65話「異世界から異世界へ」
「穢れしその身に解呪の験を……ディスペルカース!」
薄ピンク色の髪をしたミズキがディスペルカースを唱える。十メートルほど離れた木板の的には、黒い札が張り付けてある。
ミズキの手から放たれた、白くて細い筋状のディスペルカースは、的に向かって飛んでいき、命中した。
「どうかな……?」
ディスペルカースが的に当たったのを確認したミズキが、的へと駆け寄る。
「うーん……」
黒い布には、一見、変化が無いように見えるが、よく見ると、僅かに白い部分がある。
「んんーーーーー……」
ミズキは目を細めて、顔を黒い布の白くなった部分に顔を近づけた。腕組みをして、じっとそれを見る。
「いや……さすがにこれは駄目だろうなぁ……」
ミズキが首を傾げる。
「魔法の練習ぴょんか?」
近寄ってきたのはミーナだ。ミーナはミズキに声をかけた後、的の黒い布を覗き込んだ。
「ちょっとね、必要になったから、ディスペルカースの練習をしてて……でも、なかなか上手くはいかないんだよなぁ。もっと練習の時間が取れればいいんだけど、昼間とかは別の事をやってるから、練習する時間も限られててね」
「ディスペルカースぴょんかー……ってことは、この布には呪いがかかってるぴょん?」
ディスペルカース。呪いを打ち消すための魔法だ。光属性の補助と攻撃の複合魔法に該当する。ミーナは、自分が光魔法が比較的得意だということは分かっているが、少し成功するようになったとはいえ、補助魔法はまだまだ苦手だ。補助と攻撃の複合など、最早、考えるのも無駄なレベルだ。
……まあ、どちらにせよ、ディスペルカースなんて、そこそこ高位の魔法は、自分には当分の間は縁の無い魔法だろう。
ミズキの適正は分からないが、ディスペルカースを練習しているということは、自分よりも一回り……いや、二回り以上、魔法の能力は高いだろう。ミーナがなんとなく洞察する。
「これ? ええとね……害の無い呪いを染み込ませてる……って言うのかなぁ?」
「なるほどぴょん。この白い部分が、呪いが解けた部分ぴょんか」
「うん。シェールさんって言って、魔法雑貨店の人が作ってくれるんだ。何枚かあって、白くなったら代わりの札を張り付けて使えるんだ。で、この札は、またシェールさんに渡すと、呪いを染み込ませて黒くしてくれるんだよ」
「へぇ、中々に凝った作りになってるぴょんね。面白いぴょん。そっかー、魔法雑貨ぴょんかー」
魔法雑貨。魔法を帯びさせ機能を付与、あるいは強化させた道具だ。魔法雑貨は主に、様々な物を製造するための「錬金魔法」によって作られる。
「んー、錬金魔法とか使ったことないけど、ミーナちゃんに向いてたりするのかぴょんねー」
魔法の適正は火属性や水属性、光属性や闇属性等の属性によっても決まるが、召喚魔法や攻撃魔法、錬金魔法や補助魔法等、用途によって魔力の使い方が全く違うこともあるので、用途によっても適正が存在する。
「向いてたら向いてたで、ちょっと困っちゃうぴょんが……商売とか商品開発のことは、まるで分らないぴょんからねー」
製造魔法は、その適正だけでは真価を発揮しない。少なくとも、道具に魔法を噛み合わせるための物理科学的な知識や、その商品を売るための商業的センスも必要になる。
「魔法雑貨の個人商店とか、なんか憧れるぴょんけどねー、ミーナちゃんには、ちょっと敷居が高いぴょん」
「へぇ、そうなんだ。確かにそういう人って、町に一人か二人くらいしか居ないもんね。この町だったらシェールさんがそうかなぁ」
「ほうほう、一軒あるってことぴょんか。んー……こんな閑静な所に店を構えて魔法雑貨店ってのもいいぴょんねー」
ミーナは町を一望した。周りは森に囲まれているという話だが、この、ちょっとした町外れの草原から見ると、その内側に、低い草花が生い茂る草原が広がっているのが分かる。若草色の絨毯のようで、寝転がると気持ちが良さそうだ。
家と家の間はゆとりがあって、都会のような密集している感じは無い。この町自体は広くなく、町といっても、ぎりぎり村ではないくらいの大きさだろう。家の周りには、思い思いの物が置かれている。ちょっとした、個人用の菜園や、一本の果樹。屋外用の暖炉。食事をするのか、ゲームをするのかは分からないが、小さなテーブルに、二つの椅子がセットで置いてあったりもする。
「レーヴェハイム……いい町ぴょんね……」
ふと、ミーナは目を閉じた。体に当たるそよ風も爽やかで、時折聞こえてくる小鳥の鳴き声も、耳に心地良い。
「そういえば、体、良くなった?」
ミズキが言う。
「あんなくらい、かすり傷みたいなもんだぴょん。もう全然大丈夫だぴょん」
ミーナが両手を腰に手を当てて、エッヘンと言わんばかりに胸を張った。勿論、中には結構深い傷はあったが、アークスに比べれば、遥かに浅い傷だ。
「そう? それは良かったけど、背中の傷とか、結構深かったから、まだあんまり激しく動かない方がいいよ」
「なに、アークスに比べれば無傷みたいなもんだぴょん。へーきへーき」
「そうれはそうだけど……でも、アークスも一命を取り留めて良かったよ。まだまだ安静にしてた方がいいけど」
「そうだぴょんね。ほんと、助かったぴょん。何かお礼したいところだぴょんけどねぇ……そういえば、アークスはどのくらいで動けるようになるんだぴょんか」
「どうかな……僕、詳しいことは知らなくて……お医者さんとか……ああ、確か、エミナさんが魔法回復を担当してたはずだから、後で聞いてみるよ」
「そうぴょんか。エミナさんって、あの凄いドリルブラストを使った人ぴょんよね」
ミーナはストーンゴーレムに襲われていた時に、ミズキが茶色い長髪の少女をの名前を「エミナ」と呼んだことを思い出した。
「そうそう。凄いよね、エミナさんのドリルブラストは」
「あんな凄いドリルブラストが使えるのに、回復も出来るんだぴょんねぇ」
「エミナさん、ドリルブラストは一番得意な魔法なんだよねぇ。あんな感じで、とんでもないパワーが出るんだ。で、攻撃系だけじゃなくて、補助系の魔法も得意だから、こういう時には頼りにされてるの。エミナさんは、医療関係の魔法使いってわけじゃないんだけど、この町って、ちょっと魔法使いの数も少なくて……医療系魔法使いも居るには居るんだけどね。でも、手が足りなかったり、今回みたいに重症の人が運ばれて、強力な回復魔法が必要な時はエミナさんが行くんだ。エミナさんは医療の知識は無いけど、補助系の魔法が多いし、風属性の魔法も得意だし、補助系の魔法に適正もあるみたいだから、エミナさんの回復魔法ってかなり強力だから」
「はあぁー……回復もそんなに得意ぴょんか」
ミーナは、半ば呆れた様子で口を大きく開けた。とんでもない威力でストーンゴーレムを一蹴していただけのことはある。そこまで魔法の腕前に差があると、ちょっと比べる気になれない。
「うん。なんか、相性なのかな。ほら、風属性は補助に強いけど、エミナさんがもう一つ得意な光属性にも、一番メジャーなトリートがあるし」
「へぇ、光属性も得意ぴょんか。じゃあ、攻撃もなかなか……ん?」
ミーナの耳に、遠くで草が踏まれるような足音が聞こえた。ミズキの耳にもその音が聞こえていたらしく、ミズキは既に、足音の方向に顔を向けていた。ミーナもそれに続いて振り向く。
もっと上手く世界観を融合させられたら良かったのですが、単にそれぞれの世界をくっつけただけになってしまったのが残念です。第一作目に登場するのがエミナの世界ですが、この世界をイレギュラーにしてしまったのが失敗だったかもしれません。