守さまの使徒として、精進しますから
問題の廃塾は五階建ての細長いビルで、経営していた当時は小学校から高校まで、それぞれの階で専門に教えていたらしい。
だが、今は持ち主が逃げて放置された、単なる廃ビルに過ぎない。
僕は石田氏に頼んで、ビルの駐車場ではなく、少し離れたコンビニ駐車場に停めてもらった。
「専用の駐車場があるのに、なんでこんな場所に停めるんだ?」
「まあ、言うならば用心のためです」
「……なにか予感があるのか?」
深刻そうな顔で尋ねる石田氏は、以前に比べてだいぶ僕に毒されてきたようだ。
前は、てんから馬鹿にしていただろうに。
「そのことを考えたくないけど、今回は用心したい気分なんです」
いつものように、僕はあえて考えないようにして、石田氏からボストンバッグを受け取った。どのみち、コンビニから廃塾までは、歩いても二分ほどである。
そして塾に着いてみれば、駐車場にはところせましと車が止まっていた。
だいたい、迷惑を顧みないヤクザさんのベンツなどが目立つが、ちらほら他の高級車も見える。もしかしたら、警察関係者かもしれない。
……おまけに、僕を「上位者」と思い込む桜井亜矢がエントランスから出てきて、歩いて来た僕に一礼した。
「こんにちは、守さま」
「こんちはー」
僕は適当な返事をして、同じくボストンバッグを手にした亜矢を眺める。
彼女はいつもの女子高生風の服装じゃなく、今日はぴっちりしたジーンズと薄いブラウスという格好だった。
……サイズがぴったりなので、胸の形と大きさがよくわかる。
漫画みたいに奇形的な大きさではなく、標準より心持ち大きいという、まさにバランスの取れたスタイルだった。
「動きやすく、あまり目立たない服装で……というご指示でしたが、これでどうでしょうか? 下着だけは普通に、以前ご指示を頂いたローテーション中で、水色ですけど」
後半のみ、僕にしか聞こえない囁き声だった。
心配そうに尋ねる彼女に、僕はにこやかに頷いた。
「ベストだと思う。僕のいい加減な頼みを聞いてくれて、感謝するよ」
どうでもいいが、下着の色まで決めてほしがる癖は、さすがにそのうち治るだろうと思ったのだが、僕の考えが甘かったらしい。
「感謝など! お命じくだされば、いつでもどんなご指示にでも、喜んで従います」
星が散っているように見える輝く瞳で、亜矢がそんなことを言う。
別に自慢というわけじゃないが、明らかにこの子は、僕と話している時が一番美貌に磨きがかかっている気がする。
「ちょっと、八神君」
その反面、あっけに取られていたルナが僕の手を引いた。
「桜井さんも呼んだの?」
囁く彼女に、僕も小声で答えた。
「もう情報が知れてしまったし、そうなると亜矢は、必ず僕の役に立とうとするんだよ。この前のように、たとえ見えない形であろうと。それなら、最初から関わってもらった方が、お互いに危険が少ないだろ?」
「はんっ」
ルナではなく、横で聞いていた石田氏がせせら笑った。
「モノは言い様だな、おい? 一番の理由は、素直なカワイコちゃんを侍らせたいからってだけ――」
言いかけたものの、冷え切った瞳のルナに睨まれ、ぶるっと震えた。
「余計なこと言わず、あなたは先に行きなさい!」
びしっと命令され、一気に五回くらいコクコク頷く。
「りょ、了解であります」
いきなり妙な敬語を使って、石田氏は逃げるように先に入ってしまった。
「大丈夫だよ」
亜矢と僕を見比べるルナに、肩をすくめてやる。
「あの人が思うような関係じゃないんだ、本当に」
「わ、わかるつもり……だけど」
大人しく控える亜矢を見て、ルナが不安そうに言う。
しかし、すぐに首を振って謝った。
「ごめんなさい、つまらない嫉妬なんかして」
「いいって。とにかく、先に最上階の控え室に行ってて。ちょっと亜矢に話があるし」
「わかったわ」
何度か振り返りつつ、ルナも大人しくビルの中に入っていく。
多分、僕らが最後だろう。通常、使徒は主人より遅く来たりはしない。
「あの!」
ルナ達など、最初から見てもいなかった亜矢が、ふいに眉根を寄せた。
心配そうに、ルナとタメを張るような長い髪を、背中の方へ払う。
「もしかすると、今の守さまは、既にヴァンパイア化されていますか?」
……いつもながら、この子には意表を衝かれる。
僕はかなり驚いて、亜矢を見返した。いつも僕のことばかり考えているから、それほど勘が働くのだろうか?
「まぁね。でも、使徒化はしてない。自信があればこそ、この道を選んだんだよ」
辛うじて僕が答えると、亜矢はふいに優しい笑顔を広げた。
「それなら! 私を吸血してくださいませんか。守さまの使徒として、精進しますから!」
「……え」
不覚にも、僕はしばらく絶句してしまった。
亜矢に知られたら、当然こうなるだろうと……少しは考えておくべきだったかもしれない。




