表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/113

葵、職場に大嫌いな先輩が現れる

 さかのぼる事ひと月ほど前の話。


 強力になり始めた妖物対策の一環として、野生動物対策課に一人、有術者が着任することになった。


 ただ、何宮の何者が来るのかは、二宮課長も知らなかった。


「今日の午後から出勤なんだけどさ、誰かまで教えてもらえなかったんだよね~。使える子だと定時に帰れるなあ。伊吹君、しばらく面倒みてあげてね」


「分かりました。一体誰が来るんでしょうね。男子か女子か? 強いのか?」


「強くないとうち来ないと思うけどねえ」




◇◇◇◇◇


 


 お昼休みが始まる少し前、その人物はやってきた。


「こんにちは」


 課長と伊吹、サボりから帰って来た蓮の前に現れたのは、ぱつりと切りそろえられた艶やかなおかっぱ黒髪と、ふんわりとした薄灰色の瞳が印象的な一宮あさひだった。


「今日からお世話になります。一宮あさひです。」


 性別不詳の不思議な姿を持つあさひは、見た目だけで言えば、男子でも女子でもなかった。


 雪のような白い陶器肌。黄金比の紅い唇。ダークグレーのジャケットに同色のスキニースラックス、ノーネクタイの白Yシャツ、黒のオックスフォードシューズ。そして男性としては中程度、女性としては高い身長のあさひは、彼らに整った笑顔を向ける。


「おお、あさひ君! でも君は神社の人じゃないか」


「だからですよ。お伝え様の周りの妖物だけは、私たち神職が駆除していますから。即戦力になるだろうということです。これからよろしくお願いします」


 役場で対処する妖物はあくまで村人の生活圏であり、お伝え様の周辺だけは、神職らが自前で駆除を行っている。そういう事情もあり、神社にも、有術のレベルが高い人材が集められていた。


 あさひもその一人。課長を定時で帰らせてくれる、研修ほぼなしで即「使える」職員として最適だった。


 席はここだ、作業服のサイズは、蓮君あとで役場内の案内を、などと伊吹が世話を焼いていると、葵と樹が駆除から帰って来た。


「あらあ!あさひちゃん!何、どしたの~」


「今日から増員される職員Aこと一宮あさひです。よろしくお願いします、樹ちゃん」


 樹の後ろにいた葵は、あさひに気付いた瞬間に猟銃ケースを落としてしまった。


「ちょい、どしたのアオちゃん」


「アオイくん、また一緒だね。嬉しいな。よろしくね」


 あさひはまっすぐに手を差し出すも、葵は無視し、ケースを拾ってさっさと席に着いた。


「冷たいなーアオイくん。一緒に都会のキャンパスで机を並べた仲じゃないか」 


「監視だろバカ」


「口が悪いぞ。すぐケンカ腰なんだから。同じ学科だったんだ、仕方ないでしょ」


 彼らは同じ大学出身で、あさひが一つ上の学年である。


 広いはずのキャンパス内でしょっちゅう遭遇するし、遠くからでも見つければよく通る声で呼びかけてくるし、授業はよくかぶるし、図書室や自習室、学食で隣に座ってくるしで、葵はあさひに付きまとわれていた。逃げても逃げても、いつの間にかいた。


 さらにアパートも一緒だった。いきなり部屋に突撃してきて食事を作り始めたり、葵の部屋に先輩たちを呼び込んで夜通しで賭けマージャンや花札を始めたり、いつの間にか合鍵を作って勝手に葵のベッドで寝ていたりと、心休まる暇がなかった。あさひと被らなかった4年次だけが、安心した日々を過ごせた。


 昔から葵によくちょっかいを出していたあさひだが、学生時代は「ふざけんな、消えろ」と、葵が半年に一度静かに爆発していた。もともと、あさひが苦手だった葵は、大学生になってからは大嫌いになったのだ。


 補足すると、ご飯の味はなかなか美味しく、もったいないので食べていた。これだけは、少しありがたかった。


 さらに言うと、葵はアナログゲームはわりと好きで、ポーカーフェイスもある意味得意。対面ギャンブルの勝率が高かった。あさひの有り金を巻き上げることを目標に闘っていたという。


「君たちは大学も一緒だったな!仲良しだなあ!あさひ君、わからないことは僕だけじゃなく、葵君にも聞くといいよ」


「はい。ねえアオイくん、お昼ご飯ってどこで食べるの?」


「知るか」


 あさひは主に剣術の稽古に参加する有術者だが、稽古中はそこまで話す時間もないし、葵は終わればさっさと帰るので、接触は最低限で済んでいた。


 けれど、職場となると難しい。席が隣じゃなかっただけマシだと思うしかないが、同じ空間にいることも本来は避けたい。


 こうなってしまっては無理な話だが。


 救いは、彼が「攻む」であり、仕事で組む確率が低いことであった。


 あくまでも「低い」だけ、である。


 葵は駆除道具を片付けてすぐ逃げようとしたが、向日葵以上の腕力を持つ樹に脇から抱えられ、「も~お子様みたいなイジワルはめっ!あっちゃん、僕とアオイっちと一緒に食べよ」


「ありがとう樹ちゃん」


 逃げられず、デスクで一緒にお昼ご飯を食べる羽目になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ