表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

9.酒場

 適当なパーティを見繕って、そこに潜り込んで『北の山の染み』を調べる――

 ……とりあえずはそう決めたものの、俺は3日ほど、ゆっくり休むことにした。


 正体不明の存在が近くにある。

 しかしそれは、別に俺たちを攻めてくるわけでもない。


 俺はそんな調査よりも、まずはこの世界に慣れるために時間を使うことにした。


 この世界には当然ながら、インターネットやゲームといった娯楽は無い。

 だから自然と、俺はフィリアのいろいろな行動に付き合うようになっていた。



「――ふむ。

 絵を描く、とは聞いていたが……」


 フィリアの家には、一人暮らしながらに部屋がいくつもある。

 そのうちの1つが、彼女の絵のアトリエになっているようだった。


「えへへ……。

 お見せするのも、恥ずかしいのですが……」


 そう言いながら、いつもより大人しくなってしまうフィリア。

 見せてもらった絵の出来は……まぁ、中学生が描いたような絵……と言ったところか。


「恥ずかしいなんて、とんでもない。

 これからが期待できる絵じゃないか」


 俺は多少のフォローを入れつつ、素直に感想を述べる。


「ぶぅ~。

 それ、下手って言ってるのと同じですよ!」


「そ、そうか……?」


「そうです!」


 ……まずい。

 どうやら、会話の選択肢を間違えてしまったようだ……。



 絵を見せてもらったあとは、筆記の練習をした紙の束やら、家の近くに造ったという釜やらを見せてもらった。

 なかなか洗練されているとは言えないが、フィリアの努力が気迫となって伝わってくる。


 ただ、フィリアの寿命は無いほどに長い。

 だからきっと、ずっと頑張り続けていれば、すべてのものがもっともっと洗練されていくだろう。



「将来が楽しみだな」


「……それって、いつ頃を想定しています?」


「100年後、とか?」


「やー、100年で上手くなってると思いますか?」


 俺の言葉に、フィリアは悪戯な表情で聞いてくる。


「ああ、フィリアは間違いなく上手くなる。

 上手くならなかったとしても、続けていくだけで立派なことだ。

 それは誇って良いと思うぞ」


「わぁ♪

 バルダーさんにそう言ってもらえると、ずっと頑張れそうです!」


 ……実際、何かを続ければ一定のところまでは上達するものだ。

 そこからは才能というものが必要になってくるかもしれないが、そこに至るまでは、努力の方が大切なんだと思う。



 まぁ、そういう俺は、まだ27年しか生きていないわけだが。


 だから100年……というのは、正直想像がつかない。

 ただ、実際に経ってみてしまえば……きっと、一瞬のことなんだろうな。




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 のんびりと過ごした日々はあっという間に過ぎ、俺は再びグリーンクリフの街を訪れていた。

 当然、人間の姿に変身をして、だ。


「おお、お前か!」


 街門で気さくに声を掛けてきたのは、先日500ルーファのチップをくれてやった衛兵だ。

 そんな金額で顔を覚えてもらえるなら、やはり払った甲斐があったというものだ。


「お疲れ様。

 最近、何か変わったことはあったか?」


 俺は右手で通行料とチップ、合計2500ルーファを手渡した。

 それと同時に、左手で鞄を持ち上げて見せ、また肉を売りに来たことをアピールする。


「そうだな……。いや、そうだ!

 ここから少し離れたところでな、魔族が暴れたようなんだ。

 相手をしたのは『光沃(こうよく)の翼』って名前の冒険者たちなんだが、知っているか?」


「ふむ……。もしかして、4人組のやつらか?」


「おお、そうそう。

 お前みたいな街の外のやつが知っているなんて、あいつらも名前が知られてきたものだなぁ」


 衛兵は、しみじみとそう言った。


「……知ってはいるが、詳しくは無いんだ。

 そんなに有名なのか?」


「言ってみれば、この街が生み出した若手のパーティ……って感じかな。

 貴族や資産家の支援も受けるようになった、新鋭の実力派だぞ!」


 ……なるほど。

 そんなやつらを、俺は先日、簡単に倒してしまったのか……。


 今さらながら、せめてやつらの評判が落ちていないことを祈ろう。

 個人的に、何だか憎めない連中だったしな。


「分かった、機会があったら話してみるよ。

 情報、ありがとうな」


「なに、構わないさ。

 それじゃ、良い滞在を!」



 俺は笑顔の衛兵に見送られて、街の中に入っていった。


 ……しかし、500ルーファという額でこんなに喜ぶとは。

 俺の他に、チップを払っているやつはいないんだろうな……。




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 フィリアの家を早めに出てきたため、今日は街をゆっくりまわる時間があった。

 まずは買い取り屋に向かい、最初の目的を果たすことにする。


 ……今回は一昨日に仕留めた、巨大ウサギの肉だ。


 この肉はあっさりした味が人気ではあるが、さすがに怪鳥ほどの値段は付かず、最終的には10万ルーファの収入になった。

 これはこれで結構な額だが、やはり狙うなら怪鳥が一番だ。



 問題なく取引を終えると、俺は前回まわれなかった場所に行ってみることにした。

 ……例えば武器屋、例えば防具屋、例えば道具屋。


 まずは行ってみないと、いざというときに困ってしまうかもしれない。

 だから思い当たるところはどこにでも行こうと思ったのだが――


 ……ただ、一番期待していた場所、図書館がこの街には無いようだった。

 本屋も見当たらず、結局は断念することになってしまった。


 そして気が付けば、日も暮れ始めていた。

 今日は一旦、これで手仕舞いにしよう。




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 食事をとるため、そして何か噂話を聞くため、俺は酒場に向かった。


 席はちょこちょこ空いていたので、さてどこに座ろうか――

 ……そう見回したところで、俺は見覚えのある人間たちを見つけた。


 先日俺が倒してやった4人組、冒険者のパーティ『光沃の翼』の連中だ。



 ……うん?4人組?

 いや、今は3人しかいないぞ……?

 盾の大男がいないようだが。


 折角なので、俺は連中のすぐ隣の席に座ることにした。

 見知らぬ人間の適当な会話に耳を傾けるより、有名なパーティの話を盗み聞いた方が良いだろうからな。



 俺は席につき、適当にメニューから酒と食事を見繕い、手を上げて店員を呼んだ。


「――あ、いらっしゃいませ!」


 俺のところに来たウェイトレスは、先日いろいろと質問をした、メイド服の少女だった。


 ……ああ。

 この酒場、先日の食堂だったのか。

 昼は食堂、夜は酒場……といった感じか。そういえば、どこか見覚えがあると思った。


「遅くまで働いているんだな、ご苦労さん。

 注文の方を頼む」


「えぇ~?

 また、何か無いんですか? いろいろと説明しますよ?」


 そう言いながら、駄々をこねる目で俺を見てくる。

 ……何というか……いや、正直面倒だな。


 しかしまぁ、この世界では数少ない、知った顔の人間だ。

 ならば多少なりとも、優しくはしてやろう。


 俺は1000ルーファを渡しながら、とりあえず何かを聞くことにした。


「そうだな。最近この辺りで狩りをしているんだが、何か良い獲物はいないか?」


「前回とまったく話題が違いますね……。

 ……それなら森に住んでいるグレイトプテランはどうですか?

 大きな鳥みたいな魔物なんですけど」


 グレイトプテラン……か。

 それは確か、怪鳥の正式な名前だったと思う。

 買い取り屋で教えてもらってはいたが、最初から『怪鳥』と呼んでいただけに、正直今さら……という気持ちが強い。


「ああ、それなら知っている。

 買い取り屋で、高く売ることが出来たぞ」


「え? 最近結構な供給があったって聞いたんですけど、まさかお客さんが狩ったんです?

 へー、強いんですね!」


「ま、俺一人で狩ったわけじゃないけどな」


 これは嘘ではなく、実際にフィリアもいたからな。

 やろうと思えば俺だけでも倒せただろうが、別に強さをアピールしても仕方が無いし、今回はその答えで良いだろう。


「あはは、さすがにお客さん一人じゃ無理でしょうね。

 有名な強い冒険者なら、一人で倒せる人もいるとは思いますけど」



 ……『光沃の翼』の連中なら、どうだろうな。

 さすがに真後ろにいるから、今回は聞くに聞けないが……。


「あとはイノシシと、巨大ウサギは狩ったことがあるんだ。

 それ以外で、何か良いのはいないか?」


「うーん、そうですね。

 ……ああ、固い岩でできたゴーレム……っていうのがいるらしいです。

 ゴーレムって魔法の核を中心に出来ているみたいなんですが、それが高価だそうですよ」


「ゴーレム、か……。

 なるほど、情報ありがとう」


「いえいえ! それじゃ、注文をどうぞ♪」


 ……ああ、そうだ。

 そういえば、まだ注文をしていなかったな……。




◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 ――食事を済ませたあとは、酒をちびちび飲みながら、つまみも追加していく。

 酒は元の世界よりも雑味が多いが、これはこれでどうにも美味い。


 俺は良い気分になりながら、後ろの席……『光沃の翼』の連中の会話を盗み聞いていた。



「……はぁ。

 ブランドンのやつ、もう少し掛かりそうだな……」


「まぁねぇ……。でも、あれは仕方ないって。

 ほら、キャリーも落ち込まないで、って。ね?」


「でも……私があのとき、気絶なんてしていなければ……」


「それを言うなよ。

 ……俺だってジェシカだって、結局は何も出来なかったんだから」


「はぁ~……。

 でもアイツ、本当になんだったのよ……。

 私の魔法も、アレックスの剣も全然効かなかったし――」



 ……一気に情報が出すぎたな。

 一旦、まとめてみよう。


 剣の優男の名前が、『アレックス』。

 盾の大男の名前が、『ブランドン』。

 杖の少女の名前が、『ジェシカ』。

 錫の少女の名前が、『キャリー』。


 ……と、いったところか。


 そして盾の大男ことブランドンは、今は治療院で傷を癒しているのだとか。

 俺の攻撃を受けたあと、錫の少女は気絶していたから、回復魔法を掛けるのが遅れてしまったらしい。



「――はぁ。

 『北の山の染み』の調査も、明日が出発日なのにな……。

 どうする? ブランドン抜きで行くか?」


「スポンサーからの圧力もあるしね……。

 行くしかないかぁ……」


「ですよね……」



 ……ふむ。

 4人のうちの1人が抜けてしまい、本当に困っているようだ。


 幸運なことに、それなら俺が付け入る隙もありそうか――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ