表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/109

94話「サフィーとマッドサモナー」

「この戦力なら巻き返せるかしら。……いえどちらにせよ、巻き返すつもりでいくべきでしょうね。エミナもミズキにかかりきりになるでしょうし、私とアークス、戦士が二人増えたところで、実質的な戦力は、そう変わらない。でも……私が馬車で休んでる間に、随分と増えたみたいね」

「俺のコネだぞ」

「違うでしょ」

 サフィーは当然のようにブリーツに返す。


「ドド、久しぶりね。数日見ない間に、たくましくなったじゃない」

「いえ……ちょっと仲間が増えただけですよ。色々あって……」

「いつものポチと、透明なクー、それにペイルホースのブラウリッター。上等じゃないの。魔獣使いなら使い魔は充実させないと」

「そうですね。ありがとうございます」

「その戦力、頼りにさせてもらうわよ。みんな、基本的には今までの立ち回りでいきましょう。私とブリーツ、ポチとブラウリッターは敵の殲滅よ」

「お、おう……張り切ってるな」

 ポチとブラウリッターは、サフィーに向かったこくりと頷いたが、ブリーツは若干、サフィーのテンションに気後れしている。


「ひとごとじゃないわよブリーツ、あんたはちょっと、戦い方を変えて」

「お、おう……で、戦い方って?」

「ストーンゴーレムは、私がある程度は処理できるから、エクスプロージョンよりも広くダメージの与えられる範囲魔法を使って」

「そういうことか。まあ……分かったよ」


「よし、アークスとミーナは打ち漏らしを処理! モンスターを絶対に馬車には近付けないで!」

「分かった! やってみる!」

「りょ、了解だぴょん!」


「クーは今まで通りサポート、ドドは後方支援をしつつ、傷を負った人にトリートをかけてあげて」

「「はい!」」

 ドドとクーの声が重なる。


「さて……と……」

 サフィーが迫りくるモンスター群を、睨みつけるように見据える。


「ミズキの傷が治るまでは、戦線を維持するわよ。っていっても、手加減は無用だから、全滅させたって構わないんだからね! 行くわよっ!」

 サフィーが両手の剣を鈍く光らせ、正面に向かって走る。


「「「「おおーっ!」」」」

 ドド、アークス、ミーナ、クーの声が重なり合い、この草原に響き渡る。


「ま……ボチボチいきますかね」

 ブリーツが、そしてポチが、ブラウリッターがサフィーに続いて走り出した。


「たぁーっ!」

 サフィーの二刀流が唸りをあげ、ブラッディガーゴイルと残り少ないリビングデッドを容赦無く切り裂いていく。


 ポチの牙と爪も、サフィーの二刀流に劣らぬ切れ味で、次から次へとモンスター達を仕留める。


 ブラウリッターの突進や足蹴りは、サフィーやポチに比べると威力は小さいが、ブラウリッターには、己に纏った炎と同じ色の、青白く燃える炎による攻撃がある。物理と炎の両方を駆使できるブラウリッターは、瞬間火力ではサフィーやポチを上回る能力を持っている。サフィーやポチに比べても、殲滅力で劣りはしない。


「風よ荒らぶれ、風よ猛れ、風よ暴れ舞え……ボウタイフーン!」

 モンスターの周りの風は、見る見るうちに強くなり、あっという間に暴風のように荒れ狂い始めた。その風は、いつしか巨大な竜巻となり、ストーンゴーレムを含んだモンスター達を巻き込んでいく。もっとも、ストーンゴーレムは、この強風にすら耐える肉体を持っているので、大した打撃にはならないだろうが……。


「ま……上等か」

 エクスプロージョンよりも広い範囲魔法。サフィーの注文にブリーツは悩んだが、得意な風属性魔法の範囲魔法、ボウタイフーンを使うことにした。


 それでも、完全にモンスター達を仕留められるわけではない。一部のモンスター達は、二人と二匹の攻撃を掻い潜り、馬車に接近してくる。


「はっ! やぁぁっ!」

 アークスが、サフィーと同じくアームズグリッターのかかった白く光る剣を振るう。サフィーのように一撃必殺とはいかないものの、ブラッディガーゴイルやリビングデッド少数となら、アークスでも十分に戦える。


「聖なる雷土(いかづち)の力を以て、(よこしま)なる者へ裁きを! セイントボルト!」

 それはミーナも同じだ。ブリーツのように強力な魔法でストーンゴーレムを倒し、範囲魔法で固まっているモンスターを一網打尽にすることはできない。しかし、打ち漏らした一部のモンスターを相手にするには十分な力がある。いや、力を手にすることができたのだ。


「凄いな、みんな……」

 ドドは目の前の光景に驚嘆した。サフィーは一人、また一人と驚くべき速さで敵を薙ぎ倒していき、ポチやブラウリッターもそれに劣っていない。アークス、ミーナ、そしてブリーツも、要所要所で上手く前衛のサポートをしている。

 ドドは自分の使用可能な魔法をフル活用してサポートに回りたいという欲求に苛まれた。しかし、ドドはそれを、ぐっと堪える。自分の役目は傷を癒し、もしもの時は魔力を供給することだ。ここで自分まで攻撃に回ってしまったら、味方をケアする役割が出来なくなってしまう。


「クー……」

 クーは人の言葉を話せるが、今は全くの無言のはずだ。透明なのが取り柄のクーが戦闘中に声を出してしまっては、自分の居場所が相手にばれてしまう。らく、そういう意図があるからだ。クーは、何も言わずとも、戦闘中には全くの無言になっている。

 そんなクーの方も、ロープでモンスターの足をすくってモンスターの動きを妨害、制限し、味方の戦闘を助けている。


「これなら……」

 ミズキは戦線から抜けたものの、サフィーの殲滅力も凄まじい。一同は、大勢のモンスターに囲まれながらも、徐々にそれを押していっている。モンスターが召喚される勢いも、これ以上に早くなることはなさそうだ。後ろから冷静に戦況を見れる立場にあるドドは、明らかに戦況が良くなっていることを実感している。


「たぁぁぁぁぁ!」

 サフィーが前方のブラッディガーゴイルを切り捨てると、その前のモンスター群の隙間から、何か異質なものが見えた。それはモンスターの類でなく、一人の人間に見えた。

 サフィーは直感した。あれがマッドサモナーだと。


「マッドサモナー! 捉えたわよ!」

 今回は、ミズキを救い出した時のように一点突破は図っていない。無理のない距離でモンスター達を殲滅した結果、ここまで辿り着いたのだ。つまり、正真正銘、マッドサモナーへ手が届く距離まで、ついに追い詰めたことになる。


「ん……」

 ふと、サフィーが視線を感じて左を向くと、そこにはサフィーの方を見ているポチが居た。

「……分かってる。私は冷静よ。ここまできたんだから……マッドサモナーに後少しで手が届くところまで来たんだから、ヘマしてたまるものですか」

 人の言葉は分からないが、サフィーはポチに言った。そして、周りのモンスターを三体ほど斬り伏した後で、改めてマッドサモナーの方を向く。マッドサモナーを取り巻くモンスターは徐々に少なくなり、マッドサモナーの、黒いローブに包まれた姿が、より露になった。

マッドサモナーとサフィーの因縁も大詰めです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ