表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/58

このことを忘れた者には死を与えます

 廊下を少し進むと、この元学習塾が健在だった頃に、教室として使われていた部屋がある。

 石田氏がその前で立っていて、タバコなど吸っていたが……僕とルナの姿、とりわけルナの姿を見て、慌てて廊下にタバコを捨てた。


「中で喧嘩になってるな」


 足でタバコを踏みにじりつつ、他人事のように言う。

 そんな……通りすがりの猫でもわかるようなこと言われても。


「なんで石田さんは廊下にいるんです?」

「マスターを待っていたに決まってるだろ。だいたい、俺はガイキチ共は嫌いでね。巻き添え食いたくない」


 現在進行系で汚職警察官なのに、なかなか笑える返事だった。


「……まあ、いいですけどね」


 石田氏からボストンバッグを受け取り、僕は肩をすくめる。

 おもむろにスライドドアを引き、中へ入っていく。


 背後からルナと亜矢がついてきたが、ルナの「あなたは、しばらくわたしから離れてて!」という声を聞き、くすっと笑ってしまった。




 しかしまあ、せっかく広々とした教室なのに、この殺伐としたことはどうだ?

 警官らしきグループの真ん中にこの街の警察署の署長が立っていて、ヤクザ関係者らしきグループに向かって、ガンガン喚いている。


 喧嘩は今や、ヤクザ対警察に様変わりしたようだ。

 もちろん、警察だからといって、ヤクザさんもしゅんとしたりはしない。

 あと、残りの良識ある生徒さんやその他は、遠巻きにして眺めていた。


「貴様達、まさか計算して使徒になったのではあるまいなっ」

「はあっ? ボケてんのかおっさん」

「お、おっさんだと! わしを誰だと思って」

「もう関係あるかっ」


 サングラスと白いスーツという、いかにもな格好の上級ヤクザ(仮名)が、べっと教室に痰を吐く。うわぁ。


「俺達の盟主は元からサツなんかじゃないが、今や人間なんか超越した方だっ。サツがどうした、こらっ」


 うむ、と僕は一人で頷く。

 ここに集う者達は、石田氏を除いて誰もルナと直接会ってないが、事情は全員に僕が説明しているし、電話でルナに簡単な挨拶もさせた。


 それだけでも、ちゃんと使徒だって自覚は出来ているわけだ。

 結構、結構。


 ……それはそれとして、この馬鹿騒ぎは頂けないな。

 僕は空いた席の椅子を一つ掴み、廊下側の窓に向けて思いっきりぶん投げた。


 これなら、椅子は廊下に落ちるし、破片も外に飛び散らない。

 ……と思ったけど、既にヴァンパイア化した僕の腕力は以前とは大違いで、ドガャアアアアンンッなどという、言語道断な破壊音がした。

 当然、唾を飛ばして喚いていた連中はもちろん、静かに眺めていた一般人さん達まで、ぎょっとしたようにこちらを振り向いた。


 教室が静まり返ったことは、言うまでもない。


 僕は彼らの反応を無視して、悠々とバッグのチャックを開け、適当に武器を見繕って手にする。……お、マイクロウージーか。いいな、これはお気に入りだ。

 単発じゃなくて、連射も可能なサブマシンガンだし。


 微笑して、早速、安全装置を外しておく。

 弾はもう詰めてあるので、弾倉だけ何個かベルトに差しておいた。


「お、おいっ。なにする気だ?」


 白スーツのヤクザさんが張り詰めた声で尋ねた。


「……別に。ただ、なんとなくこうしたい気分なんです。でも、いつでも撃てるようにしたし、気分次第で貴方を蜂の巣にするかも。……使徒と言えども、なかなか痛いですよ?」


 僕は独白のように言い放った後、ようやく顔を上げた。



「余計な騒ぎは控えてください。今日は貴方達が仕えるべき女性も来ているんですから」



 僕がルナの方を見ると、彼女は悠然と歩を進め、僕の横に立った。

ルナの人間離れした美貌と堂々たる態度は、こういう時にはひどく効果的かもしれない。

 育ちのせいか、絶対に一般人には真似できないものがある。





「まず一番最初に、あなた達に告げます。これは、とても大事な命令です」


 元が貴族でもあるルナは、当然のように述べた。

 そしてそれがまた、ごく自然体である。マスターとしては、実に頼もしい。

 ただ、言葉の後に僕の腕にそっと自分の腕を絡めた……これは余分じゃないかな。



「わたしと同じく、この八神君の言葉にも、きちんと従いなさい。八神君を軽く扱うことは絶対に許さない。この人の命令はそれがどんなものであれ、わたしの命令と同じと知りなさい。このことを忘れた者には死を与えます――いいですね?」



 冷酷そうな表情でぐるっと見渡すと、亜矢と僕を除く全員が――その場で恭しく跪き、頭を垂れた。


 よろしい、なかなかよい顔合わせになりそうだ。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ