表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

そして彼女は足を踏み入れる

3ヶ月。お待たせしました。待っている人がいれば、の話ですが。(笑

これからもよろしくお願い致しますm(__)m

バッ。ダダンッ。


智穂は椅子と机を踏み台にして、高く舞い上がる。

そして。


「とーう」


ゴスッ。


鞭のように放った彼女の跳び蹴りは、劉一の顔面にクリーンヒットした。


「へぶぅ!!」


劉一の身体は綺麗な放物線を描いて、


ゴォン!!!!!


痛々しい音とともに、貸出しカウンターの後ろへと吸い込まれていった。

その様子を見ていた高梨は抱腹絶倒していたが、その音を聞いた瞬間顔色を変えた。


「ちょっと!!パソコン壊してないよね?!」


「先に心配すべきは俺の状態だろうが」

不機嫌な表情を浮かべた劉一が顔を出す。鼻からは、一筋の血が流れ出している。


「あんたはどうせ死なないからいいでしょうが!そのパソコンの中にはねぇ、この学校の全生徒のデータが詰まってんの!壊れてたら全部手打ち入力させるからね!!!」


「ちょっ」


「そりゃぁ不慮の事態に対応できなかったお前の責任だろうが。俺は一切知らん」


「あの」


「不慮の事態ぃ?あんたがそっちに飛んでいくから」


「アタシを無視するなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!」


いきなり叫んだ智穂に、二人は唖然とする。


「何?アタシの蹴りはなかったことになってるの?めっちゃ恥ずかしいんだけど!!うん、なんか恥ずかしい!」



「え、うん、素晴らしい跳び蹴りだったと思うよ」


目を丸くしたままの高梨が答えた。


「ありがとう…って違う、そうじゃなくてっ!アタシの身体に何があったの?っていうか、何をしたの?!」



「…俺達守護人<セイウ゛ァー>になる条件は二つある」


突然、劉一の話す雰囲気が変わった。

智穂は緊張して話に聴き入る。


「一つは、守護人から証を受け継ぐこと。俺の証っていうのはこれだな」


先程しまった小さな剣を再び出す。


「でもっ、アタシは受け継いだわけじゃ…」


「話は最後まで聞け。二つあるって言っただろうが。もう一つは…」


劉一は剣先を智穂に向ける。


「…ッ」


小さな剣のはずなのに、智穂は喉元に刃を突き付けられているような恐怖を感じた。


紛れも無い、死の恐怖。


「証を強制的に奪うことだ」


「…」


智穂には心当たりがあった。


「あ」


「証を一度でも手にした以上、守護人の力は身体に流れ込む。人間の身体を保てないほど強いエネルギーの塊だ、ほっといたらお前は消えてた」


「…だけどアタシは消えてないじゃない」


「だから言ったろ」


劉一は自分の胸を押した。こうしろ、と言うように。


「…」


疑いながら、智穂はその通りにする。


ズボッ。


「−!!!???」


「人間なら身体を保てないんだ。人間じゃなけりゃ消えないんだよ」



劉一のその言葉は、智穂には届いていない。

彼女は、(自分の腕が肘まで身体の中に入った) という事実に驚いていた。


しかし、服を突き破った様子は無い。


さらに、肘まで入った腕の先は、背中からは出てきていない。


「へっ?」


固まる。パニックを起こし過ぎて、今の彼女は限りなく冷静になった。

そして、あることに気付く。


「…なんかある」


棒のようなもの。重さはあまり感じない。


「引き抜いてみろ」


ゆっくり、恐る恐る腕を抜いていく。


手首が見えたところで、


「えぇいっ!!」


智穂は一気に引き抜く。

そして目を見張った。


手にしていたのは、一本の薙刀。立派な造りになっていて、銀の柄には十字を象った紋様がある。


その刃は純白に輝き、神々しくさえある。


「…すごい、キレイ…」


「アンタの証よ」


高梨が言う。


「これが…」


そして、智穂は恍惚とした表情のまま、素朴な質問を口にする。


「…で、守護人って何?」



しばしの沈黙。高梨と劉一は、一番大事なことを伝えていなかったことにようやく気がついた。


「ん…まぁ、座ってゆっくり話そうよ」


「え、でも授業」


しー、と高梨が指を立てる。


「時間は止めてあるから」


そう言われて、智穂は高梨の指差した場所

−時計を見た。


長短三本の針は、先程の始業のチャイムが鳴った時刻を指したまま止まっていた。








図書室内の閲覧室。

普段は自習をする生徒が占拠する部屋だが、授業中に来る生徒も無く、がらんとしている。時間停止中ともなると尚更である。


「簡単に言うと、守護人っていうのは力をつけ過ぎた登場人物から、物語を“護る”ためにいるの。だから本の世界には行き放題!」


「ホント?!」


異様なまでに智穂は目を光らせる。

しかし、


「でもね、」


諌めるように高梨は続けた。


「その世界を必要以上に歪めることはしちゃいけないの。他の誰かを死なせたり、筋書きと違うことをするのはいけない」


ここで、高梨は智穂から出てきた本を持つ。


「あと、これはアンタの“命”だから、絶対に傷付けたり、汚したり、燃やしたりしないように」

「…?」


智穂は本が命であるという説明を理解出来ない。


「これが残っていれば、アンタは死なないし、身体に傷も付かない。でも、これに着いた傷は全部アンタに返ってくる」


「はっ?」


「解りやすく言うとだ。その本の角が折れればどっかの骨が折れ、ページが破れるとどっかの内臓が破裂する、ってことだ」


「へぇっ?」


劉一の補足に智穂は青ざめ、自分の肩を抱く。


「アハハっ、劉一、怖がらせすぎ」


「笑い事じゃないよねぇ?ちょっと、大事にしてよっ?!!」


アハハハハハハハ、ハハッ、ヒッ、


「ちょっと!笑いすぎじゃないの?!」


高梨はまだ笑い止まない。智穂の目には少し涙も浮かんでいる。


「だって!嘘ついてんのに本気で反応するからぁ!」


「なぁんだ…」


「まあ表紙折ったら頭蓋骨は折れるけどね」


「嘘じゃないっ?!」


はー。


高梨はようやく笑い止んだ。


「ページを傷付ると傷付くのは記憶なんだよ」


「はぁ?」


「この本はアンタの頭なんだよ、智穂。一つ一つのページは想い出なんだ。だから、これが消えて無くなっちゃえば“白羽 智穂”は消えるんだよ」


唖然とする智穂。高梨は優しく笑いかける。


「そうならないために私たち観察人<ルッカー>はいるんだよ。本の管理は任せてちょうだい」







その頃。


一冊の本が、勝手に書架から落ちた。


本の名は「ガルダ戦記」。


本は黒く光りはじめる。そして、空中に円を基にした複雑な図形−


魔法陣が輝き始める。


中から異形の者が姿を現し。

敵意を漲らせながら、人間界での産声を上げた。


「グオォォォァアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ