5/10
精神科心療内科リサーチ
日常生活に支障をきたしているから、精神科に行かなくてはいけない。周りに迷惑をかける事なく日常生活を送りたいから。
しかしながら、近隣の精神科や心療内科を調べてみると、どこも口コミが賛否分かれている。星5中、星5か星1しかない。口コミだから当たり前なのかもしれないが、それにしても星1の方が多い、多すぎる。これは患者が精神を患って低評価をつけたのか、それとも患ってなくても低評価をつけたくなるほどのものだったのか。
気になったので、今度自分の目で確かめる事にした。評価基準は以下の通りだ。
受付や看護師が患者の個人情報を第三者に聞こえるように話しているか
担当医が患者の話を聞かず病名も曖昧にし、説明なしに薬を処方するか
口コミが低評価だった人の主張をまとめると、上のようなものになるので、これを評価基準として病院を訪れたいと思う。あぁ、楽しみだ。