表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
非幸福者同盟  作者: 相羽裕司
第五話「彼の地よりきたる」
119/277

119/宝石と星空

  ◇◇◇


 ジョーは水の中で目を覚ました。S市一級河川の水面の底で、水の世界と外の世界の接地面の遥か先、夜天を見上げている。暗闇の中で、ジョーを包み込んでいる蒼い光があった。生身のジョーに大巨神の熱線を防ぐ術などなかった。ここまで吹き飛ばされたとしても、何故にこの体は溶解せずにまだ存在しているのだろう? 理解できる。今、球状にジョーを包み、青く輝き続けるアカリがジョーを守ってくれたのだ。光の中心は、胸のあたりで、そこには父から貰ったペンダントがあった。


(なん、で? この蒼水晶は、父さんが昔秋葉原で買った、プラスチックの模造品で……)


 あらゆる感覚が研ぎ澄まされていく。外界から感じられる存在変動律は、まさにアスミは握りつぶされ、志麻には最後の鉄槌が振り下ろされようとしていることを伝えている。


(よくは分からないけど、そうだな)


 俺は今、本当にアスミと志麻の、二人とも助けたいと思っている。


 見知らぬ男の人(むかしのちち)よ、一つ、とても共感できることを言っていた。地を這ってでも生きていくしかないってところ。なるほど。こんな願いを抱いてしまう、この世界の正しさに適合できない人間だとしても。そんな自分なりに最後の時まで、泥をすすっても、重い体を引きずっても。報われることなんてないかもしれなくても。生きていくしかないよな。


 ジョーがこれまで積み重ねてきた時間の中でも、特別なこの夏の日々。


 アスミと再び言葉を交わした始まりの日に次いで二度目。気が付いた、自分の本心。自分という、宮澤ジョーという存在の本途。


 こんな自分を淘汰しようと、針の雨を降らせる世界に対して、ゆっくりと防御を解いた。


 正しき暴力を振るう大巨神の歪んだ(かお)こそが実在ならば。あらゆる遮蔽物を透過し、今、見つめている満天の星空は幻影なのか。


 ただ、納得がある。自分が自分に一致したのが分かる。


 再び静かに力を願った。強者(あいつら)とは、違うカタチの力を。優れていて、正しくて、そんなこの世界で当たり前に受け入れられている力とは、違う類の力を。


 至るのはこの夏二度目の邂逅。天上の彼方から、流星が降ってきた。


 流星の光が、ジョーの額に吸い込まれていく。


 本当にこれは、誰から聞いた言葉だったのだろう。


 遠い子供の頃に、自分では気づかずに向けられていた温かさの中に含まれていた言葉のような気もするし。別に自分とは関係のない所で、遠い誰かが勝手に大事にしていただけの言葉のような気もする。



「『構築物の(コンストラク)歴史(テッド・)図書館(ヒストリア)』」



 その言葉を口にした瞬間。ジョーの身体が紫色の光に包まれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ