表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

不変の風景画

鳴り響くチャイムの音。

騒がしくなっていく教室。

いつもと変わらない風景に、少年はうなだれていた。

「陽太、昼飯だぞ。弁当、食べようぜ」

少年は、目を覚ました。やはり、視界に入る一枚絵は、いつものものと変わらなかった。またしても、少年はひどくうなだれた。

「それにしても、陽太。お前、授業聞いてるのか?」

「………聞いてない」

「だろうな。ずっと寝てるし。日本史の真柴先生、めちゃくちゃ怒ってたよー」

「………どうでもいい」

「まだ眠いのか?ビンタでもすりゃあ目が覚めるんじゃないか」

「………あぁ、もう、分かったよ。起きればいいんでしょ?」

そうしていやいや体を起こす少年――――――――倉石陽太は、おもむろに机の横に手を伸ばし、そこに掛けてあった手提げの鞄から、握りこぶし大のおにぎりを取り出した。

「気をつけろよ、陽太。今じゃお前も、一端のいじめられっ子だ」

「まあ、このエリンギみたいな髪型と瓶底眼鏡じゃ、当然だよ」

「自分で言いやがった………!」

陽太は、おにぎりを全て食べ終えると、体育着を取り出した。

「あれ、信二。次ってバスケか?」

「あー、陽太、寝てたもんね。今日は第二体育館で身体測定」

「マジか……、終わった………」

陽太と昼食を共にした学級会長の荒井信二は、呆れるように首を振り、弁当箱をしまった。

「まあ、陽太。見た目も中身もアレなお前に同情するわ」

「信二。後でおろし金でおろしてやるよ」

「そう言うな」

二人は、着替えを終えた。体育館へ向かう途中、絡まれた。おそらく三年生であろう。

「おぉい、そこの眼鏡ぇ。金よこせ」

「くだらない学校だな」

「ぁんだと!?ぶん殴るぞ!」

「停学なりますよ?」

「ぐっ………!」

言葉で無理やりやり込めると、二人は先をいそいだ。

何の変哲もない授業だったはずなのだ。どうしてこうなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ