表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/36

第三十一夢:Good bye chap

「待って――――――――――ッ!」


両者が激突する瞬間、私は叫んでいた。


――全てが分かったから。


手元で震えるアイギスが、教えてくれたから。

クリフの耳には届いたようだ。

だけど、間に合わなかった。

加速した両者は止まれない。

轟音を立てて衝突する。

土煙がもうもうと舞い上がる。


――私は、慄いていた。


前回、クリフは圧倒的に強かった。

けれど、今回は違う。

あの〈ディスターブ・クィア〉という凶暴な原生生物に互角、いや劣勢を強いられていた。

気丈に振舞ってはいたけど、気が気じゃない。

正直、とても心配だった。

そうやって、固唾(かたず)を呑んで戦いを見ていた時だった。


――アイギスが、急に騒ぎ出した。


きゅいきゅいと大きな声を上げて、御者台(ドライブ)でじたばたと暴れている彼を抱きかかえて、問うてみる。

「……どうしたの?」

アイギスは、私の言葉が分かったかのようにおとなしくなり、扁平(たいら)前肢(まえあし)を必死に振り始めた。

自分を指し、クリフたちの方を指す。


――まるで、何かを訴えているかのように。


「……?」

なんだろう?

アイギスを眺める。

何かを訴える、深群青(デイープ・ネイビー)の瞳。

赤紫(レディッシュ)の、ギザギザ甲羅。

続いて、クリフたちの方を見やる。

〈クィア〉を(とら)える。

怒りに燃えた、黄昏色(トワイライト)の瞳。

紅蓮(ぐれん)の、ギザギザ甲羅。


「―――!!」


ま、まさか。

いや、絶対そうだ。


だって、あの場所で出会った。


――あの場所。

それは〈クィア〉の脱皮場所。

アイギスと〈クィア〉は良く似ている。

それもそうだ。

そのはずだ。

よくよく考えれば、すぐ分かるはずだ。


――この子は、あの〈クィア〉の子供なのだ。


そして〈クィア〉は、可愛い我が子を取り返そうとしているだけ。

「なんてこと……」

――だから、叫んだ。

もう止めて、と。

最後の最後、最終局面(フィナーレ)の役者のようだった両者に。


――砂塵が晴れる。


両者は、彫刻(オブジェ)のように立ちすくんでいた。

周囲(まわり)では、麗細塵氷(ダイヤモンドダストが宙を(きら)めいている。

クリフは、〈(ミゾレ)〉を大地に突き立てていた。

そこから、とてつもなく太い氷柱が天へとそそり立っている。

それで、〈クィア〉の一撃を受け止めたらしい。

どうやら、ぎりぎりで間に合ったようだ。


――走る。


「待って、二人とも……!」

アイギスを抱えて、急ぐ。

〈クィア〉の眼が、私を、いや私が抱えているアイギスを捉えた。

その瞳から、怒気が消え、その代わりに大粒の涙が(こぼ)れ出す。

「エ、リザ……?」

クリフはというと、息を切らしながら困惑している。


私は、手短に話した。


――クリフが、眼を見開く。

「た、確かに……そうすれば、温厚な〈クィア〉がここまで暴れたのも納得できます。彼らは、子煩悩(おやばか)ですからね」

私は、アイギスを差し出す。

きゅーっ!と大声で鳴くと、アイギスはまだ氷の水滴で()れる〈クィア〉の頭に抱きついた。

〈クィア〉も、喉を鳴らし涙を零す。

感動の再会シーンだ。

いつのまにか、私の瞳にも涙が(にじ)んでいた。

「良かったね……アイギス」

きゅきゅいきゅい、と何かを必死で説明しているアイギスを眺めながら、つぶやく。

「本当に」

クリフも、〈霙〉を鞘に収めながら言った。

「一波乱ありましたけどね」

そういって、苦笑する。

私たちは、アイギスたちをしばらく眺めていた。


「そろそろ……行きますか」

クリフが言う。

「……そうだね」

名残惜しいが、これで良いのだ。

私は馬車に乗り込み、クリフは栗毛君にまたがる。

「行こうか、ミリア」

私たちが、進み始めようとしたその時。


クオォォォォォォォォォォ――


背後の〈クィア〉が、天に咆哮を上げた。

つい振り返る。

〈クィア〉の頭の上では、アイギスがきゅい!とパタパタ手を振っていた。

山が、頭を下げた。

私たちも、下げる。

それから〈クィア〉はのっしのぅしと山間へ、私たちは山道を、進み始めた――


遅れて申し訳ありません!

ですが、どうにか一段落着きましたね(^^)

あとは、「結」に向けて走っていくだけです。


ちなみに。

「著者突撃インタビュー」製作難航してます(^_^;)

誰かアイデアを!(汗)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ