表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/36

第三十三夢:Confession


「――人を殺してしまったからです」


我が耳を疑った。

「僕は知りたかった。白線(シュトラーセ)が何処に続いているのか、どうしても知りたかったんです」

一人旅なら良かった、と彼は言う。

「しかし、僕は同郷の仲間(とも)数人と旅をしていたのです」

それが、どうしたのだというのだろう。

人を殺した、とは結びつかない。

それに、信じたくなかった。

「僕は、彼らを率先して先を進んだ。この第四(フィーア)勿論(もちろん)、〈第三(ドライ)〉や〈第五(フュンフ)〉、〈第九(ニノイン)〉も廻りました」

調子に乗っていた、と彼はぼやく。

「僕たちは、いつのまにか〈第一(アイン)〉に入り込んでいた。政府や協会の許可無く、です。油断していた。自分たちなら大丈夫だと。白線の果て(ヴァイス・エンド)まで必ず辿り着けると」


――しかし、それは夢でしかなかった。


クリフは(うつむ)く。

「僕らは、見たことも無い原生生物に出会いました。後から知ったのですが、それは〈疾風鳥(シュトゥルア)〉として崇め恐れられる危険度七指定の生物だったそうです」


――彼の支配領域に気付かず入っていたのです。


もはや、その声は懺悔(ざんげ)に近かった。

「僕が、あの山まで行こうと言わなければ、縄張り(テリトリー)に入ることは無かった。気付けば友人(なかま)は既にこの世からいなくなっていた。……本当に一瞬のことだったのです」


――反撃する暇などなかった。


「逃げるのに必死でした。僕は、(みにく)くも彼らの亡骸(なきがら)に背を向け走った。〈疾風鳥〉の姿が見えなくなっても、ひたすら走った。その山を出るまで、ひたすら。無我夢中でした」


それで、彼は人を殺したといっているのか。

クリフは、それを自分の責任だと感じているのだ。


「しばらくの間、彷徨(フラフラ)していました。第三にある辺境の村で介抱してもらい、第五では〈アルバード〉と呼ばれる団体の幹部二人から勇気付けられ、第九で出会った紅の戦斧使いからは、御守りだとこの紅い小石を貰いました」

ポケットから、炎を受け赤みを増す石を取り出す。

「〈血紅石(ブランダム)〉……?」

「ええ。邪気を(はら)うんだといって、その人はくれました」

みんな優しかった、とクリフはつぶやく。

「だからこそ。……だからこそ、僕は白追者(アルバス)ではいられなかった。いちゃいけなかった」

その瞳は、潤んでいるように見えた。

「夢多き職業である白追者を、業を背負う僕がやっていいはずがないんです」

せめてもの償いにと辞めたようだ。


彼は、そこまで言うとすっかり押し黙った。


でも、そこでそうなんだといえる自分ではなかった。


「――どうして?」

「え……?」

「どうして貴方のせいなの?どうして辞める事が償いになるの?」

私は、思わず身を乗り出す。

「皆が慢心(ゆだん)していたんでしょう?クリフだけのせいじゃないよ」

「……ですが――」

「友達は、死の原因をあなたのせいにするような人たちなの?そんな人たちだと思っているの?」

「ち、違います!」

クリフが、心外だというように叫ぶ。

「なら……ッ!」

私も叫び返してやった。

「どうして辞めちゃッたのよ!友達だって同じ(ユメ)を抱いていたんでしょう!?」

クリフが、ハッとするのが分かった。

「辞めることが償いになんてならない!最後までその志を果たすことが償いになるんでしょう?……いえ、そもそもクリフに罪なんてないの」

一拍おいて、

「……もし。もし、あるとしても――」

私は、言った。


「――私が一緒に背負うから」


クリフは、ぐっと唇を噛み締めた。

泣くのを堪えているかのように。

「一緒に、白線の果てまで行くから」

なんだか気恥ずかしかったが、もうなるようになれだ。

彼が、正直に白状してくれたのだから、こちらも紳士に対応しようじゃない。

「だけど、今では怖いんです」

白線が、僕を捕まえる。

「僕は、白線にずっと追われているんです」


――夢はもう見ないと誓ったのに。


――白線は許してくれない。


そう、クリフは言った。

けど、違う。

そうじゃないよクリフ。

「魅入られてるんじゃないよ。白追者は、皆、自分の意思で進んでいるじゃない。囚われているからじゃないでしょう?行きたいから行くんでしょう?クリフは、その気持ちを忘れているんだよ。それに、白線もきっと戻って来いって、言ってるんじゃないかしら?」

そう言うと、クリフは微かに笑った。

「なんですかそれ」

エリザは全てをポジティブに考える、と言う。


「――私もね、家を飛び出してきたんだ」


クリフが眼を丸くした。

彼の過去だけを聞くなんて、不平等だ。

それに、もっと知ってもらいたかった。

「私の家、けっこう裕福な家庭だったみたいで。何不自由なく暮らしてた。毎日、勉強させられて、礼儀作法習わされて、夜は舞踏会(パーティ)でお世辞を言われるだけ」

耐えられなかった。

「だから、飛び出してきちゃった」

クリフが、クスリと笑う。

「閉じ込められていた(かご)の中の鳥は自由を求めて大空に飛んで行っちゃいました、って訳」

「ふふ……エリザらしいですね」

大分、元気を取り戻したみたい。

「なんだか、疲れたね」

「……そう、ですね」

「もう、寝よっか」

「そうしましょうか」

「じゃあ、おやすみ」

「はい。……あ、エリザ」

「ん?」

「――色々とありがとう」

「……どういたしまして」

「では、おやすみなさい」

「うん、おやすみ」


クリフの過去話。

なんとも重かったですね。

エリザは吹き飛ばしてしまいましたが(^_^;)

互いに互いのモノを背負える。

良い関係だと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ