表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人生に影響を及ぼさない無駄エッセイ

仰向けとかいう言葉

作者: 家紋 武範

 はい、どーも!

 カモン、カモンでお馴染み。

 イエス! 家紋(かもん)武範(たけのり)でございます。


 いつも下らないおしゃべりで皆さんのお暇をちょうだいしております。


 今回のテーマはこれだ!! ザザン!


仰向(あおむ)けとかいう言葉』


 ね、仰向けでしょ。仰ぎ見る。即ち上を見るってことよね?

 ワシかて作家のはしくれ。そんなことは知っとるっつーの。


 ところがですよ?

 この仰向けの野郎はですね、いつものようにピンと来ない言葉なのであります。

 ワシの場合は「はい、仰向けになってくださいー」つー医者の言葉に、頭の中でモグモグと咀嚼をしてですね、「仰ぎ見る、即ち天井を見るだね」ってやらないと分からない。


 腹這いは分かるよ!

 そっちは一発ですよ。這うわけですからね。空見ながら這うやつァいない。キミ、見たことあるか?

 だから腹這いは良いんですよ?


 でもね、仰向け。

 昔、まだワシが作家でない、女も知らぬ子供の頃は二分の一に賭けてた。お医者さんに「ハイ、仰向け~」って言われて、


「来たか、仰向け!」


 つって、腹這い。「それは腹這いだね~」という、いつもの確変が引けない男を露呈ですよ!(またパチンコか……)


 なぜワシは二分の一が引けんのか?

 スーパーのレジも、こっちのおばちゃんだ! に賭けて、いっつもハズレ。前のババアがですね、小銭一枚、一枚だして。いい加減にしなさーい。


 だからね、仰向け。

 今度から「天井見て」って言ってくれません?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 他の方々もおっしゃってますけど、『仰向け』『うつ伏せ』がこんがらがります。 一瞬考え、ああハイハイ、と理解する感じです(笑)。 何故でしょうね?
[一言] すっごく分かります!
2023/09/22 18:49 退会済み
管理
[一言] わかります~  学校でプリントを配られた娘、「上の方を見て」って先生が言うから天井を見ようとしたら だれも「上を見て」いなかったそうです。「プリントの上の方を見て」って言ってくれれば分かった…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ