表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/71

tea break ~亥の子餅と熊手と芝~

挿絵(By みてみん)


ネズミモチなら、子供のために買ったポケット植物図鑑で初めて確認した低木だが、こちらはガチな食べ物である。


亥の子餅。

たまたま寄った和菓子屋で、初めて見た。

なんでも、お茶の炉開きで注文されたものの余りのようで、平安時代からある菓子だそうだ。


こし餡を、シナモンやゴマを混ぜた求肥で包む。背中のうり坊ラインが可愛らしく、つい買ってしまった。



しかし。



挿絵(By みてみん)


本日の買い物のメインは菓子ではなく、熊手。

(これが百円てとこに資本主義の歪みを感じるが、でも買った。百均で何でも揃うが、百均しかないのでスマヌ)


おやつの前に、芝生のお掃除である。


引っ越してきたばかりの頃は、枯れ芝がチョロチョロと生えて、地面がむき出しになっていた庭。

――― 子供たちが泥水遊びをしたいと言うので、芝の種まきは諦め、初代・熊手でひたすら枯れ芝をかき集めては捨てた結果……



芝さん、勝手に、再生なさった。


種、まく必要、皆無。


養生? そんなもの知らん。



異世界転移チート賢者のごとく、 『え? 俺、何もしてないっすけど?』 と…… あるいは、召還された聖女のごとく、 『ええっ、こんなことで蘇るだなんて…… これが癒しの力だっていうの!?』 と、驚きたくなる。


そんな案件である。

実際には癒しの力ではなく、芝さんの生命力。

生命力を活性化させて回復…… ふむ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


i525752
バナー製作:秋の桜子さま
― 新着の感想 ―
[良い点] Scarifying スカリファイイングって専門用語あるよ! 結構なお点前で。(お茶もガーデニングも流石ですね、という意味です)
[一言] 亥の子餅大好きです。 先日母方の実家に帰る事があり買って帰りました。 みんなで美味しくいただきました。 が、たくさん買いすぎて持って帰る事になりました……
[良い点] 本当に100均はなんでも揃いますよね! 定番なものから意外なものまで。 それも原価さえ張らなければ割と良質なものが多いです。 更にアイデアも上乗せされ、創作の上でもインスピレーションを受け…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ