表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/35

122・新人


 僕が案内された部屋は、この宿で一番良い部屋だった。


「この部屋、気に入ったわ」


ハニーさんが妖艶な笑みを浮かべ、高級な椅子に座っている。


この部屋は、窓から町の大通りや中央広場が見えた。


一階にある正面玄関の真上なのだ。


「気に入ってもらえて良かった」


僕はハニーさんの向かい側のソファに座る。


宿の従業員がお茶を運んで来た。


「あら、この部屋は坊ちゃんのお気に入りではないのかしら。


ここは公爵家の御用達なのでしょう?」


僕のお気に入りのようだから、この部屋にしたって聞こえるけど。


「いや。 僕のお気に入りの部屋はここではないよ」


ここは話し合いや上客をもてなす用の部屋だ。 僕専用は別にある。


「そんなことより商談に入ろう」


嫌味や嫌がらせがしたいなら、他でやってくれ。




 僕はスミスさんに合図をする。


「これは僕が公爵家に入ったときから専属執事をしているスミスだ」


スミスさんは丁寧に礼を取る。


「連絡係となります、お見知り置きを」


出会った最初の頃の胡散臭い、笑っていない笑顔だ。


この部屋には続き部屋が二つあり、その片方から威圧感が来る。


さっそく、強いかどうか観察してるのだろう。


「ハニー、名簿をくれ。


それと、ここでは領主代理、もしくはイーブリスと呼んで欲しい」


領民の手前「坊ちゃん」は不味い。


下手すると皆、そう呼んできそうで嫌なんだよ。


坊ちゃん呼びされるのは本邸だけでいい。


「ふふふ、分かったわ、イーブリス様。


ではこちらも自己紹介させましょうか」


隣の部屋から女性たちが出て来た。




 十代の少女からハニーさんより年上の女性まで、七名。


僕は受け取った名簿を見る。


「残りの二人も紹介して欲しいな」


護衛用の男性がいるはずだ。


「あら、商談なら女の子たちだけでよいでしょう?」


「何を言ってる。 あなたが連れて来た全員を雇うと言っただろ」


僕の言葉に反応して、二人の男性が姿を現す。


気配が全く読めなかったのは、流石としか言えない。


僕は自然と顔が緩むのが分かった。


これは使い甲斐がありそうだ。




「では、交渉しようか」


スミスさんが一人一人に契約書を渡していく。


「内容は全員、ほぼ同じだ。


何もしなくても領地に住むだけで最低金額は支払う。


こちらから仕事の依頼を行う場合にはハニーを通し、その都度、仕事内容の危険度に応じて上乗せになる」


気に入らない場合には拒否しても構わない。


「ハニーから聞いていると思うが、住む場所は好きに決めてもいいし、この宿を使ってもいい。


家が必要なら用意させる。


結婚、子育ては支援するが、恋愛のイザコザは関与しない」


勝手にやってくれ。 後ろから刺されても知らん。




 ハニーが契約書を見ながら眉を寄せている。


「ねえ、イーブリス様。 娼婦の仕事の報酬はどうなるの?」


「ん?、それはそちらの商売だろ。 勝手に決めていいよ」


ハニーさんが雇い、管理する仕事になる。


こっちは娼館を提供し、経費と最低限の生活を保証。


元締めであるハニーから売り上げの半分を受け取る。


「そこは勧誘した時に契約したよな」


僕からは、彼らに個人的にこの領地に住んでもらうための契約書になり、個別にお願いすることがある場合、上乗せするという契約内容だ。


働く内容についてはハニーさんと改めて話し合いになる。


それだけだ。


「優秀な事務方がいると聞いた。 がんばって売り上げを伸ばしてくれ」


ニヤリと笑って女性たちの中にいる少女を見る。


育ちが良さそうだから、それなりに計算が得意そうだ。


「もっと金が欲しけりゃ領主館に来い。 仕事を回してやる」


こちらから依頼するだけではなく、そっちからもやりたい事があれば話くらい聞くさ。




「一つ訊きたいんだが」


顔に傷がある男性が僕に声を掛けてきた。


「俺たちの金は公爵家からなのか?」


なるほど、いい質問だ。


「僕は、領主代理として公爵家から年間で予算を預かっている」


その予算の中でやり繰りしているわけだ。


しかし。


「僕が赴任してから始めた事業はいくつかあって、公爵家の支援で行ったものは領地の売り上げになる。


だが、この町は僕が自分の小遣いで造った」


最初はお祖父様に秘密でやってたんだ。


小規模で好きなように弄ってたら、変に大きな利益を産んでしまった。


これじゃ、いつかはバレる。 だから報告した。


「ここの売り上げは僕個人の収入として公爵家に申告しているから、費用も全て僕個人の資産から出る」


僕が好き勝手にするために作った、僕のための町なんだ。


地下牢を充実させるための、ね。


「つまり、ここにいるスミスの雇い主は公爵閣下で、あなた達の雇い主は僕だ。


給金を支払うのは雇い主で、解雇出来るのも雇い主だよ」


ハニーさんとの契約にはお祖父様は一切関係ない。


それもちゃんと報告済みだ。



 さて、注意事項を話しておくか。


「契約書にある通り、この領地には魔獣が多い。


中には危険なモノもいるので、夜は町中でも一人で歩くのはお勧めしない」


この町は魔獣の森や狩り場からは離れているので、比較的安全だとは思うが絶対とは言えない。


「それと、魔獣の中には領地で飼育しているものや数量を管理しているもの、そして僕が家族同様に扱っているものがいる。


勝手に判断して傷付けたり、殺したりしたら、あなたたちの命の保証はしない」


男たち二人を睨んだら、ニヤリと笑いやがった。


「最後の一文は、僕が気に入らないやつは全て地下牢行きになるってことだ」


何をどうした、何を言った、なんて証拠は必要ない。


とりあえず、ぶち込む。


「女子供だろうと容赦しない、覚えておけ」


コイツらはこれくらい脅さないとダメだと思う。



◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆



 ハニーが王都の娼館から連れ出したのは、どちらかといえばおとなしい娘たちと、見かけは恐ろしいがホンネは優しい者たちだ。


都会は、教会に限らず、権威や金で何でも動く。


それに反抗すれば仕事を干され、最悪の場合は死が待っている。


公爵家の保護下に入った後も変わらなかったのは、娼館の古い体質なのだろう。


客を選べる高級な娼婦でも、大金や相手の地位で無理が通るのだ。




 無理矢理、王宮に連れ去られた娼婦がいた。


当時の娼館経営者も、後ろ盾だった貴族も守ってはくれなかった。


幼い娘を残し、結局、殺されてしまう。


ハニーは娘だけでも助けたかった。


「姐さん」


娼館の警備に雇われていた傭兵の一人だった男は、娘を探しに来た王宮の騎士に殺されかけた。


顔の額から頬にかけて深い傷が残っている。


「大丈夫。 今度こそ守ってみせる」


娼婦より美しいといわれる女剣士は、王宮で要人女性を警護する騎士だった。


使用人の警護だといわれて出会った女性は、無理矢理、娼館から連れて来られた、側妃である。


その女性が処刑されたと聞き、王宮を辞した。



 

 ハニーは最近、引き取った少女がいる。


教会から娼館が買い取った少女だ。


「ここで働くように言われました」


どこかの没落貴族の令嬢だったらしく、礼儀も言葉遣いもきちんとしている。


「高い金を払って買ったんだ。 ちゃんと教育しておくれ」


娼館の遣り手の老婆から預かったハニーは、その少女に助けられなかった娘の面影が重なる。


辺境地に行くことが決まった時に、自分が溜めてきた金で彼女を買って自由にした。


「アンタは頭が良いから裏方で働けるようにしておいたよ」


珍しい薄い赤の髪色を一般的な茶色に染めさせ、


「いざとなったら逃げるんだよ」


と、言い聞かせたのである。


出発の朝、いつの間にか少女は小さな鞄一つ抱え、ハニーの馬車に乗っていた。




「爺さん、アンタだね」


「さあー?、なんのことじゃ」


王都の闇には様々な者がいる。


その爺さんは、ハニーがこの国に来るずっと前から闇の中で生きてきたらしい。


「楽しそうじゃからな」


それだけで少女と一緒に馬車に乗り込んでいた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ