表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/58

ヴァンパイアが支配する国を(終)

 しばらくしんと静まり返っていたが、最初に反応したのは亜矢で、「それは……今後のためにもぜひ、見つけないといけませんね」と押し殺した怒りの声で呟いた。


 忠実な亜矢は、僕を殺そうとしたというだけで、自然と怒りが込み上がってくるのだろう。




「そのためにもっ」


 ばんっ、と義妹の葉月がテーブルを叩く。

 いきなりなので、隣のアリスがぎょっとしていた。


「一刻も早く、葉月をおにいちゃんの使徒にっ」


 言い切ると、今度は両手でバンバン叩く。


「待ちくたびれた、待ちくたびれたぁあああ!」


 などと連呼している。

 見事なツインテールが、テーブルを叩く度に揺れていた。

 何事かと、ウェイトレスさんがこっちをちらっと見たほどだ。


「あー……おまえ、使徒になるって意味、わかってる?」


 僕が試しに訊くと、葉月は余裕の表情で答えた。


「わかるよ。おにいちゃんと生涯一緒ってことでしょ? 別に葉月の今の方針と変わらないし。余裕!」


 ……いや、全然余裕じゃないような。

 おまけに左隣のルナがそっと服の袖を引いた。


『義妹さん、危ない子なの?』

「ルナに言われるんだから、大したものだ」


 相手に倣って、僕もひそひそ声で応じた。


「実際ヤバい。もの凄くヤバいんだ……でも、僕が注意してるから、大丈夫だよ……多分」


 我ながら頼りない返事になったが、こればかりは仕方ない。

 なにしろ、いつから葉月にストーカーされていたのか、僕ですら気付かなかった。僕を尾行するのは、かなり難しいはずなんだが。

 ある意味、これも異能力かもしれない。


 あと、僕らだけでやりとりしてるので、アリスが疎外感を感じたらしい。

 小さく咳払いして、真っ直ぐに僕を見た。


「マスター、どうか今後の方針を!」

「うん……それが本題だしね」


 僕は頷き、ざっと三人を見る。

 ルナは最初から仕切る気がまったくないらしく、僕に任せきりで行くらしい。

 やむなく、僕は自分の考えを述べた。


「標的はカラス神父とあの若者だけど、どちらが強敵かというと、未だ正体不明な若者の方だろう。なんとなく彼は、強敵だという気がするんだ。だから僕は、この際、手段を選ばないことにした。どのみち、最終的にはそうするつもりだったしね」


 そう述べた後、結論としてなにをすべきかを語る。

 驚いた顔をしたのはルナのみで、元ハンターのアリスでさえ、あまり意外そうではなかった。今更だが、この美形女子達は、全員が極めて危険な性格なのかもしれない。




「……思い切った手段に出るのね」


 ヴァンパイア貴族のルナは、最初目を丸くしたが……僕を見るうちに、段々表情が綻び、最後は満足そうな猫のように目を細めた。


「でも……まずは街一つを丸ごとわたし達の色で染め上げるというのは、考えてみると素敵だわ。本当の意味で、わたし達の領地になるわね」

「そうとも」


 僕は気安く頷く。

 ただし、完全に本気だし、やり抜く決意だ。


「まずは街、そして国、最後は世界……人間が支配する世界ではなく、ヴァンパイアが支配する世界を作る。僕は本気だし、今は心底それを望んでいる。周り中が味方になれば、自然と敵が炙り出される道理だしね。当然、見つければ排除する」


「いつから始めますか?」

「作戦開始はいつ頃でしょうか?」


 亜矢とアリスが同時に尋ねた。


「決まってるだろ?」


 僕はルナと亜矢の手を取って立ち上がり、同時にアリスと葉月も立つ。


「もちろん、今この時からだよ」


 ……そう、どれほど時間がかかろうと、必ず僕はヴァンパイアの帝国を地上に作ってやる。

 太陽光が絶対の弱点にならないハイブリッド種なら、それが可能のはずだ。


「コトが成った時には、ルナの世界へ渡ることも考えよう」



 歩き出した僕がルナを見ると、彼女がぱっと僕を見上げ……そして、幸せそうに微笑んだ。


長らくおつきあい頂いて、ありがとうございました。

いつかまた、同じキャラで書くこともあるかもしれませんが、

ひとまずここで物語を閉じます。


重ね重ね、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ