★これまでの登場人物【主要人物】★
★韓信★
本作の主人公。淮蔭出身。
楚漢戦争で大功を挙げて漢の皇帝・劉邦から楚王に封じられる。
処世術はまるで駄目で、身内に敵を作りやすい。
国士無双と吟われた武神も内政には疎かった?!
故郷・復興の計画が、全然進まず困っていたので、思いきって人材募集します!
『求む!皆様の韓信救済計画!人材募集中』
★劉邦★
漢の皇帝。沛出身。
楚漢戦争でライバル項羽に勝ち大漢帝国を建国。
身内の裏切りを極度に怖れて仲間の粛清を開始中!の猜疑心の塊。
軍事的才能豊かな韓信を陥れようと虎視眈々と狙っている。
★左慈翁★
謎の老人。蜀出身。
韓信の人材募集に応えて応募して来る。
『フォフォフォ♪』と天下泰平な呟きが特徴(笑)
英雄見物が趣味の必殺請負い人…。
范増の知己であった。
夏叡の師匠。
★蕭何★
漢の宰相。沛出身。
劉邦の信頼度NO.1。
韓信を大将軍に推挙した人物。
処世術の欠如している韓信を心配している。
配下の傅首を送り込み支援させる。
★陳平★
漢の軍師。戸牖郷出身。
後の漢の宰相。権謀術家。
漢室を守る為なら殺生も厭わない強硬派。
配下の崔洋を送り込み動向を見張らせる。
★張良★
留公。元漢の軍師。頴川郡出身。
劉邦の天下統一に多大な貢献をした忠節の人。
引き際が見事で片田舎の留で隠居中。
司馬信を崇拝している。
★曹参★
漢の将軍。沛出身。
後の漢の宰相。元韓信の幕僚。
現在は斉国丞相。
蕭何とは義兄弟。劉邦の義弟。
愉しくなると指の関節を鳴らす。
★漢嬰★
漢の将軍。睢陽出身の元絹商人。
後の漢の宰相。元韓信の幕僚。
現在は劉邦直属の将軍で長安勤務。
韓信を尊敬しており影ながら支援する。
配下の宋中を送り込む。
★周勃★
漢の将軍。沛出身。
後の漢の宰相。元韓信の幕僚。
現在は劉邦直属の将軍で長安勤務。
漢嬰とは親友。
日頃は食いしん坊で咀嚼が趣味。
★宋中★
楚国内務部官吏。睢陽出身。
元漢嬰の幕僚。兵站管理官。
漢嬰の頼みで韓信を助けに来た切れ者。
叡鞅の義兄弟。
★傅首★
楚国内務部官吏。襄陽出身。
元蕭何の幕僚。兵站管理官。
元襄陽開拓村の首長。
蕭何の頼みを断れず韓信を助けに来たお人好し。
★崔洋★
楚国内務部官吏。新鄭出身。
元陳平の幕僚。外交担当官。
元は韓の縦横家。公子・韓非の客士。
陳平の指示で間諜として送り込まれる。
★史進★
曹参の腹心。沛出身。
可愛げがある。曹参のお気に入り。
戦場の鬼手『血塗られた顔』の異名あり。
胆力の人。
★夏叡★
西夏国・太子。北狼大令尹。
姓名は司馬叡。父は国王・司馬信。
中華の地で果たす目的のため奔走している。
目的達成のため韓信に接近する。
宋中と義兄弟。
正義感が強く、理知的な会話を好む。
1度観たものは記憶し忘れない特技を持つ。
義侠心ゆえ国や陣営に囚われぬ知己あり。
3人の実弟が居る。上から錯・豪・穣苴。
本作の陰の主人公。別名(叡鞅)
愛馬は『白起』。
★凛★
西夏国・太子子。
姓名は司馬凛。父は太子・叡鞅。
祖父は国王・司馬信。
10歳になり、中華の地に修行に入る。
現在は召集されて、父付きの武官。
正義感の強い子供。
納得出来ない事はやらない。
愛馬は『蒙恬』。
★豪傑★
西夏国・公子。
姓名は司馬豪。父は国王・司馬信。
兄は太子・夏叡(叡鞅)、公子・錯。
弟は公子・穣苴。
まだ未登場。
信頼する配下に稟笥がいる。
★穣苴★
西夏国・公子。
姓名は司馬穣苴。父は国王・司馬信。
兄は太子・夏叡(叡鞅)、公子・錯、公子・豪。
かなりヤンチャな腕白小僧。末っ子で気儘。
日頃は放浪癖があり、所在不明。
関起が付いているのはそのせいか(笑)
3人の兄に負けない努力家との噂…。
天然キャラだが内面は割と理知的。
★趙燕★
西夏国・太子付き近衛軍親衛隊長。
常に夏叡の傍に付き従う。
二枚目の切れ者。
★趙颯★
西夏国・太子付き近衛軍先遣隊長。
趙燕の実弟。
機転が効く若武者。
★稟笥★
西夏国・皇臨軍・副軍団長。
叡鞅の実弟・豪傑の腹心。
体術と隠密行動が得意。
沈着冷静な暗殺者。
但し無駄な殺しはしない。
意外に情がある。
愛馬は『小太』。
★関起★
西夏国・天神軍・副軍団長。
叡鞅の実弟・穣苴の腹心。
『韋駄天』の異名を持つ。
1日300里を駆ける。
★関寧★
西夏国・皇臨軍・先遣隊長。
関起の実弟・稟笥の腹心。
関起の頭脳と脚、稟笥の体術と立ち回りを受け継ぐ。
★冒頓単于★
匈奴の支配者。
夏叡の義兄弟。