表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/106

将軍足利義政

 時の将軍足利義政は最近悪夢に悩まされていた。

 毎夜毎夜、夢に鬼が現れ、彼を苦しめていた。


 彼の正室は富子と言った。だが、富子を娶る遙か前に、彼には今参局(いままいりのつぼね)と言う愛人が居た。

 彼女は義政の若き乳母でもあった。

 その身分の卑しさから彼女は当初から側室として扱われた。が、才色兼備であった彼女は側室の地位に留まらず、政治に口出しするようになった。

 尾張の変に口出しをし、有馬持家(ありまもちいえ)烏丸資任(からすますけとう)の力を借り、義政に自分の意見を押しつけた。

 自身や、重臣の意見を退けられ怒った義政の母、日野重子は今参局を洛外に追放したが、義政はすぐにそれを身近くに呼び戻した。

 御今と呼ばれた彼女は先の有馬持家、烏丸資任の力を借りて政治を牛耳り、その力は三魔とも呼ばれた。

 その後、義政は日野富子を正室として迎えたが、今参局との逢瀬は続いた。

 そんな中でも富子は懐妊し、男児を産んだ。

 義政は狂喜したが、その児はすぐに死んだ。

 巷では御今様の呪いと噂された。

 母と世間の声に圧され、義政は今参局を琵琶湖の沖の島に配流させた。

 その道すがら御今様は自刃して果てた。

 世間ではそれを富子による呪詛と噂しあった。

 それからの義政は富子と不仲となり、政治は顧みず、遊興に現を抜かすようになっていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ