表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/103

第9話 どの面下げて

 










「偽者ですか」


 シルフィのゾッとするほどの冷たい目が、俺を襲う。

 凄い。心臓が止まりそう。


 彼女にこのような敵意しかない目を向けられたことは、いつぶりだろうか?

 本当に、知り合った当初くらいしかなかったと思う。


 最後の戦いの前も、非常に穏やかに会話ができていたし。


「えーと……誰の偽者?」

「自分が化けている人の名前すら憶えていないんですか? ラモン・マークナイト。魔王軍最強の指揮官です」


 なんだその恥ずかしい称号は……。

 最強って……。


「最強……かどうかは知らないけど、ラモンは俺だな」

「まだそんなことを言いますか。あの戦争の後、あの人を語る愚か者は少なからず現れました。どれもこれも偽者。似せもせず、まったく似ておらず……はらわたが煮えくり返ります」


 俺の偽者、そんなにいたの?

 まったくもってメリットがないだろうに。


 人類からは最悪の裏切り者。

 魔族からは敗戦を決定づけた指揮官。


 ……改めて思うけど、俺の評価が最低すぎる。

 泣きたい。


「そのような愚か者たちの末路を、あなたは知っていますか? 皆、凄惨な最期を遂げていますよ。あの人は敵も多かったですが、彼を信奉する者も少なからず存在します。そんな彼らの前で、あの人を侮辱するようなことをしたのだから、殺されても文句は言えないわ」


 シルフィの目には、殺気が込められている。

 信奉する者とやらはさっぱり分からないが、下手なことを言えば殺されると、簡単に理解できる。


 いや、自分の名前を言っただけで殺されかけるって……。

 まあ、人間からすれば賞金首だから、人間に狙われるならまだしも、昔の仲間に命を狙われるのはちょっと……。


「いや、本人なんだけど」

「偽者はいつもそう言います」

「本人もそう言っているんだけど」


 かたくなだな、こいつ……。

 どれほど俺の偽者が現れたのだろうか?


 もともと、シルフィはそう簡単に人に心を開かないというか、しっかりと警戒できるタイプなのだが、もはや疑心暗鬼にもほどがある。

 そもそも、俺は何度も彼女と顔を合わせて会話をしているというのに、顔も出して言葉も交わしているのに、まだ疑われるのか。


「……確かに、恐ろしいほどに見た目が酷似していることは認めましょう。能天気そうな顔は、あの人そっくりです」

「能天気……」

「能天気ですわ」


 ナイアドがケタケタと笑いながら頬を突いてくる。

 そんなに能天気かぁ……?


 色々と考えていたぞ、死ぬまでは。

 今はあんまり何も考えていないけど。


「しかし、だからこそ逆におかしい。あの人は人間でした。人間が千年生きていて、若い時の見た目なんて」

「確かに」

「なんであなたが納得しますの? これ、納得しちゃったらマズイですわよ」


 頷いてしまうと、ぺちぺちとナイアドが叩いてくる。

 妖精の小さな手なので、まったく痛くないが。


 まあ、シルフィの立場からすると、信じられないのも当然かもしれない。

 あの戦いで俺は死んでいたし、仮に生きていたとしても、当時と何ら変わらない見た目でいることが信じられないのだろう。


 俺だって、どうして自分が考えて行動できているのか、まったく理解できていないのだから、説明も何もできないのだが。


「そもそも、あの人はあの戦いで……」


 そこまで言うと、シルフィはつらそうに顔を歪める。

 続く言葉はなく、代わりにキッと俺を睨みつけてきた。


 怖い……。


「だから、これ以上あの人を汚すことは止めてもらいます」

「ちょ、ちょっと待った。本物だって証明したら、許してもらえるか?」


 ゴゴゴ、とうなりながら水が渦を巻く。

 とてつもない威力の攻撃が来ると悟り、必死に呼びかける。


 敗戦した恨みを晴らすというのであればまだしも、偽者だという理由で吹っ飛ばされるのは、遠慮願いたかった。


「……できるものなら」


 正直難しいかと思っていたのだが、シルフィは意外とあっさりと矛を一旦抑えてくれた。

 もしかしたら、彼女も決めかねているのかもしれない。


 俺が本物か、偽者か。

 ……いや、本物なんだけど。


「どうしますの?」


 コソコソとナイアドと相談する。

 この説得に失敗したら、彼女も吹き飛ぶことになるもんな。


 それは嫌だろう。


「うーん……俺とシルフィしか知らないことを言うとか……」

「ほほう。確かに有効そうですわ! して、その秘密は?」


 本物か偽者かを判断するときに、共有している秘密の開示というのは、とても有効だ。

 合言葉なんてものもそうだ。


 お互いしか知らない言葉を言いあうことで、本物か偽者かを区別する。

 俺とシルフィは合言葉なんて設定していなかったから、必然的に秘密の暴露になってしまう。


 と言っても、恥ずかしかったり、不快になったり、そんな秘密はお互いに持っていない。

 俺が知っているのは、とても些細な可愛らしい秘密だ。


 言う内容を決めた俺は、キリッと表情を決めてシルフィに言った。


「……シルフィは寝ているとき、よだれの量が半端じゃな――――――」


 直後、水の弾丸が襲い掛かる!?


「死んでください」

「ど、どうして!?」


 何がいけなかったんだ!?

 ちゃんと秘密を話したのに……!


「そりゃあ、愛しい男にしか見せない女の寝顔を赤裸々にぶちまけられたら……っていうか、お二人ってそういう関係でしたの?」

「違います。あなたも殺されたいですか、妖精」

「ひぇっ。だ、黙りますわ」


 答えを言ってくれていたナイアドも、シルフィににらまれて黙り込む。

 両手で自分の口を塞いでいるのが可愛らしい。


 攻撃をして冷静になれたのか、シルフィは俺の顔を信じられないものを見るような目で見た。


「というか、あなた、本当に……っ!?」

「……久しぶり、シルフィ」


 肩を震わせるシルフィに、俺は笑みを浮かべる。

 感動の再会……と自分で言うのもなんだが、そんな感じだろう。


 俺だって、まさか生きて再び彼女と会うことができるなんて、思ってもいなかった。

 嬉しい気持ちでいっぱいだ。


「ラモン……。あなた、あなた……っ」


 うつむき、肩を震わせているシルフィを見て、俺は思わず涙が出そうになる。

 俺に会うことができて、こんなにも喜んでもらえるとは思っていなかったのだ。


 敵が多く、むしろ敵だらけだった。

 だからこそ、こうして自分を大切に思ってくれる人がいることが、とても嬉しいのだ。


 俺は普段ならそんなことはしないのだが、嬉しさのあまり彼女を抱きしめようと腕を広げ……。


「どの面下げて私に会いに来たのよ!!」

「ひょぉっ!?」


 シルフィの水の弾丸が頬を切り裂いて後ろに飛んでいき、マジでビビるのであった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新作です! よければ見てください!


その聖剣、選ばれし筋力で ~選ばれてないけど聖剣抜いちゃいました。精霊さん? 知らんがな~


本作のコミカライズです!
書影はこちら
挿絵(By みてみん) 過去作のコミカライズです!
コミカライズ7巻まで発売中!
挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ