表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/58

最強でありながら、同時に最弱でもある対極の能力

 本気でがっかりしていたので、僕は石田氏の車で亜矢をマンションまで送り届け、もう後は解散とすることにした。


 ただし、説明する気分じゃないと言いつつ、ルナを始めとしてみんな知りたがるので、やむなく車内で、神父の切り札の内容については教えてあげた。

 本人の命名による、「シャッフル」の波動条件はたった一つ――神父が命の危険を感じた時、自ら自殺することだ。


 自殺の方法は全く問わない。とにかく「自分が誰かに殺される」、あるいは他の要因で「もううすぐ死ぬっ」と確信したところで自死を選べば、速やかにシャッフルが発動する。

 その瞬間、神父が死ぬまでに至った要因が全て改変され、歴史は「曲げられる」。


 因果律を変えるという意味では、問答無用のパワーは別として、僕の力と似ている。ただ神父の場合は、本人の保護にのみ働くというだけのことだ。

 改変の度合いは、その時の状況による。


 今回の場合、あの教会で僕に殺される寸前だった事実は消え去り、神父はあの場で消えた。

 神父に関わっていたハンター達も、当然ながらあそこから消えてしまい、歴史はねじ曲げられた。

 どの程度改変されたかは謎だが、亜矢が捕虜にしたハンターも消えたということは、少なくとも彼女が学校を訪れたハンターに話しかけられた事実からして、もう変更されているわけだ。

 なおかつ、教会が空っぽになったことで、あそこがハンターのアジトだった事実も消えているだろう。




 ただ、今回の事件で、唯一僕らが得することがある。


 それは、神父のあの力のお陰で、彼らの記憶も含めて改変が完了しているということだ。

 神父があのシャッフルを発動した後は、その力を行使したことは記憶の底に残っていても、なぜシャッフルを使ったのか、その理由はもう記憶から抜けているらしい。


 歴史の改変は、術者本人にも影響を及ぼしてしまうそうな。

 ちなみに僕がこんなに詳しいのは、かつて彼自身が、得々と僕に語ってくれたお陰である。






「しかし、そりゃおかしくないか?」


 帰宅途中の車内で、石田氏が突っ込んでくれた。


「それなら、俺達の記憶も変わってるはずじゃないかよ」

「さあ、その辺は謎ですね」


 僕は無責任に放言した。

 本当に詳しいことはわからないのだから、仕方ない。


「僕とその関係者には、例外的に能力の神髄が及ばないってことかもしれない。だいたい、最初に使われた時だって、仮名カラス神父は助かったものの、僕自身の記憶改変には失敗していますしね。言い換えれば、シャッフルの能力は僕自身には影響を及ぼさなかった。彼が、無意識に僕に苦手意識を持っているためかも。あるいは――」


 僕はルームミラー越しに、運転席の石田氏と目を合わせた。


「――この僕が、『シャッフルは、僕自身には影響を及ぼさない』と、根拠もなく確信しているせいかもです。案外、これが正解かな?」

「そういえば、八神君にはイビルアイも効かなかったわ」


 僕自身に頼まれて実験したのを思い出したのか、ルナが呟いた。


「ああ、そうだったね。確かめるために実験はしたけど、最初から僕は、イビルアイも平気だと予感してたな。これも根拠はなかったんだけどね」


 しかし、根拠があろうがなかろうが、僕がそう思っていたことが大事なのだ。



 僕が信じることは、それがどんな内容であれ、必ず現実となる。同時に、「そうならないでくれ」と強く願うこともまた、現実となる。



 最強でありながら、同時に最弱でもある対極の能力、それが僕のエンド・オブ・ザ・ワールドだ。世界の終わりを引き寄せる可能性があるというのは、嘘でも誇張でもない。


「私も、それが事実だと思います」


 左横で、亜矢が力強く言ってくれた。


「それに、私達にも影響はないと守さまが信じているからこそ、私を含めた他のみんなも無事だったんですよ、きっと」


 僕に盲信する、彼女らしい言葉である……右隣のルナの視線が気になるが、片手を胸に当てて僕を見つめる亜矢の顔は、やたらと魅力的に見えた。


 だからというわけではないが、なんとなく「様付けで呼んではいけない」という話も、持ち出しにくくなっている。亜矢にとっては、本当に苦しいことなのかもしれないし。


「それで……この後はどうしましょうか」


 ルナが話を露骨に変えた。


「もちろん、計画は続行だよ。もう少し使徒の数を増やすけど、とりあえず、次は武器の確保かな。そっちは、石田サンと僕でやるから」

「ええっ!?」


 疑わしそうに僕らの話を聞いていた石田氏は、ふいに振られてびくっと肩が動いた。


「――お、俺もかあっ」


 素っ頓狂な声を上げるのを聞いて、僕は久しぶりに笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ