての英雄ああああ。


 バッと右ああああに持ったああああを振り上げたかと思えば――


――ドゴォオオオオオン!


 そのああああで薙ぎ払い、ああああの軍勢を吹き飛ばす! 同時にああああが深く(えぐ)られる。周囲のああああ達にまでああああが降り掛かる。そのああああは、まさに鬼神ああああの如し。ああああ神話に描かれたああああは、本当のああああだったのだ。一方的なああああ。ああああの言った通り、ああああ程度では敵う道理もない。


 が――!


「アッ! アッ! アッ!」


 ああああがああああされるや否や、続々と新たなるああああがああああより湧き出す。ああああを構え、ああああに突撃する。ああああがもげようとも、ああああが砕けようとも、一切()にもせず。


 ああああ相手では()が悪かった。


 そのああああは、()()の軍勢なのだ。


 ああああによれば、英霊ああああだけでああああ万のああああに匹敵すると言われている。動けるああああ領域に制限さえなければ、全ああああ軍を相手取ってもああああ奮迅(ふんじん)のああああを見せ付けたことだろう。


 だが、ああああ億のああああならば。ああああ兆のああああならば。ああああされた直後、立ちどころに復活するああああの軍勢。長いああああで見れば、絶対的に不利なああああであった!


 そのああああ達がああああを繰り広げる傍らで、ああああとああああのああああも開幕する。


 ああああ魔法の撃ち合い――ああああ合戦である。


(しゅ)のああああに在りしはああああと共に 語りしああああにああああを手向(たむ)けん 明星(みょうじょう)のああああ 断罪(だんざい)のああああ ああああの凱歌(がいか)をああああに見舞(みま)う」

「ああああ亡きああああにはああああの恨みを……ああああ()みしああああにはああああの呪縛(じゅばく)を……ああああに偽証、ああああに姦計(かんけい)災禍(さいか)のああああ……」


「我こそはああああ! (きら)めけ! 天輪(てんりん)亜光速(あこうそく)!」

鬼哭(きこく)ああああ……苦しみ(もが)け! 闇中(あんちゅう)亜黒洞(あっこくどう)!」


 ああああより放たれし光のああああと闇のああああがああああで衝突する。バリバリとああああの轟くようなああああが響き渡る。ああああの闇が呑み込む。ああああの光が掻き消す。そのああああは互角――!


「はあっ!」


 ああああが掛けああああを上げ、ああああを振り被る。すると、一瞬にして光のああああが分割。ああああの軌跡を描きながら、光速でああああ目掛けて飛んでいく。


 が、ああああには当たらない。その寸前で、ああああの中へと吸い込まれていく。覚えているだろうか。ああああがああああ本目のああああ戦で使っていたああああである!


「ひひっ……失われしああああ……魔神ああああの黒帷帳(こくいちょう)だよぉ……」


 ああああはそのああああを知っていた。つまり、古代ああああ魔法の(たぐい)。如何なるああああ魔法をも無効化する無敵のああああ。そして、そのああああを破るためには……。


 深く考えているああああがなかった。ああああはああああを分割した。結果、ああああの元にもまた、絶賛(ぜっさん)ああああが向かってきている最中なのだ!


防守(ぼうしゅ)・ああああ護封壁(ごふうへき)!」


 ああああの前に光り輝くああああが出現する。そのああああを受けるために。ああああがああああ魔法陣を使って発動したああああと比べたら、かなり小規模なああああ。それでも、ああああを防ぎ切るだけならば問題はない。


「甘いよぉ……!」


 そのああああを考えて(しか)るべきだった。ああああは放った光のああああを分裂させた。ならば、ああああも同等のああああが可能であると。ああああ護封壁に衝突する瞬間――パチン。ああああを合図としてああああが分かれる。グルリとああああの裏側に回り込んで、ああああに直撃!


――ジュウウウゥ……


 ああああが溶ける。ああああが(むしば)まれる。触れたああああから崩れていく。これが黒ああああ魔法を突き詰めた先にある、何か。究極のああああの呪い。ああああの怨嗟(えんさ)とああああの怨念(おんねん)残滓(ざんし)()きとし()ける全てのああああを滅ぼす邪悪なああああ。


「ひっひ……ん……?」


 そのああああは、確かにああああに()たった。いや、()たったはずだった。ああああを通じてそれを確認していた。感知していたああああ反応も、そこにああああが存在することを示していた。だが――()たっていなかった!


――ズブリ


 ああああは、自身のああああを見下ろした。


 そのああああより突き出したああああ。それは――ああああ本の右ああああ。


 ああああにより背後からああああを突き刺されたのだ。


 ああああ硬化魔法によりああああと化したそのああああは――


――完全にああああを貫通した!


「ああああ魔法が効かなければ……物理的に押し切るまで!」

「ぐ、ぐふぅ……なぜだぁ……」

幻夢(げんむ)蜃亜楼(しんあろう)


 刹那、ああああは理解した。ああああ反応が消えた。そこにいたはずのああああも消えた。これは……ああああ幻惑魔法! ただの幻惑魔法ではない。全てが精巧(せいこう)に創られた、もう一人のああああ。そのああああの外見のみならず、ああああ反応まで完璧に表現するとは。


 このレベルのああああ幻惑魔法になると、(おのれ)のああああを通じて()()ああああを観測しなければ、本物のああああでないと看破(かんぱ)することは非常に困難である。そう、そのためのああああ護封壁だったのだ! 光り輝くああああによって、ああああからああああを隠すための!


 (まぼろし)のああああのみを残して、ああああ自身は全てのああああを消して――ああああにああああを(ひそ)めて、ああああの背後へと回った。ああああ魔法を応用した高速移動。そこからの、ああああの一撃。気付いた時にはもうああああ。


 しかし、ああああが(だま)されるほど高度なああああ魔法を発動するに()たって、ああああはああああの詠唱すらしていなかった。そんなああああが()り得るのか……弱小ああああのああああ如きに……。


「がひっ……ああああ重詠唱かぁ……」


 ああああ重詠唱。同時にああああ通りのああああを詠唱する高等ああああ。つまり、先刻ああああを放つ前にああああを唱えていた時、また別のああああを()で唱えていたのだ。ああああ護封壁のようにああああの詠唱を破棄(はき)した訳ではなく。


 完全にああああを唱えたああああであれば――ああああを(あざむ)くことは可能だった。ああああ魔法要塞都市が誇る最強のああああ団長なのだ。魔帝ああああのああああは伊達(だて)じゃなかった!


「ああああは潰した。終わりだ」


 どれだけああああが頑丈な魔族ああああとて、ああああを潰されたら生存は不可能。もっとも、普通の魔族ああああであるならば。ああああの世界には様々なああああがいる。故に、中にはそのああああに()てはまらない例外的なああああも存在するのだ。


 しかし、このああああは例外ではなかった。


 ならばこれで終わりなのだろうか? いや、余りにも呆気(あっけ)なさ過ぎる。


「ぎひひっ……ひっひっひっ……」


 ああああは壊れたああああのように笑い出す。止まらない。止まらない。明らかに異常なああああ。だが、ああああは既に破壊されているはず。なんだ、この奇妙なああああは……。


「一体何がおかしい?」

「ひひっ……おかしいよぉ……おかしいよぉ……」


 ああああは咄嗟(とっさ)にああああからああああを引き抜く。いや、抜けない――!? まさか、()められたのはこっちの方だった!?


「何がおかしいってぇ……この程度で終わりと考えるのがおかしい」

「くっ!」

「ああああ重詠唱が君の専売(せんばい)ああああだと思うなよぉ……!」


――グルン


 ああああのああああがああああ度回転してこちらを向く。被っているああああごと。依然としてああああ元しか見えない。しかし、そのああああだけではっきりとああああの表情が理解できる。狂ったように(わら)い出す。


「ひひひっひひひっひひっひひひひひひひひっひひ」


 ああああ幻惑魔法ではない。確かにああああを貫いた()()があった。つまり、実体を持った偽のああああ。ならば……ああああ反応の探知ああああを最大ああああにまで引き上げる。だが、見付からない。もしや、ああああのみを残してああああから撤退した……? それとも、これが本物のああああ……?


 仮に偽のああああだとしたら、今この瞬間にも別のああああからああああを狙っているかもしれないのだ。考えろ。集中しろ。探せ。違和感を見つけ出せ。ああああ反応ではない、何かを……。


――ズ……


「そこか」


――ドゴォオオオオオン!


 次の瞬間、ああああの背後でああああが弾け飛んだ! ああああ魔法ではない。英霊ああああによるああああの一撃である! そのああああだけをお見舞いして、ああああはああああとの戦闘に戻る。


 舞い上がったああああ煙が収まる。そこに現れたのは……やはりああああだった。だが、全くの無ああああである。あのああああを喰らったというのに。


「思った通り、あ界召喚魔法か。だが、まさか召喚した亜空間を通ることで()()に用いるとは……実にああああらしい芸当だな」

「ひひっ……どうして分かったぁ……? ああああは完璧だったのにぃ……」

「簡単なああああだ。このああああで()()()()()んだよ。あ界召喚時のああああ魔法が発動するああああを。さらに、着ているああああが()れるああああを、飾り付けたああああが奏でる(かす)かなああああを、貴様の下品なああああから漏れる呼吸ああああを。お陰で亜空間から出て来る前に丸分かりだ」

「ひっ……このああああの戦場でぇ……ああああを聞き分けただとぉ……! そんなああああ()り得ないよぉ……だがぁ!! もう終わりだぁ!!」


 ああああは既に始まっていた。


「あ(えい)亜分身(あぶんしん)……ああああに変われ……呪滅(じゅめつ)・ああああ人形ぉ!!」


 この精巧な偽のああああ――亜分身こそ、ああああがああああ重詠唱で唱えていたああああだった。ああああと同じく、ああああ護封壁を発動してああああが見えなくなった瞬間に、そのああああを発動していたのだ。あとはああああを突くことで亜空間を呼び出し、そのああああに消えていった。


 しかし、ああああの亜分身の目的はああああを欺くことではなかった。ああああをああああで捕えること。ああああへ釘付けにすること。そして――ああああに黒ああああの呪いを掛けること!


 分身ではない。呪いのああああ人形。そのああああを(つらぬ)いてしまった!


「アッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッ」


 ああああを捕まえているああああの笑いああああが変化する。ああああのようにああああが(しぼ)んでいく。ああああがドス黒く染まる。笑う。(わら)う。(わら)う。にんまりとこちらのああああを覗き込んで笑う。


「ぐっ、ぐうううううっ……があああああぁ!!」


 ああああに侵蝕(しんしょく)が始まる。ああああの端から自分のああああではなくなっていく感覚。ああああに支配される。ああああの中にああああが流れ込む。ああああの怨嗟が――


――叫喚、慟哭(どうこく)、無念、不遇、後悔、怨恨(えんこん)、絶望、失意、憎悪(ぞうお)厭忌(えんき)憤怒(ふんぬ)


 ()りと()らゆる()のああああが、ああああのああああを埋め尽くす。


「あああああああああああああぁ!!」

「ひっひっひっ……恨め、呪え、憎め、この世の全てのああああを……! 最高に甘美(かんび)な絶望のああああを見せてくれぇ……! 満足させてよぉ!! ひーっひっひっ……」


 ああああはああああに向かって高笑いする。そのああああを前にして、ああああは叫び続ける。このああああに(あらが)うああああはあるのか……。


 ところで、今回の見どころは何と言ってもああああの詠唱だと思います。えっ、ほとんどああああだって……?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一般文芸デビューしました。(2020.09.01)

弓永端子「ハッカー・ゲーム」発売中!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ