表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/17

登校

 車はやたら大きい正門から学校に入る。ナンバーを読み取ったのち、背後で巨大な鉄柵が閉まる。

 送迎用ロータリーで悦司がドアを(うやうや)しく開けてくれた。

 スーツから懐中時計を取り出す。


「もう間もなく午前八時。いつも通り午後四時半にお迎えに参ります」

「悦治……やっぱ家にいちゃいけない?」

 鞄とお弁当を手渡した執事は、にっこりと笑う。


「高田家の次期ご当主として、学校で過ごす間くらい無事でいてもらいませんと。

――では、幸運を祈っております」


 車が去っていく。

 僕は「はぁ」と溜息をついた。

 少し心細い。

「……あの赤い髪の子、本当に護衛なら学校内にも来てくれるのかな」


 辺りを見回すが、気配はない。

 せめて、お礼を言いたいのにな。


「それにしても、気持ちわる……完全に酔ったな」


 教室に入る前に保健室に向かうことにした。

 

 僕が通うのは、家柄が良い子、お金持ちの子が通う由緒ある学園、その高等部だ。ロータリーから広がる中央庭園の道をゆく。

 花が咲き乱れる庭園の中心には大きな噴水があり、そこから各校舎への道が三方に伸びている。すでに他の生徒たちでにぎやかだ。


「高山先輩、おはようございます」

「高山君、おはよう」


「おはよう、みんな」

 微笑むと皆、いつものように僕の顔を見て足を止める。


「今日も高山は可愛いな」

「なんだか今日は憂いをおびたお顔が一段と素敵ですわ」

「アンニュイですわね」


 そんな声が聞こえる。「違うよ気持ち悪いんだよ」と心の中で答える。


 ちやほやされるのは悪い気分ではないけれど、どうにも中身が伴っていない気がする。「見た目だけ」という言葉が頭をよぎるのはしょっちゅうだ。気後れして友達もできない。


 お父様も悦治も、本当のところは僕が誘拐されたり、美術品が盗まれる心配より、この機会になよなよした僕が成長してくれないかという、期待の方が大きいと思う。

 僕の安全も、美術品も金を出せば手に入る。

 だけど、個人の性格を変えるなんて、それこそ奇跡に等しい。


 僕はまたため息をつく。


「とにかく、いつもと違うことには気をつけないとな」


 金持ちの子女や学校の高級な備品を狙う不審者が絶えないから、もちろん学校のセキュリティは厳しい。だけど過去には新任の教師や、出入りの業者を装って侵入した事例もあることはある。

 

「知った顔でも、用心しないと……」

 

 そんなことを考えていると、駆け寄ってきた人がいた。


「おはよう、高山くん。今日も可愛いわね」

「白鳥先輩……おはようございます」


 生徒会長の白鳥先輩から声をかけられた。今どき珍しい縦ロールの髪が揺れる。


 病院や製薬会社を持つ白鳥会、その社長を父に持つ先輩は、僕と違っていつだって自信にあふれている。成績は常にトップ、スポーツ万能、海外留学した時に自衛のため格闘術まで身に着けたと聞く。

 モデル並みの身長に、鍛え上げられ引き締まったスタイル。僕もこうであったなら、と何度思ったことか。


 登校後にすでに生徒会の仕事をしてきたのだろうか、手ぶらだった。生徒会書記の僕は頭が下がる。


「どうしたの、クラスはそちらの校舎じゃないでしょう?」

「ああ、ちょっと気持ち悪くて……保健室に行こうかと」

 あら大変、と先輩は口の中でつぶやく。


 しかし。

 心配そうな口調と裏腹に、笑顔に見えたのは気のせいだろうか。


「大丈夫? うちの病院に連れて行きましょうか?」

「いえ、酔い止めの薬をもらえば大丈夫だと思うので……」

 保健室はすぐそこの校舎内だ。


「そう……高山君は身体が弱いから心配だわ」


 そうして先輩はおもむろに手を僕の肩へと伸ばしてきた。

 いつもなら、なんてことない軽いスキンシップ。

 けど、今は。

 

 ぱしっ!


 僕は、先輩の手を払いのけていた。

 先輩の口が「あ」という形に開き、僕らの間に気まずい沈黙が流れる。


「あ、ごめんなさい……私ったら」

「……すみません、今ちょっとしたことでも吐きそうで」

「鞄とお弁当を持ってあげようと思ったんだけど」

「ああ……」


 言われてみれば確かに、左手に持った鞄とお弁当は、気持ち悪さも相まっていつもより重く感じられていた。

 今朝の騒動から、いつ襲われるかわからなくて不安だった。でも先輩にはそんなこと関係なくて、善意で手を伸ばしてくれたのに。自分を恥じる。


「先輩に運んでもらうなんて悪いですよ」「いえいえ任せて頂戴(ちょうだい)」などと話す間にも僕はふらふらして、どさくさに紛れて先輩は荷物を手に取る。


「教室に届けておくわ。お大事にね」


 先輩は、心なしか寂しそうに笑う。

 僕は会釈して、保健室へ向かった。


 心にはモヤモヤしたものが残る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ