表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/52

第四話

「お婿さんになってください。一生養います」


 凍りついた空気の中、かろうじて口を動かし、やっとのことで一言吐き出した。


「なんですかその、斬新なプロポーズの様な物」

「様な、じゃなくて本当にプロポーズ」

「いやいやいや、なんでいきなりそうなるんですか!?」


 すごく意味が分からない。

 ちょっと言葉が混乱する程度に動揺している。


「あなたにだったら、処女を捧げてもいいと思ったから」

「はい! そこからでも意味が分かりません!」

「あなたが好きだから」

「その理由を具体的に!」

「優しいから」

「え、それだけで!?」

「それだけ」

「いや、他に何かないんですか!?」


 ……優しいっていうのは目の前の彼女の評価だが、それ以外で……?

 俺みたいな屑ニートが惚れられるポイント……?


「……お金が目的、とかですか?」

「わたしはその点はまったく気にならない。十分もう持ってる」

「ですよねー」


 勇者が貧乏なわけがない。

 本当に死ぬほど貰えるからなー。

 ……え、いや、それじゃ、


「本当に優しさだけが結婚を決意する決め手ですか……?」

『え、嘘でしょうっ!?』


 刀に戻っていたコドクさんが、声を張り上げる。


『こんな――こんな屑ニートで外出時に恥ずかし気もなく痛シャツ来ていくような、万年ジャージのエロ触手と結婚したいっていうの……!?』

「コドクさーん、やめてー。もろに事実なのがダメージ高いからほんとやめてー」


 うちの(駄)メイドは容赦がない。流石妖刀。


「? エロ触手?」


 あ、そもそもこの子の前じゃ、擬態一回も解除してなかったから、当然俺がエロ触手って知らないよな。


 ……あれ? これってどん引かれるんじゃないか?


「問題ない。むしろ、愛さえあれば関係ない」


 なんか力強くサムズアップされた。

 ああ、そうなんですか。問題ないんですか。というか愛あったんですね。


『ほ、本当に後悔しないの?』


 コドクさんの動揺が抜けきらない。

 俺だって抜けきれていない。


「フェリンさん、本気なんですか?」

「本気以外で、こんなこと言わない」

「優しいって、俺のどの辺りがですか?」

「見ず知らずのわたしを、ただ善意だけで治療し、その上療養させてくれた。……あの時の思い出があったから、わたしは頑張れた」


 どうしよう、すごくこそばゆい。


 人間に戻ったコドクさんが、すごいニヤニヤしてる。


「あらあら〜、気付かぬうちに勇者様の心の支えになってたのね」

「とりあえずコドクさん、その顔やめてください。からかい過ぎです」


 とは言うものの、これ、どうすれば良いんだろ。


 個人的にはすごく嬉しいが、その意思は俺にはない。

 かといって無下に断るのも、なんだか申し訳ない。


 ……うまい落とし所を考えるか。


(いっそのこと、同棲してみれば?)


 ぼそりとコドクさんが言う。


(……お互いのことをよく知るために、うってつけですか)

(そそ。ご主人様、どうせうじうじ悩んでるだろうからねー。答えを出してあげたのよ)

(答えは感謝します。でもうるさいです)


 意地の悪い笑顔のコドクさんをたしなめ、フェリンさんに真剣な表情を向ける。

 今度はコドクさんも、余計な茶々を入れない。


「フェリンさん。正直俺は、結婚とか、そういうことをするつもりはありません」

「……ん」

「ですから、最初から結婚相手ではなくて、同居人から始めませんか?」

「同居人?」

「はい。お互い同じ屋根の下で過ごして、お互いのことを知り合うんです」

「……素敵」

「そう言ってもらえて良かった」


 ほう、と溜息。

 それから顔の力を抜いた。


「フェリンさん。これからよろしくお願いします」


 頭を下げた。



「不束者ですが、よろしくお願いします」


 フェリンさんも頭を下げた。


 かくして、我が家に一人、新たな同居人が加わったわけである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ