表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なぜ現代の子どもが大人しいのか。 なぜLINEいじめが起こるのか。

作者: サルアイアイ

読者の年齢はわからないが、私自体も現在中学生で昔のことはよく知らない。


母によると、昔は不良の多さが目立っていたと言う

「最近の子は大人しいのね」と言っていた母。

ただ、LINEでいじめなどはなかったという。


現代の子どもが大人しい理由と不良が昔多かった訳とは

 皆さんの頃は不良、ヤンキーはいただろうか。

私は現在中1だが目立った人はいない。


子供にとって居場所とは重要である。

学校、家、友達、人によって様々だ。

ヤンキー、になるのは反抗期だからでもあるが、もう一つ、、

居場所がなくてストレスの溜め込みすぎで精神的に辛くなっている可能性もある。

虐待。

家の経済の余裕が無い。

いじめetc

それに対して、現代の日本の子供はヤンキーいわゆる不良、の割合が低くなっている。

現代の子供達のストレスの行方はどこへいくのだろうか。


私の通っている中学も10年前は不良の多い学校だったそうだ。

が今はそう呼べる人はいない。

この10年の月日とは、何が変化したのだろうか。

10年前私は2歳だった為何も知らない。

母に聞くことにした。


大きく変わったのは環境だと感じる。

インターネットの普及❓


私が考えると、「SNSがあるからヤンキーにならないのでは?」

という考えである。

SNSに居場所を見つけ、いじめを行うことでストレス発散して不良にならないのかもしれない。

SNSのおかげ。か。

ただ、いじめ被害者はストレス発を溜めてしまい、居場所を失う可能性がある。

この連鎖はどうすればいいのだろう。

SNSは良くも悪くもそのような子供を支えている。




あなたが教師ならどちらを優先するのだろうか。

陰湿なSNSいじめか、不良の多い学校


現代にとって大切なのは何なのだろう。

子供の居場所を確保をするのは重要。

あなたの周りにも居場所がない子供はいないだろうか

SNSだけでなく現実世界にも居場所を確保してあげるのが一番いい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ