表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/89

ガンガン攻めるか!攻めてやるぜ!……裏



 水族館内で瀬良花実は迷走していた。

 大志を見失い、ひたすら探すことに時間を費やす。

 このゴールデンウィークまでの準備に一月を要していたというのに。

 無為に陥りそうな時間に焦燥を掻き立てられる。


「く、どうして…………!」


 悔しさに奥歯を噛む。


 夜柳雫と交流を持つクラスメイト――夏川梅雨を買収して、彼女を手足に動いた。

 水族館チケットを用いて雫と大志を誘導し、そこでまず顔合わせで相手(大志)に印象付ける。

 その作戦は奇しくも大志本人に捻じ曲げられはしたが、後に夏川の情報提供で目的地は変わったが動物園で作戦はクリアした。

 予想通り、イメチェンによる劇的な変化は大志に自分を刻みつけるのに成功したのだ。


 次に、大志を別の女子と同行させる。


 その為に、永守梓へと夏川とは別の女子を経由してチケットを渡した――しかも同日に予定が入るように。

 永守梓との水族館。

 これだけでも夜柳が動揺すると予測した。

 加えて、自分以外を優先されたならその効果で得る結果(ショック)は計り知れない。

 大志を奪い合う争いにまで事態を発展させる事なく全て撃退してきた彼女は、悲しくも『敵』という存在についての理解が浅い。


 故に、裏をかく自信が花実には備わっていた。


「それなのに…………!」


 普段から理不尽な夜柳が、動揺によってさらに凶暴化すればその被害をいつも受けている大志でも嫌気が差す。

 その暴力に怯えたところを掬い上げる算段だった。


 だが、今日は全てが予定外に動いている。


 永守梓の予定が今日になる事は前々から把握していた。

 夜柳が自らを優先させ、後回しになった永守梓が友人関係である花実の協力者と何気ない雑談でその日取りを口にし、花実に情報が回る。

 後は、この状況で永守梓と少し親密になる事で大志が夜柳以外にも興味関心を持つ、あるいは強める手助けになる効果が望めた。


 その兆候を観察する為に尾行していたが…………。


「矢村くん、二人は何処に行ったかな?」


「……………」


 隣の男――綺丞は無言で首を横に振る。

 その様子を花実は白々しいと感じた。


 第一、この男とは万が一に大志と出会した際の言い訳と、予備の作戦が行える道具だった。

 仮にもし見つかっても彼と遊びに来たと言い、そこからなし崩しで大志と合流して遊び、中学時代の話題で大志に深く花実を再認識させる。

 後は、過去の思い出話の団欒による疎外感で永守梓をナチュラルにフェードアウトさせる――これが予備策。


 だが、途中から気づいた。


 綺丞も、何事か裏で動いている。


「矢村くん、本当に何も知らない?」


「…………」


 無言で彼はうなずく。

 心做しか目がしつこいとでも言いたげな色を浮かべている。


 敵は二人。

 綺丞、そして彼と連動して動く夜柳の協力者――おそらく大志と会話していた作業服の清掃員である。


 彼女がいなくなってから、大志たちの姿が消えていた。


 一体、何があったのか。


「矢村くん、少しお手洗いに行ってくるね?」


「ん」


 冷静になろう。

 花実は深呼吸してから、少し休むことにした。

 考えるのはそれからでも遅くはない。

 そう思って、トイレへと向かう。





  ※    ※   ※






 一人になったのを見計らって、俺――矢村綺丞に近づく影が一つあった。


「そっちはどう?」


 現れたのは清掃員――たしか実河雲雀。

 声をかけられた俺は、スマホのアプリを起動する。館内の簡易マップが表示され、画面内を動く瀬良のマークを確認した。

 どうやら、言葉通りトイレに直行している。

 流石に疑われてはいるが、俺と離れて大志を探すつもりでは無さそうだ。


 俺は画面を実河へと見せる。


「オッケー。大志も今、ショーを見終わって館内を出たところ。瀬良と大志の発信機が近づく様子も無し」


「……………」


「夜柳の指示通りじゃん?」


 実河はにやりと笑う。

 俺からすれば何も面白くない。


「それにしても凄いじゃん」


「…………?」


「瀬良と大志につけた発信機、あれアンタの手作りっしょ。高校生に出来るレベル??」


 あれは簡単な物だ。

 本を読めば素人でも作れる物である。

 難点なのは、大きさや形からも隠密性は低く、付けた本人に気付かれる可能性が大いにあることだ。

 機能性のある物を買っても良かったが、値が張るのでやめた。

 こんな馬鹿らしい事に金はかけていられない。

 低コストで最低必要な機能を備える。

 一応、水族館内の薄闇に紛れる色で外部分をコーティングし、瀬良の肩掛けバッグ――それもハンカチやティッシュ、財布の入っていない小さいポケットの方へとさり気なく入れておいた。


 大志の発信機は、実河が付けた物である。


 これで二人の現在地が分かるのは行幸だ。


「アンタも夜柳の友だちなワケ?」


「…………」


 即座に否定した。

 こちらは義妹の学校生活を人質に取られている。

 扇が校内でどんな立場に立たされるかは、あのバケモノによって決められてしまうのだ。

 大志に似たあのど天然ならばとも考えたが、私生活の苦もある…………。


「ま、これで漸くバイトに専念できるし。あたしはこれで離脱するけど、引き続き警戒よろ」


「…………はあ」


「あ、因みにだけど時間が来たら発信機は暴露して良いって。気づかれても問題ないから監視だけしてろって夜柳から」


「……………」


 ああ、本当に趣味が悪い。

 俺はそう思いながら、去っていく実河を見送った。

 発信機を徹夜で作ってそのまま家を出てきたので寝不足だ。

 帰ったら寝よう。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ