フラグその一
聖志女子高等学校は、施設的にも俺の男子校よりも遥かに綺麗だった。
俺は唖然としながら設備を見回す。
これが学校だと!?
ここが学校なら、俺は毎日楽しく通学する。
いつも憂鬱にハッピーな気分で登校している俺の日常がバカらしく思えてしまう程だ。去年は恋人作りだとかそもそも雫の学校自体に興味が無くて来なかったが、何て愚かだったのだろう。
夏川さんの隣を歩きながら俺は周囲を見渡して確信した。
凄い………………女の子ばかりだ!
三百四十度、女の子。
残り二十は憲武と綺丞。
素晴らしい、憲武を除けば視界がクリアだ。
「どう、我が学舎は?」
「控え目に言って興奮してる」
体育祭は、後は開会式前と合って校庭が賑わっているが、俺たちは校舎内を歩き回っている。
何やら夏川さんが見せたい物があるとか。
憲武は乗り気で、綺丞は嬉々として案内する扇っちの後ろを渋々と歩いている。
「大志、すげー!女の子の匂いがするぞ!」
「匂い!?どんなのだ」
「分かるだろ、普通!」
「日頃から雫の匂いしか嗅いだこと無いからわからん!」
「死ね!」
せっかく人が共感の為に頑張ろうとしたのに突き放しやがって。
ケラケラと笑う夏川さんも何が楽しいのだろう。この前の合コンといい、つくづく正体というか本性の分からない女性だ。
これから見せたいという物だって、正直ロクな物じゃないと期待している。
それにしても、本当に何処へ行く気か。
「本当に女子しかいないんだな」
「女子校だもん」
「いや、耳にはしてたけど全員女子っていうのが信じられなくて」
「君の所だって男子校で男子しかいないじゃん」
「たしかに」
雫や雲雀、梓ちゃんなどはこんな学校で日常を過ごしている。
小中学校での彼女を見て来たが、このニ年間で成長もあるだろう。家の中での様子は変わりないが、雫だって一人前の乙女だ。きっと俺の知らない変化をしているに違いない。
雫なら俺の男子校での生活も把握していそうだが。
それにしても、女子の匂いとやらが本気で分からん。
「夏川さん、女子の匂いって何?」
「えー、女子にそれ訊く?」
「訊いたらダメなのか?」
「理由は雫ちゃんに教えて貰って」
「そうだな、雫なら教えてくれそうだ」
後に同じ質問をして返って来るのが固い本の角による打撃である事を、この時の俺はまだ知らない。
「お、ここだ!」
夏川さんの向かった先は生徒会室だった。
え、生徒会?
生憎と生徒会長とのいざこざがあったので、良い思い出も悪い思い出もあまり無い。
気が進まないのだが………。
「なんで生徒会室?」
「私が生徒会だからだよー」
「へー、副会長?」
「できる庶務なんだよねー」
「俺でも生徒会って入れるのかな」
「頑張ろうねー。よし、入るよ」
夏川さんは臆する事無く扉を開けて中へ入る。
「ごめーん、遅れた!」
気楽な声を室内に響かせる彼女に続き、俺も入る。一人だと怖いので背後で気後れしている憲武を引っ張り込む。
「……………大志?」
引っ張り込んだ先は地獄でした。
ポニーテールに体操着姿で椅子に座っている幼馴染がいました。艶めかしい太腿と二の腕と首筋と、あとは何処かが晒されていたので思わずガン見してしまう。
家でよく見ている手足だ。
そう思うと凄く感慨深い。何が?
「よう、雫」
「………一応、訊いておく。――何しに来たの?」
何やら後ろに修羅の幻覚が見える柔和な笑みを浮かべた雫。
おお、体育祭前とあって相当に闘志を燃やしているようだ。
「雫の応援が六割、出会いを求めてが四割」
「その六割に全力を注げないなら帰って」
「雫の応援に全力を費やすのは勿体無いだろ。折角の女子校ならやれる事は全部やりたい」
雫の冷たい眼差しに、この熱い志を告げる。
すると、雫に手招きされた。
最近、これをやって近くに行った後にロクな目に遭った覚えが無いと思うけど、今回は違うかもしれない。
「大志」
「ん?」
「私、いま少し落ち込んでて……体育祭で頑張れそうな気がしないの。…………応援してくれたら、頑張れるかも」
「いや、それは嘘だろ。相変わらず分かりやすいな雫は」
「……………ちっ」
舌打ちした、やっぱり。
俺に雫の嘘が見抜けないと思ったか!?
いつも何を考えているかは不明だが、真偽についてはハッキリ分かる。
だから、この前教えて貰ったレタスとキャベツの見分け方が嘘だってのも知ってるんだぜ。
「大志が応援してくれなきゃ嫌だ」
「六割頑張るって」
「大志が体育祭に来てくれたから、私は精一杯頑張るつもり。…………大志は、応援してくれないの?」
「いや、俺が来てなくても全力で頑張れよ。体育祭は皆で作るんだぞ」
「…………………………………………………」
「小野くーん、乙女心を読んであげなって」
拗ねたのか、雫は顔を背けてしまう。
乙女心の読み方なら俺は理解したことが一度たりとも無いのだが、努力を諦めた事は一度や二度しか無い。
特に雫は家族である。
理解しようと根気強く接して来た。
雫が今して欲しい事が乙女心なる欲求を満たす事になるのかはわからないが。
「じゃあ、雫が出る競技の間だけ全力で応援するから。女の子と遊んでも良い?」
「条件がある」
「何?」
「その時、必ず私を同伴させること」
えっ、女の子と遊ぶのにずっと雫を傍に置いていなくてはいけないのか。
それは疲れた雫を連れ回す事と同じなので気が引けるのだが。
「雫がそれで良いなら。俺の恋人作りも手伝ってくれよ」
「小野くん、墓穴を全力で掘るねー」
墓穴は掘っていないが、未来は切り開いてる。
だよな、雫?
「そうね。――良い宣伝になるわ」
雫も同意したようなので、全力で頑張ることにしよう。




