表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

その他

「最遊記」を読んだ妖怪達の感想

作者: 本羽 香那

 ジャンルが分からなかったのでその他にしました。

 約1400年近く前に書かれたと言う今の人間界では知らない人がほとんどいないだろうと思われるの超有名で超人気のある「西遊記」

 そんな妖怪達がメインで登場する作品を噂で聴いた妖怪達はこっそりと人に化けて入手し、みんなこぞって一緒に読んでみることに……

 さあさあ彼らの感想はいかに。

 以下は妖怪達のコメントのみとなります。


「ストーリー自体は面白いな。色々な試練もあってゾクゾクしたぜ」

「確かに、ストーリー自体は面白い。でも勘違いも甚だしいよな」

「ほんと、ほんと。人間になりたいとかありえなくね。なんであんな苦労して人間になる必要があるんだか」

「そもそも人間ってさ、どんなに長くてもたった100年ぐらいしか生きられないんだぜ。俺達にとったら100年ぐらいぴゅーんよ、ぴゅーん」

「わざわざ自らの寿命を縮める必要なんてないよな」

「それに人間が出来ることって限られるしな。変身できない、飛べないとか面倒臭くてしょうがねぇよ」

「まあ、人間はやっぱり自分が一番だと思っているからこの作品はより人気があるんだろうな」

「確かに言えてるな。人間は俺達妖怪のことを知らないから仕方ないのかもしれないけど」

「まあ、人間の新たな一面を垣間見ることができた作品って言う意味でも面白い作品だな」

「そうだな。やっぱり名作なんだよ。色んな意味でな」


ご覧いただきありがとうございます。

もし良ければ評価やコメント、誤字脱字報告をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 妖怪、大好きです。 日本にも妖怪が数え切れないほどおります。 たいていの妖怪は人間をおどしたり、驚かしたりするだけで、特に危害を及ぼすことはありません。妖怪というものは、人の理解の及ばない…
[一言]  ゲゲゲなかたたちも、人間になりたいとはおもわないでしょうね。  べ○の三人は、早くなりたいでしょうが。  妖怪が、人間のなりそこねなら、人間になりたいでしょうが。  むしろ、超越的な存在…
[一言] タイトル…………。二次創作かと思いました…。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ