表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/137

水とリンゴ


 

「いや~助かったぜフロウ。もうちょっとてこずるかと思ってたんだがな!」

「旧友の頼みだ。断るわけがないだろう?」

 シャトーが持ってきた籠いっぱいの鱗を見ながらフロウと談笑をしている。この鱗は人間()にとってはかなり貴重なもで、素材にするよりも打った方がいいぐらいの代物だ。


「それに龍の子にも会えた。私は満足だよ。」

「オーガも嬉しそうだしな!」


 (シャトー)がちらり視線を移すと、水の中で楽しそうに遊ぶ(オーガ)がいた。


「りりす、くる!」

 いや、俺は濡れるとまずいんだが.......

「オーガ、リリス坊を困らせるんじゃないぞー!」

「ん........」

 少しの間しょんぼりしていたが、すぐに切り替えたのか水から上ると、人間の姿に戻った。よかった、濡れなくて済んだ。


「りりす、こっち!」

 俺を反対側に呼び寄せ、一本の大きな木の前につれていった。


「これがどうしたんだ?」

 その木は、特になんの変哲もない木に見えたが、やはりこちらもフロウの影響を受けているのか、かなり大きかった。巨大化はもう変哲のうちに入らなくなってしまったのか俺の頭。


「あかいの!」

 オーガが指をさした先には、数個の赤い果実.......リンゴがあった。


「リンゴ........?ずいぶん大きいな。」

 流石泉の守り神。


「たべる?」

 ああ、食べられるぞ。甘くて美味しいんだ。消化がいいから病気の時によく使うぞ。


 ただ一つ問題があってだな。

「食べられるが........取れるか?これ。」


 この高さだ。俺より身長が低いオーガはもとより、俺も全く届かない。シャトーは城の物しか宿れないからな........



「どうかしたか?人の子よ。」

「フロウ!」

 後ろからフロウの声がした。今まで向こうで話してたはずなんだが、音もなく近付いてきたな。


「あれ、とる?」

 オーガがあれ、あれ、とフロウにリンゴを指さした。


「ふむ。あれを取ればいいんだな?」

「ん!」

 

「お安い御用だ。」

 フロウはそう言うと、するすると体を巻き付け、木に登って行った。そうだ、この方は蛇だった。


 フロウを見ていると、シャトー()が俺の元へ近づいた。

「リリス坊。あれ、美味いのか?」

「ああ、木の形からしてもリンゴで間違いないだろう。」

「リンゴ........ああ、あの時のアレか!」

 そうだ、あの時のアレだ。最初の朝ご飯についていた果物だ。


「これでいいかな?」

 フロウは難なくリンゴを数個、枝ごと銜え、するすると降りてきた。

「助かった。........ありがとうございます。」

 敬語の方がいいよな。神だから。


「硬くならなくてよい、人の子よ。龍の子の友だ。私の友でもある。」

 心広すぎないか?王宮では友達の友達はライバルなのに。


 フロウは目を細め、続けた。

「お主には素質がある。龍の子をよろしく頼んだぞ。」

 神様直々に素質を認めてもらった。何の素質かは知らないが。




「じゃあ、またなフロウ!」

「またくる!」

「ああ、待っているぞ。シャトー。」

 陽が高く昇った頃、いつの間に集めたのか大量の素材をかごに入れたシャトーと、泉の水を汲んだオーガと共に、フロウに別れを告げた。


「よかったなあオーガ。久しぶりじゃないか?」

「ん!」

 オーガは尻尾を揺らして上機嫌だ。この調子だと、滅多に城の外には出なかったんじゃないか?ハンターの処理以外は。



「でもいい時間だな。あそこに戻ったらとっとと魔導書集を創って昼ごはんにするか?それとも、訓練の成果からか?」

 そいえば、俺がシャトーと話しているとき、火炎竜巻は一度も上がらなかったな。それなりに制御できたのか?


「オーガ、うまくなった!」

「おっ、自信満々だな。じゃあ、魔導書集を創って、オーガの成果の確認して、でいいな!」

「ん!」



 分かった。じゃあ、水はいつでも撒けるようにしておくな。

今度こそ魔導書出てきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ